【王様のブランチ】NiziUが巡った家電・マッサージ器具・文具のお店まとめ 〔買い物の達人〕

画像はイメージです

放送の【王様のブランチ】で紹介された、NiziUが巡った可愛い文具のPAPIER TIGRE、ビックカメラでカメラ、マッサージ機、ガトーショコラのミニマル ザ ベイキングなどのロケ地・お店をまとめて紹介します。

家電探し「ビックカメラ 有楽町店」

  • 売り切れのゴリラのひとつかみ・ゴリラのひとつき
  • ヘアケアのヤーマン ナイトリペアアイロン
  • ケンコートキナートイカメラ Pieni・M
  • 富士フィルム手のひらサイズカメラ チェキ INSTAX Pal

ケンコートキナートイカメラ Pieni・M

エモい仕上がりになるコンパクトサイズながら驚きの性能を備えていて、液晶モニター付き、動画撮影も可能です。

ヤーマン ナイトリペアアイロン

毎秒約100万回の超音波振動でトリートメント剤の浸透をサポートし、乾いた髪にヘアミルク・オイル等を塗布し就寝前の補修✕毛流れを整えるケアします。

パナソニック エアマッサージャーレッグリフレ

足裏ケア「ゴリラのひとつき」

太ももケア「ゴリラのひとつかみ」

ビックカメラ有楽町店

東京都”有楽町駅”日比谷口のすぐ目の前!カメラ、エアコン・冷蔵庫・洗濯機などの家電、テレビ、パソコン、オーディオだけでなく、スポーツ用品、薬・日用品、ふとん、メガネ・コンタクトレンズ、お酒なども取り扱います。修理などのサービスサポートもおまかせください。有楽町店には外貨両替機もございます。お得なセール情報は公式アプリやTwitterでも配信中!…

住所 東京都千代田区有楽町1丁目11−1
電話 03-5221-1111

ガトーショコラ 代々木上原駅「ミニマル ザ ベイキング 代々木上原店(Minimal The Baking)」

「Minimal The Baking」は、Minimal – Bean to Bar Chocolate -のガトーショコラ専門店です。Minimalは2014年に東京・渋谷区富ヶ谷で創業し、世界中のカカオ産地を訪れて良質なカカオ豆を選び、独自の製法でチョコレートを製造しています。代々木上原店は、カカオ豆の選別や焼き方にこだわったガトーショコラを提供する店舗で、訪れる人々に新しいチョコレート体験を提供しています。

代々木上原店の特徴は、ガトーショコラの多彩なラインナップとペアリング体験です。お客様の好みに合わせて、様々なガトーショコラやチーズケーキを選び、それに合うコーヒーやお酒を提案することで、味覚の調和を楽しむことができます。また、夜には「ヨルミニマル」というイベントが開催され、クラフトビールやワイン、日本酒とガトーショコラのペアリングを楽しむことができます。

人気の料理は、「ガトーショコラの食べ比べセット」です。異なるカカオ豆の特徴を活かした複数種類のガトーショコラを、一度に楽しむことができるセットで、カカオの豊かな風味を堪能できます。また、これに合わせるコーヒーは全てスペシャルティコーヒーで、バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れています​。


食べログ
  • ガトーショコラのスライスとドリンクのセット 2650円
  • ガトーとコーヒーが香るチョコレートパフェ 1200円
  • ベイクドハイカカオ
  • 生ガトーショコラ プライム
  • マンゴーとフランボワーズ
  • チョコレートレアチーズケーキ


Minimal The Baking 代々木上原 – Minimal – Bean to Bar Chocolate –

ガトーショコラの食べ比べやペアリングを体験いただける、Minimal – Bean to Bar Chocolate -(ミニマル)のガトーショコラ専門店。 代々木上原店では、カカオ豆の選定や焼き方(火入れ)などを調整し、カカオという素材の魅力を引き出した3系統6種のガトーショコラを取り揃えています。店内ではガトーショコラの食べ比べや、コーヒーやお酒とのペアリングを体験いただけます。もちろんガトーショコラの販売も行っておりますので、ご自宅用やギフトでぜひご利用ください。…

住所 東京都渋谷区上原1-34-5
電話 03-6407-8292

可愛い文具の「PAPIER TIGRE」

住所 東京都中央区日本橋浜町3丁目10−4
電話 03-6875-0431

佐藤栞里・藤森慎吾・3時のヒロイン・パンサー

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!