【有吉くんの正直さんぽ】お茶の水 番組で巡ったロケ地・お店スポットのまとめ〔坂下千里子・なすなかにし〕

【有吉くんの正直さんぽ】お茶の水 番組で巡ったロケ地・お店スポットのまとめ〔坂下千里子・なすなかにし〕

画像はイメージです

放送の【有吉くんの正直さんぽ】で坂下千里子さん・なすなかにしが番組のロケで紹介した、お茶の水のロケ地・お店スポットをまとめて紹介します。

人気のベーカリー「アマムダコタン」が手がけるダコー、料亭が営む隠絶品洋食のビーフシチュー・ホタテのムニエルの土桜(ニオウ)、手作り雑貨マタマタ、軽い自転車のLIGHT SERIESなどを巡りました。

大人気のパン屋さん「dacō お茶の水(ダコー)」

「dacō お茶の水(ダコー)は、人気ベーカリーブランド「アマムダコタン」のセカンドブランドとして2024年2月にオープンしたパン屋さんです。福岡に本店を構える「アマムダコタン」が手がける新しいコンセプトのベーカリーで、小ぶりなパンを中心に提供しています。

店内ではパンを焼く様子が目の前で見られるライブ感が楽しめます。特に、焼きたてのパンの香りが店内に広がり、ついつい食欲をそそられます。また、店内には約50種類ものパンが並び、バラエティ豊かな選択肢が魅力です。

人気のメニューは「ブリワッサン」です。これはブリオッシュとクロワッサンを組み合わせたもので、サクサクとした食感とバターの香りが絶妙です。他にも「dacoフランス」や「ダコーバーガー」など、食べきりサイズのパンが多く取り揃えられています。

その他にも「塩キャラメルカマンベール」などの創作パンが人気です。塩キャラメルの甘さとカマンベールのコクが絶妙にマッチしており、一度食べたら忘れられない味です。また、豚肉のパテと新鮮な野菜、自家製マヨネーズを使用したパンもあり、さまざまな味のハーモニーを楽しめます


食べログ
  • ブリワッサン
  • 『アマムダコタン』や『I’m donut ?』などの株式会社ヒラコンシェによって運営
  • 表参道の大行列店が手がけるベーカリーで本気買い
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

アマムダコタンのセカンドブランドdacō(ダコー )お茶の水 2024年2月21日(水)グランドオープン | 株式会社ヒラコンシェのプレスリリース

株式会社ヒラコンシェのプレスリリース(2024年2月20日 20時11分)アマムダコタンのセカンドブランドdacō(ダコー )お茶の水 2024年2月21日(水)グランドオープン…

prtimes.jp

Retty(レッティ)

dacō お茶の水(御茶ノ水/パン屋) – Retty

こちらは『dacō お茶の水(御茶ノ水/パン屋)』のお店ページです。実名でのオススメが1件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都千代田区神田駿河台1-2-5
電話 不明の為情報お待ちしております

軽さ重視の自転車専門店「LIGHT SERIES 御茶ノ水」

「LIGHT SERIES 御茶ノ水店」は、2024年3月にオープンした自転車専門店です。店舗では「ミニベロ」や「電動アシスト自転車」を中心に取り扱っており、特に軽量さにこだわった製品ラインナップが魅力です。

自動車メーカーのCHEVROLET・HUMMER・MASERATIなどのライセンス商品も取り扱っています。

  • 軽い電動自転車
    トランスモバイリーネクスト 163-エス重量約 11.9kg 129800円
住所 東京都千代田区神田小川町3丁目2
電話 03-6260-5755

個性的なフィルムカメラ「Lomography+」

ロモグラフィーは1992年創業でオーストリア発祥のカメラ。簡単に個性的・クリエイティブ・面白い写真が撮れるカメラとして話題になりました。
日本にはユーザが多い事から、世界で唯一の直営店ができました。
  • 幅広い人に愛される世界的に人気のカメラ
  • LomoInstant Automat Glass Ema Ichikawa Edition
undefined

【直営店Lomography+】2024年6月営業日のご案内 · Lomography

世界で唯一のロモグラフィー直営店Lomography+の6月の営業日についてのご案内です。…

www.lomography.jp

住所 東京都千代田区神田小川町3丁目16−1 共和神田ビル 2階
電話

メンズ着物「Y. & SONS Kanda(ワイアンドサンズ神田) —Kimono Tailor—」

大正6年創業「やまと」がオープンさせたメンズ着物専門店です。
従来とは異なるアプローチで魅力を発信し続けています。
  • なすなか中西メンズ着物で師匠に変身!?
Y. & SONS

Y. & SONS

Y. & SONS(ワイ アンド サンズ)は、メンズ着物(男の着物)の専門店で、「きものテーラー」をコンセプトに、採寸後2週間でお仕立てします。(公式サイト)Mens kimono tailor. from Kanda Tokyo.…

www.yandsons.com

住所 東京都千代田区外神田2丁目17−2
電話 03-5294-7521

プリンホットケーキ「自家焙煎珈琲みじんこ」

「みじんこ」は2011年創業の喫茶店で、店名の「みじんこ」は単純に見えて遺伝子の数が人間より多い生物で、シンプルなのに奥深い店として名付けられました。
自家焙煎珈琲など喫茶店ながら、工夫を凝らした個性的なスイーツが人気を呼んでいます。

プリンパンケーキにはバターを入れて焼き菓子を思わせるようなリッチな味わいにし、ヨーグルトを混ぜて生地がしっとりふわふわに仕上げます。


食べログ
  • プリンホットケーキ 1680円
  • 有吉さん アイスカフェラテ
  • 那須さん・生野さん アイスコーヒー
  • 坂下さん・中西さん レッドソイミルク
  • 牛粗挽きハンバーグサンド 1080円
グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

自家焙煎珈琲みじんこ(湯島/カフェ・スイーツ) | ホットペッパーグルメ

自家焙煎珈琲みじんこ(湯島/カフェ・スイーツ/カフェ)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!自家焙煎珈琲みじんこの地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!…

住所 東京都文京区湯島2-9-10 湯島三組ビル1F
電話 03-6240-1429

手作り雑貨のセレクトショップ「matamata(マタマタ)」

「matamata(マタマタ)」は3年前にオープンした湯島にあるハンドクラフトセレクトショップです。

独創的なクリエイターのハンドクラフト作品を多数展示しており、訪れる人々に新しい発見と楽しみを提供しています。特に「ぶらり途中下車の旅」というテレビ番組で紹介されたこともあり、多くの人に知られるようになりました。

手作りの工芸品が数多く展示されており、特に注目されているのがキノコランプや猫モチーフの作品です。これらの作品は、ユニークなデザインと手作りの温かみが特徴で、お店の魅力を引き立てています。店内には、さまざまな作家の作品が並び、訪れるたびに新しい作品に出会えるのが魅力です。

  • わくわくが止まらない!手作り雑貨のセレクトショップ!
undefined

matamata | LINE 公式アカウント

LINE公式アカウント「matamata」のプロフィールページです。友だち追加して最新情報を受け取ろう。…

page.line.me

住所 東京都文京区湯島2丁目9−10 湯島三組ビル B1F
電話 03-6240-1356

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

料亭が営む隠れ家店の絶品洋食「土桜(ニオウ)」

「土桜 お茶の水」は創業昭和60年の料亭「面」が営む隠れ家店の絶品洋食店でシャリアピンステーキが評判のお店です。
政財界の要人や著名人が訪れる名店の面が営む「土桜」は38年前にオープンしました。近くのサラリーマンはもとより、その評判を聞き付け、遠方から訪れる方も少なくないのだとか。

名物の「シャリアピンステーキ」の肉はアメリカ テキサスのプライム・リブを使用し、ソースはその時季に最も甘いタマネギを選び、半日かけてキャラメリゼし、しょうゆダレと酒を加えたものをステーキの上に たっぷりかけて仕上げます。

「ホタテのムニエル」のホタテは青森産で、自家製のXOジャンにバターでコクを出して仕上げます。


食べログ
  • ビーフシチュー 3500円
  • シャリアピンステーキ 3500円
  • ホタテのムニエル 3500円
  • 料亭が営む隠れ家店の絶品洋食
Retty(レッティ)

土桜(御茶ノ水/ステーキ) – Retty

こちらは『土桜(御茶ノ水/ステーキ)』のお店ページです。実名でのオススメが8件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都千代田区神田駿河台3-5
電話 03-3293-2020

有吉弘行・生野陽子・坂下千里子・なすなかにし

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!