この記事の目次
金目鯛のひつまぶし 箱根板橋駅「山安 ターンパイク店」
小田原で150年以上の歴史を持つ山安が運営しており、2020年にリニューアルオープンしました。店名の「ターンパイク店」は、箱根方面へのドライブコース「ターンパイク」の入口近くに位置することに由来しています。特徴的な木の柱が並ぶ外観は、美術館のような雰囲気を醸し出しています。
この店舗の2階には「山安食堂」が併設されており、炭火で焼いた干物を使った定食やお惣菜を提供しています。中でも、数量限定の金目鯛のひつまぶしが隠れた名物として人気を集めています。
このひつまぶしは、圧力調理された金目鯛を使用しており、骨まで柔らかく食べられるのが特徴です。まずはそのまま味わい、次に薬味を加えて、最後に出汁をかけてお茶漬け風にと、三段階で楽しむことができます。
また、1階の直売所では、定番のあじ開き干しや金目鯛、縞ホッケなど、多彩な干物が手頃な価格で販売されています。特に、袋入りの金目鯛や縞ホッケはボリューム満点で、お得感があります。
さらに、店内のキッチンで手作りされる「山安deli」シリーズもおすすめです。例えば、揚げたてのアジフライバーガーやさばサンドなど、ここでしか味わえないお惣菜が揃っています。これらはテイクアウトも可能で、観光途中の軽食としても最適です。
山安のターンパイク店は、箱根方面の観光ドライブ定番コース「ターンパイク」の出入り口すぐ横。駐車場完備。小田原方面にドライブで来られた際に、ぜひお立ち寄りください。…
住所 | 神奈川県小田原市早川3-7-1 |
---|---|
電話 | 0465-20-1137 |
タカアンドトシ・温水洋一・大沢あかね
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!