【有吉くんの正直さんぽ】野方 番組で巡ったロケ地・お店スポットのまとめ〔松村沙友理・ゴルゴ松本〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【有吉くんの正直さんぽ】松村沙友理さん・ゴルゴ松本さんがゲストで紹介した、番組で巡った野方のロケ地・お店スポットのまとめです。

老舗食堂のアジフライ「野方食堂(のがたしょくどう)」

野方食堂は、1936年(昭和11年)に創業した、東京都中野区野方にある老舗の食堂です。初代店主がこの地で開業し、戦時中は東京都指定の民生食堂として地域の人々に食事を提供してきました。現在は三代目がその暖簾を受け継ぎ、昔ながらの味を守り続けています。

このお店の特徴は、和洋中さまざまな料理を提供している点です。定食メニューだけでも40種類以上あり、どれも手作りの温かみを感じさせるものばかりです。

中でも一番人気のメニューは、A定食です。これは、ジューシーな鶏の唐揚げ2個と、しっとりとした豚肉の生姜焼きがセットになった定食で、年間約4万食も注文されるほどの人気を誇ります。

また、とろろ御膳もおすすめです。マグロのブツ切り、野菜のかき揚げ、ひじきの小鉢、お新香、味噌汁、とろろがセットになったボリューム満点の定食で、栄養バランスも考えられています。

さらに、自家製〆さばも見逃せません。豊洲から仕入れた新鮮な鯖を店内で丁寧に〆た一品で、厚切りの身に包丁が入れられ、食べやすく提供されています。

店内は、昔ながらの大衆食堂の雰囲気を残しつつも、女性客でも利用しやすいように配慮されています。テーブルはすべて二人掛けで統一され、一人でも気兼ねなく食事を楽しめる空間となっています。


食べログ
  • アジフライ 980円
  • A定食 1120円
  • B定食 1100円
  • さば文化干し定食 1000円
  • 野方の台所として愛され続ける老舗食堂
Retty(レッティ)

野方食堂(野方・上石神井/定食) – Retty(レッティ)ic_export

[和食好き人気店☆] こちらは『野方食堂(野方・上石神井/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが48件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都中野区野方5-30-1
電話 03-3338-7740

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

吊り橋ピュン

住所 東京都中野区野方5丁目30−5
電話 080-3408-9162

ドーナツ「DAILY BAKES(デイリー ベイクス)」

DAILY BAKESは、2023年12月にオープンした焼き菓子専門店で、西武新宿線・野方駅の北口からすぐの場所にあります。店内には、マフィン、ドーナツ、スコーン、フィナンシェなど、手作りの焼き菓子が豊富に並び、選ぶ楽しさと食べる喜びを提供しています。テイクアウトが中心ですが、店内にはイートインスペースもあり、ドリンクメニューも充実しています。

お店の特徴は、素材の味を大切にし、派手さはないものの、じわじわと美味しさが広がる焼き菓子を提供している点です。特に、甘さ控えめでありながらしっかりとした味わいのシュガードーナツや、クリームがたっぷり詰まったカスタードクリームドーナツは、多くの人々に愛されています。

また、スコーンやブラウニー、マフィン、チーズケーキなど、多彩なスイーツも取り揃えており、訪れるたびに新しい味に出会えます。

さらに、系列店のDAILY COFFEE STANDがすぐ近くにあり、こちらではこだわりのドリップコーヒーやカフェラテ、オリジナルドリンクなどを楽しむことができます。


食べログ
  • カスタード 300円
  • チョコレートブラウニー 380円
  • 焦がしバターのフィナンシェ 260円
  • レモンケーキ 300円
  • 店内で作ったドーナツやスコーンが自慢
  • バニラビーンズを使ったカスタードクリームがベース

DAILY BAKES | 野方 | ベイクショップ

DAILY BAKES。野方にあるベイクショップ。マフィン、ドーナツ、スコーンなど店内でつくった焼菓子が並んでいます。…

住所 東京都中野区野方6-4-1
電話 不明の為情報お待ちしております

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

植物とインテリア雑貨の店「apricot」

apricot(アプリコット)は、東京都中野区野方にある観葉植物とインテリア雑貨の専門店です。​

2023年5月28日にプレオープンし、同年6月に正式オープンしました。

apricotの特徴は、観葉植物とインテリア雑貨を組み合わせたライフスタイルの提案にあります。​初心者でも育てやすい植物から、個性的な枝ぶりのものまで厳選された品揃えが魅力です。​また、鉢や花瓶もモダンからアンティークまで幅広く取り揃えており、植物とインテリアの調和を楽しむことができます。​さらに、ルームフレグランスなどのインテリア雑貨もラインナップされています。​

店内では、エアプランツ多肉植物など、手軽に育てられる植物が人気です。​また、陶器鉢猫鉢といったユニークなデザインの鉢も取り扱っており、植物との組み合わせで個性的なインテリアを演出できます。​さらに、ルームフレグランスアロマキャンドルなど、香りを楽しむアイテムも充実しています。

植物とインテリア雑貨の店 apricot

住所 東京都中野区野方6丁目17−4 1F
電話 03-4400-7081

魚清(ウオセイ)


食べログ
  • 以前ロケでお世話になったお店
住所 東京都中野区丸山2-6-2
電話 03-3330-7438

ナホミモザイコアート工房

  • 大理石を使ったモザイクアートづくり

コーヒー「ばらーど」

喫茶「ばらーど」は、1966年に神田で創業し、その後上野、京橋と移転を重ね、9年前から東京都中野区野方に店舗を構えています。 ​現在の店舗は、昭和37年に建てられた日本家屋を改装したもので、玄関で靴を脱いで上がるスタイルが特徴的です。 ​

店内は、木の温もりを感じさせる落ち着いた雰囲気で、庭園も眺めることができます。 ​また、クラシック音楽が流れる中、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 ​

「ばらーど」の名物は、ふわふわの玉子サンドです。 ​注文を受けてから作られる厚焼き玉子が、浅草の老舗「ペリカン」のパンに挟まれています。 ​この玉子サンドは、ほんのりとした甘みとふわふわの食感が特徴で、多くの人に愛されています。 ​

この他にも、ハムトーストミックスサンドなどのサンドイッチメニューが人気です。 ​特にミックスサンドには、焼き玉子、トマト、きゅうり、そして「腰塚ハム」を使用したハムが挟まれており、その美味しさが評判です。 ​

ドリンクメニューでは、ブレンドコーヒーカフェ・オーレなどが提供されています。 ​コーヒーは、長年付き合いのある「チモトコーヒー」から取り寄せた豆を使用し、サイフォンで丁寧に淹れられています。 ​

モーニングセットは、サラダ、サンドイッチ、コーヒーがセットになっています。


食べログ
  • ブレンドコーヒー 450円
  • タマゴトースト 600円
  • 喫茶店歴60年のマスターの味わいコーヒー
  • マスター夫婦が自宅の1階を改装
  • 豆はマスターが自身の黄金比に従ってブレンドしたもの
Retty(レッティ)

喫茶 ばらーど(高円寺/喫茶店) – Retty(レッティ)ic_export

[喫茶店好き人気店] こちらは『喫茶 ばらーど(高円寺/喫茶店)』のお店ページです。実名でのオススメが7件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都中野区野方1-44-1
電話 03-3387-2807

打楽器専門店「プロフェッショナル パーカッション」

プロフェッショナル・パーカッションは、1986年に貞岡幸男氏によって創業された、打楽器専門の店舗です。創業以来、打楽器の充実を目指し、多くのミュージシャンや作曲家から信頼を得ています。​

このお店の特徴は、コンサート用から民族楽器まで、多種多様な打楽器のレンタルサービスを提供していることです。特に、国内で販売されていない独自に輸入した楽器や特殊打楽器の受注販売も行っており、プレイヤーや作曲家の理想の音作りをサポートしています。​

また、最大60名まで対応可能な貸しスタジオも完備しており、オーケストラや打楽器の練習に最適な環境を提供しています。​

打楽器レンタル・修理販売 – プロフェッショナルパーカッション(東京都練馬区)

プレイヤーや作曲家の理想を音をご用意!コンサート用から民族楽器までバリエーション豊富な打楽器レンタル。調整修理。中古販売・輸入代行・下取買取。60名対応の貸スタジオ。プロフェッショナルパーカッション(東京都練馬区) …

住所 東京都練馬区中村南2丁目15−1 西貝自動車鷺宮ビル
電話 03-5848-6228

餃子の名店「野方餃子 本店(ノガタギョウザ)」

野方餃子 本店は、野方6丁目にある餃子専門店です。西武新宿線「野方駅」北口から徒歩約5分の距離にあります。

2013年に創業された野方餃子は、店主が100軒以上の餃子店を食べ歩き、1年の歳月をかけて独自のレシピを完成させました。 ​
その特徴は、ニンニクやニラを使用せず、素材本来の旨味と甘みを引き出すことにあります。 ​このこだわりが評価され、中野の逸品グランプリ2020で優勝し、食べログの「餃子百名店2021」にも選出されています。 ​

野方餃子の最大の特徴は、ニンニクとニラを使用しないことで、素材の味を最大限に引き出している点です。 ​また、南部鉄器の餃子焼き機を使用しており、高い熱伝導率と蓄熱効果で餃子を格段に美味しく焼き上げています。 ​さらに、食後にはスペアミントティーが提供され、さっぱりとした後味を楽しめます。 ​

お店の一番人気は、定番の焼餃子です。 薄めの皮で包まれた餡は、肉や野菜の旨味が凝縮されており、焼き上げられた羽根のサクッとした食感とともに、口の中で上質な肉汁が広がります。 ​

麻辣担々水餃子は、さっぱりとした水餃子に濃厚な麻辣担々ソースをかけた一品で、トッピングに三つ葉やパクチーを選ぶことができます。 ​また、柔らかもつ煮込みは、上質なもつを柔らかくなるまで煮込んだ人気の一品です。 ​さらに、乾酪餃子(チーズ餃子)や紫蘇餃子など、独創的な餃子も提供されています。


食べログ
  • 焼餃子
  • 南部鉄器の餃子焼き機
グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

野方餃子(野方/中華)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

【評点★4.7 Excellent!】【ネット予約可】野方餃子(中華/飲茶・点心・餃子)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは大人気の餃子定食!ニンニクやニラを一切使用していないので、においも気にせず食べられます。 100軒以上の食べ歩きと試作を重ねて出来上がった、絶品羽根つき餃子。ビールとご一緒に!※この店舗はネット予約に対応しています。…

野方餃子

野方餃子 | 餃子専門店| 中野区

西武新宿線野方駅にある羽つき餃子専門店「野方餃子」と姉妹店「中野坂上 大竹餃子」の公式WEBサイト。…

www.nogatagyoza.com

住所 東京都中野区野方6-18-8 杉山ビル 1F
電話 03-3338-1747

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

有吉弘行・生野陽子

[記事公開日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!