【DAIGOも台所】『糸こんにゃくの柚子こしょう煮』のレシピ・作り方を紹介

放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された簾先生の大忙しな人のためのコスパ抜群『糸こんにゃくの柚子こしょう煮』のレシピ・作り方情報。

糸こんにゃくの食感と、柚子こしょうの爽やかな辛味がマッチし、ごま油の香りが食欲をそそります。しめじといんげんの野菜も加わり、栄養バランスも良好で忙しい季節のお財布に優しいレシピです。

糸こんにゃくの柚子こしょう煮

材料

糸こんにゃく 300g
しめじ 100g
いんげん 70g
豚ひき肉 150g
細切りしょうが 15g
白いりごま 大さじ1/2
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉 適量(大さじ1程度)

<煮汁用調味料>
だし 250ml
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1 1/2
しょうゆ 大さじ2
柚子こしょう 小さじ1/3

作り方
  • 準備
    糸こんにゃく 10cm長さに切る
    しめじ 小房に分ける
    いんげん へたを切って半分に切る
  • 糸こんにゃくをフライパンに入れ、中火で炒めて水分を飛ばす
    空炒りすると独特な臭みも取れる
  • ごま油としょうがの細切り・豚ひき肉を加え、粗めにほぐしながら炒める
    ひき肉をバラしすぎなくても、少しゴロゴロ感が残るくらいが食感がある
  • いんげんしめじを加え、中火で炒めた後、<煮汁用調味料>を加えて4分煮る
  • 水溶き片栗粉(大さじ1程度)を加えて薄くとろみをつけ、器に盛りつけ、香りのいりごまを散らす
  • 5
  • 10
  • 2

『糸こんにゃく』で人気のTVレシピ

糸こんにゃくとメンマの炒め和え豚肉とごぼうのうす味しぐれ煮

『DAIGOも台所』レシピ本

『DAIGOも台所』の最新レシピ

豚バラうまだれ
2025年4月4日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、山本ゆりさんの『豚バラうまだれ』のレシピ・作り方。 豚バラ肉とキャベツを使った「豚バラうまだれ」は、手軽に作れて満足感もある一品です。キャベツのさっぱりとした甘みと、豚バラのジューシーな旨みを、甘酸っぱい合わせだれがしっかりとまとめてくれます。
豚バラ肉(薄切り)・ キャベツ・ 酒・ いりごま(白)・ 黒こしょう(粗びき)・ 砂糖・ しょうゆ・ 酢・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
麻婆豆腐
2025年4月3日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『麻婆豆腐』のレシピ・作り方。 豆腐の柔らかさと牛肉の旨みが絶妙に絡み合い、本格的な味わいが家庭でも手軽に再現できます。トウチージャンや甜麺醤を使うことで、香ばしさと甘みが加わり、辛さだけでなく奥行きのある味に仕上がります。仕上げに花椒粉を加えれば、しびれるような刺激が加わり、より本格的な味わいに。
豆腐(絹)・ 牛もも肉・ 青ねぎ・ にんにく(みじん切り)・ 豆板醤・ トウチージャン・ 中華スープ・ しょうゆ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
イワシのごま照り焼き
2025年4月2日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『イワシのごま照り焼き』のレシピ・作り方。 香ばしく焼き上げたイワシに、ごまのコクが効いた甘辛ダレを絡めた一品です。シンプルな工程ながら、ごまの風味が豊かで、ご飯が進む味わいに仕上がります。カリッと焼いたイワシと、とろみのあるタレが絶妙に絡み、ネギの甘みと香ばしさもアクセントになります。
いわし・ 長ねぎ・ ベビーリーフ・ いりごま(白)・ 塩・ 小麦粉・ サラダ油・ 練りごま・ 砂糖・ 酒・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
チューリップチキン
2025年4月1日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『チューリップチキン』のレシピ・作り方。 外はカリッと香ばしく焼き上げ、中はジューシーで、甘酸っぱいソースが絶妙に絡みます。骨を抜いて形を整えることで、食べやすさが格段にアップし、パーティーやおもてなし料理にもぴったり。
手羽先・ 塩・ こしょう・ 小麦粉・ バージンオリーブ油・ おろしにんにく・ はちみつ・ トマトケチャップ・ ウスタ...
詳しいレシピ・材料を見る
高菜風味の野菜炒め
2025年3月31日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『高菜風味の野菜炒め』のレシピ・作り方。 高菜漬けの風味がアクセントになった野菜炒めは、ご飯がすすむ一品です。豚バラ肉のコクと高菜の塩味、シャキシャキとした野菜の食感が絶妙に調和します。シンプルな調味料で仕上げるため、素材の味をしっかりと楽しめるのもポイントです。
にんじん・ 玉ねぎ・ にら・ 豚バラ肉(焼肉用)・ サラダ油・ 高菜漬け(刻み)・ 塩・ 砂糖・ こしょう・ しょう...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!