放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『津ぎょうざ』のレシピ・作り方。
津ぎょうざは、三重県津市のご当地グルメとして親しまれている大ぶりの揚げ餃子です。通常の餃子よりも一回り大きな皮を使い、サクサクの食感とジューシーな具材の旨みを楽しめます。キャベツやにら、れんこんが入った餡は、シャキシャキとした食感がアクセントになり、食べ応え抜群です。揚げることで外はパリッと、中はジューシーな仕上がりになります。
この記事の目次
津ぎょうざ
材料
豚ひき肉 100g
キャベツ 100g
にら 30g
れんこん 30g
ギョウザの皮 18枚
塩 適量
揚げ油 適量
<味つけ調味料>
塩 小さじ1/2
こしょう 少量
しょうゆ 大さじ1
ごま油 小さじ1
<カレー塩>
塩 小さじ1
カレー粉 小さじ1/4
作り方
- 準備
キャベツ ざく切りにしてフードプロセッサーにかける
にら 5mm幅に切る
れんこん 3mm角に切る - キャベツに塩をひとつまみふり、しばらくおく
- キャベツをペーパータオルに包み、水分をしっかり絞る
- 豚ひき肉に塩・こしょうを加え、しっかり練る
- さらにしょうゆを少しずつ加えながら練る
- キャベツ・にら・れんこんを加え混ぜる
- 最後にごま油を加えてさらに混ぜる
- ギョウザの皮3枚を三角形に組み合わせる
- ふちに水をつけ、具をのせてしっかり包む
- 160度の揚げ油でぎょうざを4~5分揚げる
- 油をきり、器に盛る
- カレー塩の塩・カレー粉を混ぜて添える
- 5
- 10
- 1
DAIGOも台所コラボ包丁
『DAIGOも台所』レシピ本
[記事公開日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!