放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『イワシのごま照り焼き』のレシピ・作り方。
香ばしく焼き上げたイワシに、ごまのコクが効いた甘辛ダレを絡めた一品です。シンプルな工程ながら、ごまの風味が豊かで、ご飯が進む味わいに仕上がります。カリッと焼いたイワシと、とろみのあるタレが絶妙に絡み、ネギの甘みと香ばしさもアクセントになります。
この記事の目次
イワシのごま照り焼き
材料
いわし 6尾(体長18cm)
長ねぎ 1本
ベビーリーフ 適量
いりごま(白) 適量
塩 適量
小麦粉 適量
サラダ油 適量
<ごまだれ用調味料>
練りごま 15g
砂糖 小さじ1/2
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
作り方
- 準備
いわし うろこ・頭・内臓を取り除き手開きに - いわしの腹骨・背びれ・尾を取り除き、塩を薄くふって小麦粉をまぶす
- 長ねぎは長さを半分に切り、半分は細かく切り込みを入れ3cm長さに切る
- 残りの長ねぎは芯を取り除き、3cm長さのせん切りにし、水で洗って水気を絞る
- ごまだれの練りごま・砂糖・酒・みりん・しょうゆを混ぜ合わせる
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、いわしを皮目から入れる
- 長ねぎと芯を加え、皮目がこんがり焼けたら裏返す
- 裏返したいわしの身をサッと焼く
- いわしの皮目を下にしてごまだれをかけ、とろみがつくまで煮つめる(中火)
- 器にベビーリーフを敷いて盛り、いりごま・せん切りの長ねぎをのせる
- 5
- 10
- 1
『イワシ』で人気のTVレシピ
DAIGOも台所 おいしい★フライパン
DAIGOも台所コラボ包丁
『DAIGOも台所』レシピ本
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!