【男子ごはん】『タラの芽の肉巻き』栗原心平さんのレシピ・作り方

放送の【男子ごはん 旬の野菜を使った春のおつまみ3品     】で紹介された栗原心平さんの肉厚なタラの芽とジューシーな豚肉で『タラの芽の肉巻き』レシピ・作り方。

タラの芽は4月〜6月が旬でほのかな苦味と香り、肉厚な食感が特徴。
タラの芽のほろ苦さと豚肩ロース肉の旨味が絶妙にマッチし、酒、しょうゆ、みりん、砂糖、ゆずこしょうを使った和風のタレがこれらの味を引き立てます。このレシピは、春の食卓に彩りと季節感をもたらすこと間違いなしです。シンプルながらも深い味わいのタラの芽の肉巻きは、見た目にも美しく、おもてなし料理としても活躍します。

タラの芽の肉巻き

材料

タラの芽 100g
木の芽 適量
豚肩ロース肉 200g(しゃぶしゃぶ用)

酒 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
みりん 大さじ1/2
砂糖 小さじ2
ゆずこしょう 小さじ1/2

塩 小さじ1/3

作り方
  • タラの芽 根元を切り落とし、下 1cm程皮を剥く
  • 容器にしょうゆ・酒・みりん・ゆずこしょう・砂糖を加えよく混ぜ合わせる
  • 豚肩ロース肉タラの芽を巻く
    巻き終えたら最後に軽く握って形を整えると豚肉が剥がれにくくなる
  • 塩をまぶす
  • フライパンを熱して肉巻きを並べる
  • 蓋をして中強火2分程焼く
  • 焼き目がついたら返して蓋をしさらに2分程焼く
  • タレを加えて絡める
  • 5
  • 10
  • 1

『豚肉』で人気のTVレシピ

梅干しと豚肉のトウチー蒸しれんこんと豚肉のトマ味噌炒め豚肉と舞茸のソテーガーリックポン酢ソース豚肉のしょうが焼きナスと豚肉のキムチ炒めさつまいもと豚肉の濃厚チーズ焼き豚肉と切り干しのトマト煮

国分太一・栗原心平

『男子ごはん』の最新レシピ

エビやきそば
2024年11月17日放送の【男子ごはん】俺たちの作り置き!第8弾〜照り焼きダレ〜で紹介した、栗原心平さんの『エビやきそば』レシピ・作り方。 甘辛いタレとプリッとしたエビが絶妙に絡む、やみつきになる一品です。焼きそば用蒸し麺を使うことで手軽に作れるのが魅力で、野菜もたっぷり入っているので栄養バランスも良好です。香ばしく炒めたエビの旨みと、照り焼きダレの深いコクが合わさり、ご飯にもぴったりの味わいです。 『照り焼きダレ』のレシピはこちら
照り焼きダレ・ 焼きそば用蒸し麺・ むきエビ・ 小松菜・ もやし・ 玉ねぎ・ にんにく・ 香菜・ サラダ油・ 鶏がら...
詳しいレシピ・材料を見る
きのこきんぴら
2024年11月17日放送の【男子ごはん】俺たちの作り置き!第8弾〜照り焼きダレ〜で紹介した、栗原心平さんの『きのこきんぴら』レシピ・作り方。 香り豊かなきのこと甘辛い照り焼きの味わいが絶妙にマッチした一品です。しめじ、しいたけ、エリンギなどのさまざまなきのこの風味が一皿で楽しめ、ヘルシーながらも満足感があります。 『照り焼きダレ』のレシピはこちら
照り焼きダレ・ しめじ・ しいたけ・ エリンギ・ 赤唐辛子(小口切り)・ ごま油・ かつお節(ソフトパック)・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
かけるだけ鶏の照り焼き
2024年11月17日放送の【男子ごはん】俺たちの作り置き!第8弾〜照り焼きダレ〜で紹介した、栗原心平さんの『鶏の照り焼き』レシピ・作り方。 『照り焼きダレ』のレシピはこちら このレシピは「かけるだけ」で簡単に完成する鶏の照り焼きです。ジューシーな鶏もも肉に、甘辛い照り焼きダレが絡み、食欲をそそる一品です。ししとうを添えることで、彩りも鮮やかになり、食卓が華やかに。
照り焼きダレ・ 鶏もも肉・ ししとう・ 塩・ 黒こしょう・ ししとう・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
照り焼きダレ
2024年11月17日放送の【男子ごはん】俺たちの作り置き!第8弾〜照り焼きダレ〜で紹介した、栗原心平さんの『照り焼きダレ』レシピ・作り方。
みりん・ 酒・ しょうゆ・ 砂糖・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
鶏ときのこのバジル鍋
2024年11月10日放送の【男子ごはん】新感覚鍋メニュー!で紹介した、栗原心平さんの『鶏ときのこのバジル鍋』レシピ・作り方。 ベトナムではポピュラーなレモンバジルのような葉を使った鶏肉鍋のラウガーラーエーをアレンジ。〆は稲庭うどんでいただきます。
鶏もも肉・ バジル・ ひらたけ・ 舞茸・ にんにく・ 鶏がらスープの素 (半練り)・ ヌクマム・ 酒・ レモングラス...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!