【男子ごはん】『マントゥ風餃子』栗原心平さんのレシピ・作り方

この記事のレシピ・ブックマーク画像

放送の【男子ごはん】世界のチャーハン&餃子 第3弾 〜トルコ編〜で紹介した、栗原心平さんの『マントゥ風餃子』レシピ・作り方。

ヨーグルトの旨味とトマトソースが相性抜群!マントゥは小麦粉で作った生地に牛や羊のひき肉などの具材を詰めて茹でたトルコの定番家庭料理です。

マントゥ風餃子

材料

餃子の皮 20枚
豚ひき肉 250g
香菜 1〜2枝 (8g)
クミンシード 大さじ1/2
薄力粉 大さじ1/2
にんにく 2片
玉ねぎ 40g
塩 小さじ1/3
黒こしょう 適量
水 適量

<ヨーグルトソース>
プレーンヨーグルト 大さじ3
オリーブ油 大さじ1/2
にんにく 1/4片
塩 小さじ1/5

<トマトソース>
トマトペースト 20g
水 大さじ1.5〜2
オリーブ油 小さじ1
チリペッパー 小さじ1/6
砂糖 小さじ1/3
塩 ひとつまみ
パプリカパウダー 適量
香菜 適量
くし形に切ったレモン お好み

作り方
  • 準備
    玉ねぎ みじん切りにする
    にんにく すりおろしてボウルに入れる
    香菜 刻む
  • ぼい豚ひき肉・香菜・玉ねぎを加える
  • 薄力粉・クミンシード・塩・黒こしょうを加えてよく混ぜる
  • ヨーグルトソースはプレーンヨーグルトは水気を切ってボウルに入れる
    にんにく・をすりおろして加える
    オリーブ油・塩を加えてよく混ぜる
  • トマトソースは小鍋にオリーブ油・トマトペースト・水を入れる
    砂糖・チリペッパー・塩を加えて混ぜながら中強火で煮詰め
    火を止めておいておく
  • 餃子の皮のふちに水をつけ、餃子の餡をスプーン1杯分のせる
  • 半分に折ってとじる
  • 両端を手前にもってきてつける
  • 鍋にお湯を沸かして餃子を入れ中強火で5分程茹でる
  • ザルにあげて茹で汁を切り器に盛る
  • ヨーグルトソー・トマトソースをかける
  • 香菜をちらす
  • 5
  • 10
  • 1

『餃子』で人気のTVレシピ

超簡単ラザニアサモサオニオングラタン風スープ餃子カレー餃子棒餃子水餃子ミートパイ風

男子ごはんの本

国分太一・栗原心平

『男子ごはん』の最新レシピ

サバサンドチャーハン
2024年10月20日放送の【男子ごはん】世界のチャーハン&餃子 第3弾 〜トルコ編〜で紹介した、栗原心平さんの『サバサンドチャーハン』レシピ・作り方。 サバサンド(バルック・エキメッキ)は焼いたサバとレタスなどをパンに挟み、レモンで味付けしたトルコの名物料理です。
塩サバ・ 固めに炊いた温かいごはん・ レタス・ 紫玉ねぎ・ バゲット・ オリーブ油・ 塩・ 鶏がらスープの素 (顆粒...
詳しいレシピ・材料を見る
焦がしねぎのサイコロステーキ
2024年10月13日放送の【男子ごはん】男のロマンシリーズ第34弾〜炙り〜で紹介した、栗原心平さんの『焦がしねぎのサイコロステーキ』レシピ・作り方。
牛赤身ステーキ肉・ 塩・ 黒こしょう・ 長ねぎ・ にんにく・ かつおだし・ 片栗粉・ 酒・ しょうゆ・ レモン果汁・...
詳しいレシピ・材料を見る
炙り鯛のセビーチェ風
2024年10月13日放送の【男子ごはん】男のロマンシリーズ第34弾〜炙り〜で紹介した、栗原心平さんの『炙り鯛のセビーチェ風』レシピ・作り方。 セビーチェはペルーを代表する魚料理 小さく切った白身魚と野菜などをレモンや塩で味付けしたマリネ
鯛 (刺身用)・ 青唐辛子 (生)・ 玉ねぎ・ 黄パプリカ・ 白ワインビネガー・ 塩・ 黒こしょう・ オリーブ油・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
鶏とトマトの炙りチーズ丼
2024年10月13日放送の【男子ごはん】男のロマンシリーズ第34弾〜炙り〜で紹介した、栗原心平さんの『鶏とトマトの炙りチーズ丼』レシピ・作り方。 エスニックな鶏肉&トマトをチーズを炙る!
鶏もも肉・ トマト・ ピザ用チーズ・ 塩・ 黒こしょう・ 酒・ 水・ ナンプラー・ 鶏がらスープの素 (半練り)・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
きのこのアーリオオーリオ
2024年10月6日放送の【男子ごはん】秋の食材SP〜秋のイタリアン〜で紹介した、しめじ&エリンギを使った栗原心平さんの『きのこのアーリオオーリオ』レシピ・作り方。
フェデリーニ:140g・ エリンギ:80g・ しめじ:100g・ にんにく:3片・ 赤唐辛子(小口切り)...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!