【エブリィ】すき焼きごぼううどん・かしわ天ざる『浅草真九郎(大田区 )』のお店情報 #every

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【news every 】進化する東京うどんで紹介した、大田区雑色のすき焼きごぼううどん・かしわ天のお店は『浅草真九郎』です。

すき焼きごぼううどん・かしわ天 雑色駅「浅草真九郎」

『浅草真九郎』は、​2022年に東京・浅草で開業した手打ちうどんの名店です。

店主の小野ウどんさんは、ミシュラン・ビブグルマンに選出される都内屈指の手打ちうどん店「谷や」で3年の修業を積み、独自のスタイルを追求してきました。 ​2024年8月に雑色駅近くへ移転し、新たなスタートを切りました。 ​

このお店の特徴は、讃岐うどんの弾力と博多うどんの柔らかさを融合させた「讃博(さんぱく)系」と呼ばれる独自の麺で、​粉の配合や加水率、塩分濃度を工夫し、しなやかなコシとつるんとしたのど越しを実現しています。 ​また、開店時には音楽に合わせて麺打ちパフォーマンスを行う『開店の儀』があり、訪れる人々を楽しませています。 ​

看板メニューの一つの和牛すき焼きごぼううどんは、甘辛く煮た和牛とサクサクのごぼう天がトッピングされた一品です。​炙った牛肉の香ばしさとごぼうの風味が絶妙に調和し、しっかりとしたコシのある麺と抜群の相性を誇ります。 ​

また、特製かしわ天ざるも人気のメニューです。​信玄どりのささみを使用したかしわ天は、柔らかくジューシーで、たまり醤油を効かせた関東風のつけつゆとの相性も抜群です。 ​

さらに、季節限定のメニューの年明け鶏白湯うどんは、鶏白湯スープと白出汁を組み合わせたあっさりとした味わいが特徴です。​柔らかなうどんがスープをしっかりとリフトし、鶏つくねやせせり天などのトッピングも楽しめます。


食べログ
  • 和牛すき焼きごぼうかけ 1300円
  • 特製かしわ天ざる 1300円
  • 音楽に合わせ麺打ち
  • 讃岐風うどん
  • 粉は3種類
    福島・愛知・愛媛の完全国内産
  • ダシはアジやアゴなどの煮干し・羅臼昆布を前日から水出し
  • 讃博系あっさりスッキリ愛知県産の白しょうゆがペースのかえし
onoudon

浅草真九郎 | onoudon

小野ウどんが行う浅草の手打ちうどん店。…

www.hakumenshi.com

Retty(レッティ)

浅草真九郎(浅草/うどん) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『浅草真九郎(浅草/うどん)』のお店ページです。実名でのオススメが8件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都大田区仲六郷2-18-14
電話 不明の為情報お待ちしております

newsevery

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!