放送の【news every 】大盛りではない!具だくさん絶品人気店で紹介した、横浜の具だくさん最中のお店は『喜月堂』です。
この記事の目次
もなか 山手駅「喜月堂」
喜月堂本店は、1900年(明治33年)に横浜市中区本郷町で創業した老舗の和菓子店です。
初代店主・常住喜代治氏が「誰からも愛され、喜ばれる最中づくり」に情熱を注ぎ、約10年の歳月をかけて完成させたのが、看板商品の喜最中です。
喜最中は、餡がはみ出すほどたっぷり詰められているのが特徴で、小豆餡と栗餡の2種類があります。 小豆餡は北海道産の小豆を使用し、甘さ控えめで上品な味わいです。 栗餡は可愛らしいピンク色の最中皮に包まれ、中には栗の果肉が2~3個入っており、食べ応えがあります。
喜最中以外にも、季節限定の和菓子が人気です。 春には桜餅や柏餅、夏には葛桜など、四季折々の味覚を楽しむことができます。
また、どら焼きもおすすめの一品です。 ふんわりとした生地に、上品な甘さの餡がたっぷり詰まっており、お土産としても喜ばれています。
- はみ出すあんこの名物最中
- あんの材料
北海道産小豆 白ザラメ 糸寒天
お取り寄せ
喜月堂 本店(山手/和菓子) – Retty(レッティ)ic_export
こちらは『喜月堂 本店(山手/和菓子)』のお店ページです。実名でのオススメが4件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
ホームページ
住所 | 神奈川県横浜市中区本郷町1-23 |
---|---|
電話 | 045-622-0221 |
newsevery
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!