【エブリィ】ステーキ・ハンバーグ 『おなかいっぱい(東中野)』懐かしグルメのお店情報 #every

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【news every 】やっぱりウマい!幸せの懐かしグルメで紹介した、東中野のステーキ・ハンバーグ のお店は『おなかいっぱい』です。

ステーキ・ハンバーグ 東中野駅「おなかいっぱい」

『ステーキハウス おなかいっぱい』は、1982年(昭和57年)に創業したステーキとハンバーグが名物の洋食店で、東京都中野区東中野にあります。​JR中央線・総武線の東中野駅東口から徒歩2分、都営大江戸線の東中野駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力です。​

店内はカウンター6席とテーブル12席の計18席で、アットホームな雰囲気が漂います。​地元の方々に長年愛され続けており、東中野本通り共栄会でも30年以上の歴史を持つ老舗として知られています。​

このお店の最大の特徴は、ステーキやハンバーグにかけるソースが20種類も用意されている点です。​ガーリックソースやシャリアピンソースなど、豊富な選択肢から自分好みの味を楽しめます。​また、全てのメニューにサラダとライスがセットになっており、ライスはおかわり自由という太っ腹なサービスも魅力です。​さらに、平日の17時から19時までの間に入店し料理を注文すると、目玉焼きのトッピングやソフトドリンク1杯が無料になるタイムサービスも実施されています。​

一番人気の料理は、ハンバーグピラフです。​ピラフには玉ねぎ、ピーマン、ハムなどの具材がたっぷりと入り、優しい味付けが特徴です。​その上に乗ったハンバーグは、手作り感溢れる家庭的な味わいで、ボリュームも満点。​この一皿でお腹も心も満たされると評判です。​

その他にも、ミックス・グリルアンチョビポテトなどの名物料理があります。​ミックス・グリルは、牛ステーキ、チキンステーキ、ハンバーグ、ベーコンの4種が盛られており、ボリュームたっぷり。​アンチョビポテトは、お酒のおつまみとしても人気が高く、やみつきになる味わいです。


食べログ
  • ステーキ&ハンバーグ 1460円
  • カレーライス+から揚げ
  • ハンバーグやステーキをお腹いっぱい食べられる
  • レトロな洋食メニューが家族連れに人気
  • ソースの選択肢は20種!毎日食べても飽きない
    一番人気はミートソース
  • 牛・豚・鶏肉入りの珍しいハンバーグ
    子供でも食べられる柔らかいハンバーグ
  • カレーライスの野菜には玉ねぎ・にんじんのみ、オススメトッピングはから揚げ
Retty(レッティ)

おなかいっぱい(中野/ステーキ) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『おなかいっぱい(中野/ステーキ)』のお店ページです。実名でのオススメが31件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都中野区東中野4-9-1
電話 03-3371-0747

newsevery

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!