【ふるカフェ系 ハルさんの休日】奈良・御所の元郵便局『テガミ カフェ』のお店の場所

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ふるカフェ系 ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェで紹介した、地元食材の月替わりランチお店は『テガミ カフェ』です。

近鉄御所駅「テガミ カフェ(Tegami Cafe)」

『テガミカフェ』は、奈良県御所市名柄にあるカフェで、旧名柄郵便局の建物をリノベーションして2015年にオープンしました。

明治35年に郵便受取所として始まり、大正2年に建てられた木造平屋建ての局舎は、地域の交流の場として親しまれていましたが、昭和50年の移転後は空き家となっていました。地域の人々の「この建物を残したい」という思いから再生プロジェクトが始まり、約2年のリノベーションを経て、郵便の歴史を楽しめる資料館とカフェが併設された『郵便名柄館 テガミカフェ』として生まれ変わりました。外観のさくら色は創建当時のままです。

店内には、旧局舎に残されていた古い絵はがきや木製ポスト、人車などが展示されており、郵便の歴史と名柄の歴史を感じることができます。見学は自由で、カフェを利用しながら懐かしい郵便資料を楽しむことができます。

カフェの一番人気は、月替わりのテガミランチです。地元の人々が育てた新鮮な野菜や吐田米(はんだまい)、地元産の醤油や豆腐を使用し、8〜9種類のお料理が並ぶボリューム満点のランチプレートです。どの料理も野菜の美味しさを最大限に引き出す工夫がされています。

また、旬のフルーツを使ったケーキや、地元の酒蔵の酒粕を使ったスフレチーズケーキなど、手作りのスイーツも人気です。特に、映画「天使のいる図書館」の撮影時に開発された天使のパフェは、季節のフルーツやジュレ、シャーベットなどが詰まった贅沢な一品です。

さらに、自家焙煎豆を使用したオリジナルブレンドのテガミコーヒーは、郵便名柄館をイラストにしたオリジナル切手付きで提供されます。備え付けの筆記具やはがきを使って、コーヒーを飲みながら手紙を書き、建物前の丸ポストに投函することもできます。


食べログ
  • 月替わりランチ
  • 麦みそのシチュー
  • クラシックな街並みにひときわ目立つピンクの建物
  • 材料のほとんどが地元農家のこだわり野菜!
  • 麦みそのシチュー
    野菜をオリーブオイルで炒める
    鶏だんごをゆでてその汁で野菜を煮る
    みそは麦みそ2 自家製みそ1の割合で溶き入れる
    豆乳を加えて ひと煮立ちさせればできあがり
Retty(レッティ)

Tegami Cafe(御所/カフェ) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『Tegami Cafe(御所/カフェ)』のお店ページです。実名でのオススメが6件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

郵便名柄館 テガミカフェ

Tegami Cafe – 郵便名柄館 テガミカフェ

野菜たっぷりのテガミランチが人気地元の食材を使った月替りのランチやスイーツを楽しめる「テガミカフェ」…

tegamicafe.jp

住所 奈良県御所市名柄326-1 郵便名柄館
電話 0745-60-8386

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

渡部豪太

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!