この記事の目次
肉割烹「安参(やっさん)」
初代店主が東京・門前仲町から京都に移り、独自のテール煮込みを考案しました。 その後、二代目が肉割烹としての地位を確立し、現在に至るまでその伝統を守り続けています。
「安参」の特徴は、厳選された新鮮な牛肉を使用した多彩な料理にあります。 特に、肉の刺身はタン、ハツ、赤身、ミノの湯引きなど、部位ごとに異なる味わいを楽しめます。 これらの刺身は、九条ねぎやからしを添えていただくのが「安参」流です。
刺身の後には、焼き物が続きます。 中でもハラミのタレ焼きは、特製のタレが肉の旨味を引き立てる逸品です。 また、ロースの貝割れ巻きも人気で、さっぱりとした味わいが特徴です。
そして、食事の締めくくりには名物のテールの煮込みがおすすめです。 創業以来、約70年もの間、継ぎ足しながら炊き続けられている秘伝のスープで、ホルモンやじゃがいも、こんにゃく、卵などが絶妙に煮込まれています。 この深い味わいは、多くの常連客を魅了し続けています。
店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席と座敷があります。 カウンター席では、板前さんの見事な包丁さばきを間近で楽しむことができ、ライブ感あふれる食事を堪能できます。
- 長嶋一茂さん行きつけの肉割烹
- 1948年創業 京都発祥と岩れる肉割烹の草分
- 芸能人スポーツ選手も通う名店で一見さんもOK
- 新鮮な牛肉をお刺身で食べられる
- その日出荷された牛肉だけを使用
- 貝割れ巻きは和牛のロースを片面だけ焼いて割れに巻く
- ハラミは生で食べられるほど新鮮な和牛を使用し、絶妙な火入れでミディアムレアに仕上げる
- タンシチュー
70年以上継ぎ足された煮込みに牛タンを丸ごとトロトロになるまで煮込む常連さんにしか出さない裏メニュー

肉割烹 安参 (ニクカッポウ ヤッサン) – 祇園四条/牛料理 [一休.comレストラン]
全国の肉好きが一目置く、絶対の鮮度とおいしさ。創業二三年、東京 門前仲町 出の初代が、京都の地でテールの煮込みを創り上げ、二代目により肉割烹へと押し上げ、安参独自のスタイルを守り受け継いで参りました。その味わいも合わせて、お楽しみいただけたら、幸いです。肉割烹 安参の予約は一休.com レストラン。…
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側347 |
---|---|
電話 | 075-541-9666 |
長嶋一茂・かまいたち・ヒコロヒー
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!