【ぐるナイ】ムロツヨシ 芸術的フレンチゴチ『ラトリエド オト(GINZA SIX)』のお店の場所 〔ぐるぐるナインティナイン〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ぐるぐるナインティナイン】で紹介した、ムロツヨシさんがゲストの芸術的フレンチゴチのお店は、『ラトリエド オト(GINZA SIX)』です。

芸術的フレンチゴチ 銀座駅「L’atelier de oto(ラトリエドオト)」

L’atelier de otoは、2024年10月29日に銀座の商業施設GINZA SIXの6階にオープンしたネオビストロです
店名の「L’atelier」は「工房」、「oto」は「音」を意味し、店内ではお客様とスタッフの会話や食事の音、キッチンのサウンドが調和し、心地よい空間を作り上げています。

このお店の特徴は、料理人コンペティション「RED U-35 2023」でシルバーエッグを受賞した村田美月シェフが手掛ける、クラシカルな料理を華やかに昇華させたメニューです。
村田シェフは、三重県伊勢市出身で、実家のパティスリーでの経験やヨーロッパ各国での修行を経て、細やかな手仕事とガストロノミーのエッセンスを取り入れた料理を提供しています。

お店の名物料理の一つは、オトナのエビフライです。 これは、村田シェフが「RED U-35」で受賞した「未来のお子さまランチ」を再現したもので、季節によって異なる海老を使用しています。

また、人気のメニューとして、フルーツトマト×ブッラータ “太陽を浴びたトマト畑”があります。
この一皿は、世界中の有名シェフに愛されるオリーブオイル「セドリック・カサノヴァ」を使用し、トマトのチュイールまで手作りされてい

さらに、ウエボス・カブレアオス牛フィレ肉のウェリントン風 ソースペリグーバラの香りのパンペルデュなど、多彩な料理が揃っています。
ウエボス・カブレアオスは、カリッと揚げたポテトフライにブラバスソースと目玉焼きをのせ、混ぜて食べるスペインの田舎料理です。
牛フィレ肉のウェリントン風は、フィレ肉をパイで包み、トリュフが香るペリグーソースでいただくフランスのクラシックな一品です。
バラの香りのパンペルデュは、ブリオッシュのパンを使用し、外はパリッと中はふわふわに焼き上げ、ローズバターとバニラアイスを添えています。

ワインの品揃えも豊富で、フランスを中心にイタリア、スペイン、アメリカ、日本など、約250種類を取り揃えています。


食べログ
  • スペシャルメニュー
    海鮮醤とオレンジをラケしたかすみ鴨 4700円

1位 小芝風花 16000円

  • 三重県産車エビ大人のエビフライ 3500円
  • フランス産 ホワイトアスパラとボタンエビのマリネ
  • 宮崎牛のローストビーフ ぷりんセス・エッグのムーレット
  • 生ハムのコニャックパスタ
  • トリュフ香るバスクチーズケーキ

2位 ムロツヨシ 16900円

  • 甘鯛のうろこ焼き ソーテルヌのナージュ仕立て 4100円
  • フランス産 ホワイトアスパラとボタンエビのマリネ
  • 宮崎牛のローストビーフぷりんセス・エッグのムーレット
  • 鴨と栗のボロネーゼ

3位 霜降り明星 せいや 17100円

  • 2種のエビを使ったヴィエノワーズ 8900円
  • 真鯛のマリネ セロリラブムースと菜の花のピューレ
  • 宮崎牛のローストビーフ ぷりんセス・エッグのムーレット
  • トリュフ香るバスクチーズケーキ

4位 増田貴久 19100円

  • 久米島赤鶏のコックオーヴァンシャンビニヨンのタルト仕立て 4200円
  • 海鮮醤とオレンジをラケしたかすみ鴨 4700円
  • ポルチーニ茸とジャンポンブランのクレープグラタン
  • ラトリエドオト特製ビーフストロガノフ
  • フレッシュトリュフのクリームリゾット

5位 高橋文哉 19500円

  • 上州牛サーロインの藁焼き赤ワインソース 6100円
  • 海鮮醤とオレンジをラケしたかすみ鴨 4700円
  • 信州プルロットとアワビのカリカリ焼き ブルギニヨン風
  • トリュフ香るバスクチーズケーキ

5位 岡村隆史 19500円

  • 松阪ポークともち麦のクロッカン 粒マスタードのソース 4500円
  • 海鮮醤とオレンジをラケしたかすみ鴨 4700円
  • 鴨と栗のボロネーゼ
  • レモンティーのサヴァラン よもぎのアイスを添えて
  • イチゴのデクリネゾン カカオフルーツと共に

最下位 白石麻衣 21000円

  • 牛フィレ肉のパイ包み焼き 8100円
  • 海鮮醤とオレンジをラケしたかすみ鴨 4700円
  • 真鯛のマリネ セロリラブムースと菜の花のピューレ
  • イチゴとブッラータチーズ“太陽を浴びたイチゴ畑”
  • トリュフ香るバスクチーズケーキ

L’atelier de oto – GINZA SIX | GSIX | ギンザ シックス | 銀座シックス

クラシックに華やぎを。細やかな手仕事とガストロノミーのエッセンスが響きわたるネオビストロ。料理人コンペティションRED U-35受賞シェフがクラシカルな料理を華やかに昇華。シェフの地元や世界での体験を一皿一皿に抽出しながら、細かなパーツまで手作りし、ライブ感あふれる演出も施します。ランチはサラダビュッフェもご用意。ワインは豊富な品揃えを誇ります。店名のL‘atelierは「工房」otoは「音」。洗練された空間の中、多様なクリエーションと豊かなさんざめきをお愉しみください。…

ginza6.tokyo

ラトリエドオト (L’atelier de oto) – 銀座/ビストロ

洗練された空間で音と細やかな手仕事を楽しむネオビストロ。料理人コンペティションRED U-35受賞シェフがクラシカルな料理を華やかに昇華。シェフの地元や世界での体験を一皿一皿に抽出しながら、細かなパーツまで手作りし、ライブ感あふれる演出も施します。ランチはサラダビュッフェもご用意。ワインはGINZA SIX最高峰の品揃えです。店名のL’atelierは「工房」OTOは「音」。洗練された空間の中、多様なクリエーションと豊かなさんざめきをお愉しみください。L’atelier de otoの予約は一休.com レストラン。…

住所 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F
電話 03-6264-5402

↓メニュー解説↓

ナインティナイン・岡村隆史・矢部浩之・岡村隆史・増田貴久・NEWS・小芝風花・高橋文哉・せいや・霜降り明星・白石麻衣・ムロツヨシ

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!

お買い得情報

旬の野菜を自宅にお届け!

フジテレビ系 セブンルールで紹介。
収穫後最短24時間以内の朝どれ食材を
まずは少量の注文からお試し可能!

モバイルバージョンを終了