2021年6月23日放送のヒルナンデスで紹介された料理研究家 水島さんの『豆腐のピカタ~バルサミコ酢と黒コショウ風味~』レシピ・作り方情報。
この記事の目次
- 同日に紹介
料理研究家 水島さん 『豆腐のピカタ~バルサミコ酢と黒コショウ風味~』
材料
木綿豆腐 1/2丁
塩 小さじ1/5
小麦粉(打ち粉)適量
焼き用オリーブオイル 大さじ2
<ソースの材料>
バルサミコ酢 大さじ2
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1/5
水 大さじ2
生クリーム 小さじ2
コーンスターチ 小さじ1/2
あらびき黒コショウ 2g
<ピカタの生地の材料>
溶き卵 M1個
水 50ml
粉チーズ 10g
作り方
- 豆腐を耐熱皿に入れキッチンペーパーで包み500wレンジで4分加熱
極限まで水分を抜く - 取り出して4等分に切り、キッチンペーパーの上に切り口を上にして並べ、ペーパーで挟み、常温で冷めるまで待ちしっかり水気をきる。
- ペーパーをはずし、全体に塩をする。
- 刷毛で全体に打ち粉をする
刷毛をつかうと満遍なくつけられる - 溶き卵・水・おろしチーズを合わせ混ぜ、豆腐をくぐらせる
- オリーブオイルをひいたフライパンで、火をつけてから1分くらいでひっくりかえす。
- 両面に軽く色づいたら取り出してペーパーにあげて油をきる
- ソースを作り
鍋かフライパンにバルサミコ・砂糖・塩を入れて中火にかける - 軽く煮立ってきてから1分加熱する
- ボウルに水・生クリーム・コーンスターチを合わせて溶いておく
- バルサミコに生クリームを加えて泡だて器で混ぜながらふつふつと全体を煮立てる
中火で10秒くらい - 最後に黒コショウを加えて混ぜ、皿に豆腐ピカタを盛りつけ、上からたっぷりソースをかける
- 5
- 20
- 1
『ヒルナンデス』の最新レシピ
簡単鬼まんじゅう
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、さつまいも使い切り『簡単鬼まんじゅう』レシピ・作り方。
簡単鬼まんじゅうは、さつまいもの甘さを生かした簡単なおやつです。ホットケーキミックスを使用することで、ふんわりとした食感が楽しめます。電子レンジで手軽に作れるので、お子様のおやつや急なおもてなしにもぴったり。
さつまいも・
ホットケーキミックス・
砂糖・
水・
...
詳しいレシピ・材料を見る
さつまいも味噌汁
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、『さつまいも味噌汁』のレシピ・作り方。
さつまいもが加わることでほんのりとした甘みが引き立ち、ホッとする味わいに仕上がります。ダシと味噌の風味がさつまいもの自然な甘みを引き立て、特に秋冬の季節にぴったりの一品です。
さつまいも・
大根・
しめじ・
だし汁・
みそ・
青ねぎ・
...
詳しいレシピ・材料を見る
いも餅チーズ
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、さつまいも使い切り『いも餅チーズ』レシピ・作り方。
「いも餅チーズ」は、さつまいもとチーズの風味が楽しめる、もちもちとした食感が特徴の一品です。ほんのり甘いさつまいもに、濃厚なチーズが加わり、食べごたえのある味わいです。材料もシンプルで、豆乳と片栗粉を使っているため、少し健康志向な方にもおすすめです。
さつまいも・
片栗粉・
豆乳・
チーズ・
バター・
はちみつ・
...
詳しいレシピ・材料を見る
さつまいものレモン煮
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、渡辺美奈代さんの作り置きレシピ『さつまいものレモン煮』のレシピ・作り方。
さつまいものレモン煮は、さつまいもの自然な甘さとレモンの爽やかな酸味が絶妙に調和する一品です。さつまいもはホクホクとした食感で、ほんのりと甘みがあり、レモンの香りがさわやかに引き立ちます。手軽に作れるので、ちょっとしたおやつや副菜にもぴったりです。
さつまいも・
砂糖・
レモン・
水・
...
詳しいレシピ・材料を見る
スイートポテト
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介されたレシピ・作り方情報。
スイートポテトは、さつまいもとクリームチーズが絶妙なバランスで絡み合い、口の中でとろけるような食感が楽しめる一品です。砂糖の優しい甘さとクリームチーズのまろやかさが特徴で、デザートとしてもおやつとしてもぴったりです。手軽に作れるので、子どもと一緒に楽しみながら作るのもおすすめです。
さつまいも・
砂糖・
クリームチーズ・
卵黄・
バニラアイス・
...
詳しいレシピ・材料を見る
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!