【ヒルナンデス】『サバ缶と季節野菜のパスタ』日高良実シェフのレシピ・作り方を紹介『有名料理人の家めしバトル』

2022年4月25日放送のヒルナンデス『有名料理人の家めしバトル』で紹介された『サバ缶と季節野菜のパスタ』レシピ・作り方情報。
ゲスト:藤田ニコル・滝アナ・田崎真也・鎧塚俊彦・森田隼人・日高良実

サバ缶と季節野菜のパスタ

材料

パスタ 120g
サバ缶(水煮) 1缶 
ジャガイモ 小2個

ブロッコリー 1/2株 
ズッキーニ 1本 
フルーツトマト 2個 
かぶ 小2個 

オリーブオイル 適量 
塩 適量

作り方
  • 準備
    じゃがいも 1cm弱の半月切り
    かぶ 皮付きのままくし切り
    トマト 皮付きのままくし切り
    ズッキーニ 1cm幅の半月切り
  • じゃがいもを1%の塩で10分茹でる
  • じゃがいもを茹でていた鍋が3分たったらスパゲッティーを入れる
    7分30秒でゆで上がり
  • タイマーが残り5分になったらズッキーニ・かぶ・ブロッコリーを鍋に入れる
  • ボウルにサバ缶・トマトを入れ塩で味付けをする
    汁ごと入れる
  • サバ缶とトマトを入れたボウルをパスタを茹でている鍋の蓋にしてあたため湯煎する
  • オリーブオイルで風味をつける
  • パスタと野菜が茹で上がったらお湯を切り、ボウルに入れて混ぜる
  • ブロッコリー、じゃがいもを潰しながら混ぜ合わせ、オリーブオイル、塩で味を整え器に盛り付けて完成
    野菜を潰すとソースになる
  • 5
  • 20
  • 2

日高良実シェフ 外苑前駅「リストランテ アクアパッツァ(ACQUA PAZZA)」


食べログ

口コミ・予約

一休.comレストラン

リストランテ アクアパッツァ – 外苑前/イタリア料理 [一休.comレストラン]

こだわり続けた先にある店は、憩いの場であり、旨いもの屋。土地の食材を大事にするイタリアの精神を重んじています。こだわり続けた先にある店は、憩いの場であり、旨いもの屋でありたいと思っています。リストランテ アクアパッツァの予約は一休.com レストラン。…

ホームページ

住所 東京都港区南青山2-27-18 青山エムズタワーパサージュ青山 2F
電話 03-6434-7506

『ヒルナンデス』の最新レシピ

ひき肉出汁のカレー鍋
2025年1月21日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、藤井恵先生のひき肉で作るアレンジ自在鍋(和・洋・中)、『ひき肉出汁のカレー鍋』作り方。
鳥ムネひき肉・ 白ワイン・ 水・ カレー粉・ トマトケチャップ・ 塩・ エリンギ・ レタス・ おろしにんにく・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜・青梗菜のミルフィーユ鍋
2025年1月21日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、藤井恵先生の鍋レシピ焼肉のタレ+豚肉で『白菜・青梗菜のミルフィーユ鍋』作り方。
白菜・ チンゲンサイ・ にんじん・ 豚細切れ肉・ 焼肉のタレ・ ごま油・ 水・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ウーロン茶しゃぶしゃぶ
2025年1月21日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、出汁不要!『しゃぶしゃぶ』藤井恵先生の鍋レシピ・作り方。
ウーロン茶・ 豚しゃぶしゃぶ肉・ 豆苗・ にんじん・ 大根・ しょう油・ 酢・ おろしにんにく・ 万能ネギ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
タラのホイル焼きバルサミコソースがけ
2025年1月20日放送の【ヒルナンデス】おもち使いきりレシピ&タラ料理で紹介されたレシピ・作り方情報。 タラのホイル焼きは、バルサミコソースの深い味わいと香りが特徴的な一品です。タラの柔らかさとバターのコクが絶妙に絡み合い、オーブンで焼くことでさらに香ばしさが増します。ソースはバルサミコ酢を煮詰めて作るため、簡単ながら本格的な仕上がりになります。
タラ・ にんにく塩・ バター・ バルサミコ酢・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
タラの和風タルタルがけ
2025年1月20日放送の【ヒルナンデス】おもち使いきりレシピ&タラ料理で紹介された、『タラの和風タルタルがけ』餅・タラのレシピ・作り方。 さっぱりとしたヨーグルトとマヨネーズの風味に、岩下の新生姜の爽やかなアクセントが加わった一品です。茹で卵の優しい味わいとともに、和風のテイストが楽しめます。
茹で卵・ ヨーグルト・ マヨネーズ・ 塩コショウ・ 岩下の新生姜・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!