放送の【ヒルナンデス】で南明奈さん・すみれさんが挑戦した『ぶりの照り焼き』料理のコツテストのレシピ・作り方情報。
初心者が間違いやすいポイントを丁寧に解説!12ポイントの料理のコツを紹介。
初心者が間違いやすいポイントを丁寧に解説!12ポイントの料理のコツを紹介。
ぶりの照り焼き
材料
ぶりの切り身
塩
片栗粉
<タレの材料(割合)>
酒 2
みりん 2
しょう油 2
砂糖 1
バター10g(隠し味)
作り方
- 準備
ぶり 塩をふって20分ほど置くき、80℃のお湯をかけて霜降りする
<タレの材料> 混ぜる - 両面に片栗粉を薄くまぶす
- まずフライパンに油を引いてブリの皮目を下にして中火で3分ほどで焼く
短時間で焼き上げ、皮をフライパンに押し付けるように焼きパリっと仕上げる - ひっくり返して20秒程さっと焼く
- ブリに7割ほど火が通ったら、フライパンを火からおろし、余分な脂を拭き取り、タレを入れる
タレはスプーンでかける・裏返さない - グツグツ煮詰める
- 5
- 10
- 1
- ブリの下処理には塩をして15分〜20分ほど置き、沸騰直前の80℃のお湯をかけて霜降りをする
- ふっくらジューシーに仕上がるのは皮が白っぽいものを選ぶ
白が腹側・黒が背側 - 血合は赤い方が新鮮
- 片栗粉はしっかりつけて、しっかりはたく
片栗粉をまぶす時は茶こしやザルで薄く満遍なくつけるのがおすすめ
片栗粉をまぶして焼くとぶりのうまみを閉じ込め、片栗粉に含まれるでんぷんはとろみを出す - ぶりを焼くときの火加減は中火
弱火でじっくり焼くと水分やうまみが抜けていき身もパサパサに - タレは焼肉のたれだと一発で味が決まる
(しょう油・酒・みりん・砂糖・みそ・香辛料などが入っている)
ポイントはタレをフライパンに入れて水分が飛んで濃度が出るまで煮詰める - タレを入れる際にぶりから出た脂をふきとる
魚の臭みがたれに移るのを防ぐ - タレを入れた後、ぶりは裏返さない。
タレはスプーンでかける - ぶりは下処理をして冷凍ができる
冷凍したぶりを焼く時は解凍せずにそのまま焼く
フタをして弱めの中火で3分ほど蒸し焼き解凍しびっくり返してフタをし約2分で完成! - タレの隠し味にバター10gを入れるとコクが出る
『ブリ』で人気のTVレシピ
南明奈・すみれ
『ヒルナンデス』の最新レシピ
坦々風クリーム煮
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、今井亮さんの白菜レシピ『坦々風クリーム煮』作り方。
白菜の坦々風クリーム煮は、寒い季節にぴったりの体が温まる一品です。白菜の甘みと濃厚なクリームが絶妙に絡み合い、白すりごまとラー油の香ばしい風味がアクセントになっています。鶏ガラスープの旨みがしっかり効いており、まろやかさとピリ辛が絶妙に調和しています。
白菜・
にんにく・
生姜・
牛乳・
片栗粉・
白すりごま・
ラー油・
塩・
ごま油・
水・
酒・
鶏ガラスープの素・...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜と油揚げの和風サラダ
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、今井亮さんの白菜レシピ『白菜と油揚げの和風サラダ』作り方。
白菜・
油揚げ・
ロースハム・
ポン酢・
ごま油・
削り節(4.5g)・
...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜ステーキ
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、『白菜ステーキ』今井亮さんの白菜レシピ・作り方。
甘みのある白菜とジューシーな合びき肉ソースが絶妙に絡み合い、バターのコクとパセリの香りがアクセントになります。簡単な工程ながら、食卓を華やかに彩ること間違いなしです。
白菜・
合びき肉・
バター・
パセリのみじんぎり・
サラダ油・
生姜のすりおろし・
しょう油・
酒・
片...
詳しいレシピ・材料を見る
青ネギじゃこ炒め
2025年1月7日放送の【ヒルナンデス】藤井恵のお餅で新アレンジおかずで紹介された、青ネギとじゃこの万能おかず『青ネギじゃこ炒め』レシピ・作り方。
青ネギとじゃこの組み合わせは、香ばしさと旨味が詰まった簡単な一品です。炒めるだけで手早く作れるので、忙しい日の副菜やお弁当のおかずにもぴったりです。ネギの甘みとちりめんじゃこの塩気がタレと絡み、どこか懐かしさを感じる味わいに仕上がります。
長ネギ(青)・
ちりめんじゃこ・
ごま油・
醤油・
みりん・
酒・
...
詳しいレシピ・材料を見る
韓国のジョン風串
2025年1月7日放送の【ヒルナンデス】藤井恵のお餅で新アレンジおかずで紹介された、『ジョン』レシピ・作り方。
もち・
生椎茸 ・
パプリカ ・
ピーマン ・
ウインナー ・
酢醤油・
こま油タレ・
...
詳しいレシピ・材料を見る
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!