【ヒルナンデス】コストコの牛豚合いびき肉で『そぼろきんちゃく』北斗晶のレシピ・作り方を紹介〔藤田ニコル〕

放送の【ヒルナンデス】で紹介されたコストコの牛豚合いびき肉で『そぼろきんちゃく』北斗晶のレシピ・作り方情報。

油揚げの袋に合いびき肉やえのきだけ、そしてうずらの卵や切り餅を詰め込んで煮込むことで、味わい深く、ほっこりとした食感と温もりを感じられます。一味唐辛子のピリッとしたアクセントが、深みのある味わいを引き立てます。

そぼろきんちゃく

材料

油揚げ 5枚
合いびき肉 300g
えのきだけ 1パック(120g)
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
おろししょうが 小さじ1
うずら卵(水煮) 6個
切り餅 1個
小ネギ 5~6本(細くてやわらかい部分、20cm長さ程度を10本)
水 200ml
和風だしの素 小さじ1
一味唐辛子 お好みで少々

作り方
  • 準備
    油揚げ 菜箸を転がして中を剥がしてから半分に切り、袋の口を広げる
    えのきだけ 3cm幅に切る
    切り餅 4等分にする
    小ネギ 手でほぐして柔らかくする
  • 油揚げの半分を裏返し、具材が分かるようにする
  • 袋にひき肉・砂糖・醤油・みりん・しょうがを入れ、こねながら混ぜる
  • えのきを袋に入れてさらに混ぜる
  • 具材を一方の角によせ、口を縛って袋の端を切る
  • 油揚げの袋の半分くらいまで肉だねを詰め、表面のままの油揚げにうずら卵、裏返した油揚げに切り餅を1つずつ詰め、小ネギで口を縛る
  • 巾着を鍋またはフライパンに並べ、少し焦げ目がつくまで焼く
  • 水で溶いただしの素を注ぎ、蓋をして中火で10分ほど煮込む
  • 小皿に盛り付けて一味唐辛子をかける
  • 5
  • 15
  • 1

『コストコ』で人気のTVレシピ

サーモンの照り焼きプルコギビーフそうめんお手軽フレンチトーストふわふわフリッターフルーツババロア冷製アボカドそうめん夏野菜たっぷりレタス包み

『ヒルナンデス』の最新レシピ

坦々風クリーム煮
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、今井亮さんの白菜レシピ『坦々風クリーム煮』作り方。 白菜の坦々風クリーム煮は、寒い季節にぴったりの体が温まる一品です。白菜の甘みと濃厚なクリームが絶妙に絡み合い、白すりごまとラー油の香ばしい風味がアクセントになっています。鶏ガラスープの旨みがしっかり効いており、まろやかさとピリ辛が絶妙に調和しています。
白菜・ にんにく・ 生姜・ 牛乳・ 片栗粉・ 白すりごま・ ラー油・ 塩・ ごま油・ 水・ 酒・ 鶏ガラスープの素・...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜と油揚げの和風サラダ
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、今井亮さんの白菜レシピ『白菜と油揚げの和風サラダ』作り方。
白菜・ 油揚げ・ ロースハム・ ポン酢・ ごま油・ 削り節(4.5g)・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜ステーキ
2025年1月15日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、『白菜ステーキ』今井亮さんの白菜レシピ・作り方。 甘みのある白菜とジューシーな合びき肉ソースが絶妙に絡み合い、バターのコクとパセリの香りがアクセントになります。簡単な工程ながら、食卓を華やかに彩ること間違いなしです。
白菜・ 合びき肉・ バター・ パセリのみじんぎり・ サラダ油・ 生姜のすりおろし・ しょう油・ 酒・ 片...
詳しいレシピ・材料を見る
青ネギじゃこ炒め
2025年1月7日放送の【ヒルナンデス】藤井恵のお餅で新アレンジおかずで紹介された、青ネギとじゃこの万能おかず『青ネギじゃこ炒め』レシピ・作り方。 青ネギとじゃこの組み合わせは、香ばしさと旨味が詰まった簡単な一品です。炒めるだけで手早く作れるので、忙しい日の副菜やお弁当のおかずにもぴったりです。ネギの甘みとちりめんじゃこの塩気がタレと絡み、どこか懐かしさを感じる味わいに仕上がります。
長ネギ(青)・ ちりめんじゃこ・ ごま油・ 醤油・ みりん・ 酒・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
韓国のジョン風串
2025年1月7日放送の【ヒルナンデス】藤井恵のお餅で新アレンジおかずで紹介された、『ジョン』レシピ・作り方。
もち・ 生椎茸 ・ パプリカ ・ ピーマン ・ ウインナー ・ 酢醤油・ こま油タレ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!