【ヒルナンデス】『オムライスチーズフォンデュ』およねさんのレシピ・作り方を紹介

放送の【ヒルナンデス 食材レスキュー!チャチャっとごはん】で紹介された、爆速レシピクリエーターおよねさんの『オムライスチーズフォンデュ』レシピ・作り方。

基本のオムライスにピザ用チーズと牛乳を組み合わせたチーズフォンデュ風のアレンジです。

オムライスチーズフォンデュ

材料

ご飯 300g
ミックスベジタブル 80g
ハム 4枚
バター 10g(サラダ油 大さじ1でも可)
塩 ひとつまみ
ケチャップ 大さじ4
コンソメ顆粒 小さじ1
卵 3個
ピザ用チーズ 200g
牛乳 50ml
茹でブロッコリー 4〜5個
ミニトマト 4〜5個
茹でウインナー 4〜5本

作り方
  • 準備
    ハム 食べやすい大きさにカット
  • バターをフライパンに引き、ご飯・ミックスベジタブル・ハムを入れ軽く炒める
  • 塩・ケチャップ・コンソメを入れてしっかり炒め、ケチャップライスを作る
  • ケチャップライスをフライパンの半分に寄せ、あいた部分に溶き卵を流し入れる
  • 溶き卵は一度かるく混ぜふんわりさせ、蓋をして約1分加熱
  • 焼いたたまごの端をフライパンから剥がし、ヘラで持ち上げ、パタンとケチャップライスの上に被せる
  • フライパンのあいた部分にピザ用チーズを入れ、牛乳を少しずつ注ぎ、蓋をして約2分加熱する
    チーズに牛乳を入れるとなめらかになり固まりにくくなる
  • チーズの部分に茹でブロッコリー・ミニトマト・茹でウインナーをお好みでのせる
    具材は冷蔵庫のあまり食材でOK!
  • 卵の上にお好みの量のケチャップをかけたら完成
  • 5
  • 10
  • 1

およねさんの著書

生見愛瑠・田渕章裕・インディアンス

『ヒルナンデス』の最新レシピ

簡単鬼まんじゅう
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、さつまいも使い切り『簡単鬼まんじゅう』レシピ・作り方。 簡単鬼まんじゅうは、さつまいもの甘さを生かした簡単なおやつです。ホットケーキミックスを使用することで、ふんわりとした食感が楽しめます。電子レンジで手軽に作れるので、お子様のおやつや急なおもてなしにもぴったり。
さつまいも・ ホットケーキミックス・ 砂糖・ 水・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
さつまいも味噌汁
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、『さつまいも味噌汁』のレシピ・作り方。 さつまいもが加わることでほんのりとした甘みが引き立ち、ホッとする味わいに仕上がります。ダシと味噌の風味がさつまいもの自然な甘みを引き立て、特に秋冬の季節にぴったりの一品です。
さつまいも・ 大根・ しめじ・ だし汁・ みそ・ 青ねぎ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
いも餅チーズ
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、さつまいも使い切り『いも餅チーズ』レシピ・作り方。 「いも餅チーズ」は、さつまいもとチーズの風味が楽しめる、もちもちとした食感が特徴の一品です。ほんのり甘いさつまいもに、濃厚なチーズが加わり、食べごたえのある味わいです。材料もシンプルで、豆乳と片栗粉を使っているため、少し健康志向な方にもおすすめです。
さつまいも・ 片栗粉・ 豆乳・ チーズ・ バター・ はちみつ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
さつまいものレモン煮
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介された、渡辺美奈代さんの作り置きレシピ『さつまいものレモン煮』のレシピ・作り方。 さつまいものレモン煮は、さつまいもの自然な甘さとレモンの爽やかな酸味が絶妙に調和する一品です。さつまいもはホクホクとした食感で、ほんのりと甘みがあり、レモンの香りがさわやかに引き立ちます。手軽に作れるので、ちょっとしたおやつや副菜にもぴったりです。
さつまいも・ 砂糖・ レモン・ 水・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
スイートポテト
2024年11月11日放送の【ヒルナンデス】で紹介されたレシピ・作り方情報。 スイートポテトは、さつまいもとクリームチーズが絶妙なバランスで絡み合い、口の中でとろけるような食感が楽しめる一品です。砂糖の優しい甘さとクリームチーズのまろやかさが特徴で、デザートとしてもおやつとしてもぴったりです。手軽に作れるので、子どもと一緒に楽しみながら作るのもおすすめです。
さつまいも・ 砂糖・ クリームチーズ・ 卵黄・ バニラアイス・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!