【ヒルナンデス】福井『久本雅美&王林』北陸2人旅のお店・スポットまとめ

放送の【ヒルナンデス『マチャミ&王林の北陸2人旅』】久本雅美さん&王林さんがロケで紹介した、福井のお店は『』です。

3代目店主が受け継ぐ名物イカ丼のドライブイン よしだ、葛と鯖寿しのまる志ん、3姉妹が母の味を再現した思い出のクレープなどを紹介しました。

三方五湖を一望「三方五湖レインボーライン山頂公園」

福井県の美浜町と若狭町にまたがる三方五湖の絶景を楽しめる観光スポットです。この公園は、若狭湾国定公園の一部であり、湖や日本海を見渡せる「天空のテラス」として知られています。
  • 山頂カフェなないろ
    サーモンフライサンド 850円、
    ソースカツサンド 850円
    レインボーサンデー 650円
    羽二重サンデー 650円
  • 三方五湖を一望するカフェ
福井 レインボーライン | 若狭湾国定公園 三方五湖 レインボーライン山頂公園

福井 若狭湾国定公園 三方五湖 レインボーライン 山頂公園

福井県美浜町と若狭町にまたがる5つの湖「三方五湖」。県道三方五湖レインボーライン線は、5つの湖を眺める絶景を走ります。その途中にあるレインボーライン山頂公園は、リフト・ケーブルカーでさらに上へ。5箇所のテラスからは、三方五湖、若狭湾、そして大空の広がる360度の大パノラマをお楽しみいただけます。…

mikatagoko.com

住所 福井県三方郡美浜町日向75−2 6
電話 0770-47-1170

イカ丼「ドライブイン よしだ」

「ドライブイン よしだ」1972年創業、祖父 信也さん夫婦で商売をやってみたいドライブインを始めました。2代目がイカ丼を考案し名物になり、現在は3代目店主が味を守り続けています。

福井名物イカ丼はご飯の上に、山芋とろろ・大葉・大量のイカとウズラの卵をトッピングし、混ぜながらいただきます。

特にゲソの唐揚げが付いたセットは、イカの生の食感と揚げ物のカリカリ感が同時に楽しめるため人気です。


食べログ
  • イカ丼 1900円
  • 一度は食べたい!福井名物イカ丼
  • 以前はイカをソーメン状に切っていたが、食べやすくするためからぶつ切りに改良

ドライブインよしだの口コミ一覧 – じゃらんnet

ドライブインよしだの口コミ一覧ページ。「いか丼で、人だかり」や「人気店のイカ丼」などの口コミが集まっています。また、ドライブインよしだ周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/イベント情報も充実。…

FUKUI若狭ONEweb

■ドライブイン よしだ イカ丼 | おすすめグルメ | FUKUI若狭ONEweb 福井「若狭路」の観光サイト

若狭湾観光連盟公式の福井県「若狭路」観光サイト。敦賀市、若狭町、美浜町、高浜町、おおい町、小浜市。海水浴、キャンプ、レジャー、観光スポット、グルメ、桜、花火、紅葉、宿泊情報、検索、若狭、ニュース、観光特集。…

wakasabay.jp

住所 福井県三方上中郡若狭町海山70-3
電話 0770-47-1438

自家焙煎コーヒー店「ソルズ コーヒー ラボラトリー(SOL’S COFFEE LABORATRY)」

「ソルズ コーヒー ラボラトリー」は2019年に東京・蔵前の自家焙煎コーヒー店が経営するお店で、東京から移住した店長が切り盛りする、おしゃれ名水百選カフェです。観光客と地元の方がつながれる場所です。

このお店で地元の名水「わかさ瓜割の水」を使用して淹れるコーヒーが名物で、この水は、純度が高く、ミネラル豊富で、コーヒーにまろやかな味わいをもたらします。また、築100年以上の土蔵を改修して作られた店内は、古き良き日本の風情を感じさせる雰囲気が特徴です


食べログ
  • 鯖キッシュ 600円
  • 瓜割の水コーヒー 500円
  • おしゃれ名水百選カフェ


SOL’S COFFEE – 東京下町発のスペシャルティコーヒー専門店オンラインショップ

東京の下町、蔵前から「毎日飲んでも体にやさしい」をコンセプトに、コーヒーのある暮らしを提案する自家焙煎珈琲屋です。コーヒースタンドの気さくなムードで、国内の農家や海外のコーヒー農園から生産者たちの思いを直接お届けします!…

住所 福井県三方上中郡若狭町熊川30-6-1
電話 080-3578-5661

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

葛と鯖寿しの店「まる志ん」

「葛と鯖寿しの店 まる志ん」はどこか懐かしい心温まる落ち着いた風景は、25年前に開店したお店は岡本さん一家のご自宅でした。現在は2代目店主岡本宏一さんが家族で切り盛りしています。

地元の市場から仕入れた近海の生鯖を、酢でしめて切り身を木枠型に入れ、福井県産ユシヒカリを詰めて、綺麗な四角形の押し寿司にします。

セットのうどん・そばには葛を練り込んだ麺に、かつお節・ねぎ・大根おろし・福井梅を添えています。

生羽二重餅「道の駅 若狭熊川宿」

  • ふくいサーモンクリームチーズディップ 648円
  • 羽二重トースト3枚入り  488円
  • サバネーズ オリジナル 870円
  • さばだしアイスもなか 320円
  • 生羽二重餅 650円
    特別な製法で練り上げた羽二重餅をからそのまま箱に流し込む
住所 福井県三方上中郡若狭町熊川11−1−1
電話 0770-62-9111

地元で復活「駄菓子屋のんのん」

  • 地元愛で復活!商店街の駄菓子屋さん
住所 福井県敦賀市神楽町1丁目4−15
電話 0770-23-8015

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

皮ようかん「天清酒万寿店」

「天清酒万寿店」は190年以上の歴史があり、現在は7代目の西島淳さん夫婦が受け継いでいます。

皮ようかん」は自家製のこし餡の生地に天然の竹皮に包んで蒸し上げる、竹の皮の香りと独特のもちもちの食感が楽しめる100年以上前からのお店の名物です。

  • 皮ようかん 小倉 380円
  • 皮ようかん ピスタチオ 400円
天清酒万寿店 powered by BASE

天清酒万寿店

 天保の創業より七代、酒粕や日本酒を加えたりしない古法の自家仕込み酒種を使った酒まんじゅうの製法を大切に守り、敦賀の伝統銘菓“天清(てんせ)の酒万寿”と今日に至るまでお引き立て賜っております。当店は古くより気比神宮前を住まいとし貸本業を営んでおりましたが、天保初年に当主が酒まんじゅうの製法を伝授され、貸本業のかたわら開業に至ったと伝え聞いております。年月を経た今では敦賀で酒まんじゅうを作り続けているのは当店だけになりました。ぜひ伝統の味をご賞味ください。…

tense.base.shop

住所 福井県敦賀市神楽町1丁目4−9
電話 0770-22-0296

おぼろ昆布づくり体験 「敦賀昆布 おぼろや(OBOROYA)」

おぼろ昆布は乾燥昆布を酢につけて柔らかくしたものを手作業で一枚一枚薄く削ったもの。

削る時は、片足で昆布をおさえずれないように固定し、専用の包丁を昆布に対して約80度の角度で押し当て、下から上に向かって削ります。


食べログ
  • 敦賀昆布おぼろやの体験 なりきりコース 2750円
  • 薄さ0.02mおぼろ昆布づくり体験
  • おぼろ昆布の大半は福井県敦賀市で生産
敦賀昆布株式会社|手すき職人による「おぼろ昆布」 - 敦賀昆布株式会社では福井県敦賀市の名産の手すき職人によるおぼろ昆布をご提供しております。様々な調理に最適なおぼろ昆布をご賞味ください。甘みのある上品な味わいを、ぜひお楽しみください。

敦賀昆布株式会社|手すき職人による「おぼろ昆布」 – 敦賀昆布株式会社では福井県敦賀市の名産の手すき職人によるおぼろ昆布をご提供しております。様々な調理に最適なおぼろ昆布をご賞味ください。甘みのある上品な味わいを、ぜひお楽しみください。

敦賀昆布株式会社では福井県敦賀市の名産の手すき職人によるおぼろ昆布をご提供しております。様々な調理に最適なおぼろ昆布をご賞味ください。甘みのある上品な味わいを、ぜひお楽しみください。…

tsuruga-konbu.com

住所 福井県敦賀市本町1-21-2
電話 0120-014-051

クレープ「トゥーゴークレープス(2 go Crepes)」

「トゥーゴークレープス(2 go Crepes)」は2019年に母の味を再現するために娘3姉妹が開業し、毎日6種類のクレープを販売しています。

市場で仕入れた旬の果物と、母の味を再現したカスタード。
3姉妹の思い出の味のクレープは子供が食べやすいようにとお母さんが四角くしてくれていた形が商品に再現されています。


食べログ
  • チョコバナナ 400円
Retty(レッティ)

2 go Crepes(敦賀/クレープ) – Retty

こちらは『2 go Crepes(敦賀/クレープ)』のお店ページです。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 福井県敦賀市松葉町3-2
電話 0770-47-5741

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

久本雅美・陣内智則・SHELLY・ぺこぱ・シュウペイ・松陰寺太勇・王林・水卜麻美

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!