【ヒルナンデス】軽井沢・星野エリア『ママ友旅 藤本美貴・大沢あかね』のロケ地・お店まとめ

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ヒルナンデス】軽井沢ママ友旅で、藤本美貴さん・大沢あかねさんが紹介した、軽井沢星野エリアのロケ地をまとめて紹介します。

ハルニレテラス

軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。 - 星野の森を、散策しよう。豊かな自然に囲まれて、いつもよりも、歩調をゆるめて。温泉、お食事、ショッピング、散策…思うままに、一日をお過ごしください。

【公式】ハルニレテラス|軽井沢星野エリア|軽井沢の日常が流れる森の小さな街

軽井沢の日常を感じる森の小さな街。清流に寄り添うように連なる9棟の建物に、16の個性的なお店が集います。豊かな自然に囲まれながら、ゆっくりとお過ごしください。…

www.hoshino-area.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145ー5
電話 050-3537-3553

クラムチャウダー「セルクル(CERCLE)」

セルクル軽井沢は、2009年7月11日にオープンした、軽井沢の星野ハルニレテラス内にあるデリカテッセン、レストラン、自然派ワインショップ、バーが一体となったライフスタイルショップです。

ソムリエとフレンチシェフが手掛ける本格的な料理とワインを提供し、軽井沢での滞在をより豊かに彩ります。

このお店の特徴は、約300種類の自然派ワインを取り揃えている点です。ソムリエが厳選したワインは、健康的な大地で育ったブドウから作られ、生命力あふれる味わいが特徴です。店内では、ワインに合うフレンチデリも提供しており、手軽さと高級感を兼ね備えたメニューが揃っています。

人気の料理は、信州鹿のテリーヌのサンドウィッチです。

地元の信州鹿を使用したテリーヌをサンドした一品で、豊かな風味と食べ応えが魅力です。新鮮な素材を活かした味わいは、多くの来店者に愛されています。

その他にも、田舎風テリーヌのサンドウィッチブルーチーズのポテトサラダ サンドウィッチ特製ローストビーフのバケットサンドなど、多彩なメニューが提供されています。


食べログ
  • 信州地鶏モモ肉のコンフィ 1,650円
  • クラムチャウダー 660円
  • 300種類以上の自然派ワイン

セルクル軽井沢|自然派 ワインショップ&レストラン&デリ|デリバリー

セルクル軽井沢は自然派 ワインショップにデリ、レストラン、バーが併設された軽井沢滞在を上質にサポートするライフスタイルショップです 。軽井沢エリア限定でデリバリー・宅配にも対応。ワインショップで購入した自然派ワインはセルクル軽井沢店内でもお楽しみ頂けます。…

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145-5 星野ハルニレテラス
電話 0267-31-0361

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

ジェラート「ハーベスト ナガイファーム 軽井沢店(HARVEST NAGAI FARM)」

ハーベスト ナガイファーム 軽井沢店は、長野県東御市にある永井農場の直営店で、農場から届く新鮮な牛乳を使用したジェラートや乳製品を提供しており、地元の人々や観光客に親しまれています。

このお店の特徴は、毎日農場から届く新鮮な牛乳を使って、その日にしか販売しないジェラートを作っていることです。そのため、他では味わえない新鮮さと美味しさを楽しむことができます。また、季節ごとに約40種類のフレーバーから日替わりで提供しており、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力の一つです。

人気のメニューは、ピュアミルクです。これは、農場直送の新鮮なミルクの風味をそのまま活かしたシンプルながら深い味わいのジェラートで、多くの人々に愛されています。


食べログ
  • 冬季限定
    永井農場のぜんざい850円
  • もち米の切り餅(全8種類)450円
  • 農場直営
  • 甘さ控えめの餡
  • 農場手作りの商品
軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。 - 星野の森を、散策しよう。豊かな自然に囲まれて、いつもよりも、歩調をゆるめて。温泉、お食事、ショッピング、散策…思うままに、一日をお過ごしください。

HARVEST NAGAI FARM|ハルニレテラス|ジェラート

浅間山の麓、東御市で循環農業を営む永井農場の直営店。愛情いっぱいに育てられた乳牛のミルクそのままの味を、ジェラートや乳製品でお楽しみいただけます。お米やお餅、季節の野菜や果物も取り揃え、お土産にも喜ばれています。…

www.hoshino-area.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145-5 ハルニレテラス
電話 0267-31-0082

ジャム「ココペリ」

お店では、信州でこだわりを持って育てられた良質な農産物を使用したオリジナル商品を提供しています。特に、素材の美味しさを活かしたスムージーは人気商品で、夏季にはグリーン・イエロー・レッドの3色それぞれの味が楽しめます。

また、無添加・無着色のオリジナルジャムもおすすめです。厳選した原材料を使用し、季節ごとに旬の果物の新商品が発売されます。リピーターの多い一品です。


食べログ
  • 冬季限定 焼き芋バター900円
  • 紅玉りんご 950円
  • シナノスイートりんご 900円
  • 紅茶レモンバタージャム 800円
  • きのこ醤油バター 1080円
  • 食のセレクトショップ
住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2145-5 星野エリア ハルニレテラス
電話 026-746-4355

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

ケラ池スケートリンク

ケラ池スケートリンクは、軽井沢星野エリアにある屋外スケート場で、2024年10月から2025年3月まで営業しています。

このリンクは、森の中の池が凍ってできる天然のスケートリンクで、秋には紅葉、冬には冠雪の浅間山を望みながら、まるで森を散策するようにスケートを楽しむことができます。

undefined

【ケラ池スケートリンク】アクセス・営業時間・料金情報 – じゃらんnet

ケラ池スケートリンクの観光情報 営業期間:営業:開催期間:11月中旬~3月中旬(天候により変動あり)、交通アクセス:(1)車:上信越道「碓氷・軽井沢IC」から約14km。ケラ池スケートリンク周辺情報も充実しています。長野の観光情報ならじゃら…

軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。 - 星野の森を、散策しよう。豊かな自然に囲まれて、いつもよりも、歩調をゆるめて。温泉、お食事、ショッピング、散策…思うままに、一日をお過ごしください。

【公式】ケラ池スケートリンク|軽井沢星野エリア|森を感じるスケートリンク

森を感じるスケートリンク。紅葉の時期からスケートを楽しめます。森の小鳥の声に軽井沢の自然を感じながら、氷上散歩を楽しんでみませんか。…

www.hoshino-area.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町 北佐久郡北佐久郡軽井沢町長倉2148
電話 0267-45-7777

いちごバターサンド「バターサンドラボ軽井沢(BUTTER SAND LAB Karuizawa)」

バターサンドラボ軽井沢は、2022年3月に長野県軽井沢町の中軽井沢駅近くにオープンした、バターサンド専門店です。

地元・信州産の小麦やフルーツを活かしたオリジナルのパルフェバターサンドを提供しており、1つ1つ心を込めて手作りされています。

このお店の特徴は、牧草だけを食べて育った牛のミルクから作られる「グラスフェッドバター」を使用している点です。これにより、濃厚でありながら軽やかな口どけの新感覚スイーツが生まれています。

看板商品のパルフェバターサンドは、信州産のフルーツやナッツをふんだんに使用し、素材の色や味わいを活かした華やかな仕上がりとなっています。特に、信州クルミのキャラメルナッツやフランボワーズのビターチョコサンドなどが人気です。

その他にも、季節限定のフレーバーや、軽井沢の朝の風景をモチーフにした飛び出す絵本スタイルのオリジナルBox入りのセットなど、見た目にも楽しい商品が揃っています。


食べログ
  • シナノスイート林檎 680円
  • 信州完熟いちご 640円
  • ナガノパーブル&カベルネソーヴィニヨン 680円
  • グラスフェットパター
  • フルーツ小麦粉信州産がメイン
  • シナノスイート林檎 680円
    長野産リンゴのシナノスイートのパタークリーム
    チョコレートを合わせたパタークリームの三層仕立て
  • 信州完熟いちご 640円
    長野産のいちご「く、甘々」をメインに使用
    果肉感もありながらいちごの香りを楽しめる
Retty(レッティ)

バターサンドラボ軽井沢(軽井沢/テイクアウト) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『バターサンドラボ軽井沢(軽井沢/テイクアウト)』のお店ページです。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

バターサンドラボ軽井沢 powered by BASE

バターサンドラボ軽井沢

バターサンドラボ軽井沢は、軽井沢の新定番のお土産スイーツとして、地元信州のフルーツや小麦粉を贅沢に使った、新食感のスイーツ“パルフェバターサンド”を販売しています。お取り寄せも大人気!季節限定フレーバーもご用意しております。…

www.buttersandlab-karuizawa.com

住所 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢5-19
電話 080-7525-2814

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

日帰り温泉「星野温泉 トンボの湯」

星野温泉 トンボの湯は、1915年(大正4年)に開湯した歴史ある温泉施設で、長野県軽井沢町にあります。開湯以来、北原白秋や与謝野晶子などの文人墨客にも愛されてきました。

トンボの湯の特徴は、源泉かけ流しの美肌の湯として知られる軟らかな泉質です。弱アルカリ性の単純温泉で、メタケイ酸を多く含み、皮膚の角質を落とし保湿効果があるため、お肌がすべすべになります。

  • 泉質:単純温泉(西張性 弱アルカリ性高温泉)
    料金:大人1,350円/子ども800円(3歳~小学生)
軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。 - 星野の森を、散策しよう。豊かな自然に囲まれて、いつもよりも、歩調をゆるめて。温泉、お食事、ショッピング、散策…思うままに、一日をお過ごしください。

【公式】星野温泉 トンボの湯|軽井沢星野エリア|源泉かけ流しの日帰り温泉

源泉かけ流しの日帰り温泉。大きな窓のある内湯と開放感あふれる露天風呂で、自然との一体感を味わえます。北原白秋や与謝野晶子などの文人墨客も訪れた歴史ある温泉です。…

www.hoshino-area.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
電話 0267-44-3580

投じそば「村民食堂(そんみんしょくどう)」

村民食堂は、長野県軽井沢町の星野エリアにある和食カジュアルダイニングです。店内は大きな窓から木々の緑と光が差し込む開放的な空間で、信州の郷土料理をベースにしたオリジナルメニューを提供しています。

村民食堂の名物料理の一つに、信州の郷土料理「投じ蕎麦」をアレンジした投じ蕎麦があります。鰹と昆布の出汁に6種類の香り高いきのこを加え、つみれを自分で鍋に入れて楽しむスタイルです。籠に入れた蕎麦を鍋に「投じて」温めていただく独特の趣向が人気です。

また、看板メニューの信州彩り御膳は、牛すき鍋や信州サーモン、旬の食材を使った天ぷらや小鉢など、信州の味覚を少しずつ楽しめる贅沢なセットです。季節ごとに趣向を凝らした料理が提供され、訪れるたびに新しい味わいを楽しめます。

さらに、和牛のよくばりひつまぶしは、和牛のたたきとしぐれ煮の二色丼に3種の薬味を添え、最後はかつお出汁と牛のごま和えでお茶漬け風にしていただく一品です。一度で多彩な味わいを楽しめると評判です。


食べログ
  • 投じ蕎麦 2190円
  • 和牛のよくばりひつまぶし 3600円
  • 夏野菜と海老の天ぷらせいる 2300円
  • 和牛の山椒鍋 3600円
  • 牛もつ鍋~信州味噌仕立て~ 1990円
  • 味噌山賊焼 1330円
  • 投じ蕎麦
    長野県松本市奈川発祥で寒い地域で体を温めるため生まれた蕎麦
    鰹と昆布の合わせ出汁
軽井沢星野エリア|森が、居場所になる一日。 - 星野の森を、散策しよう。豊かな自然に囲まれて、いつもよりも、歩調をゆるめて。温泉、お食事、ショッピング、散策…思うままに、一日をお過ごしください。

【公式】村民食堂|軽井沢星野エリア|和食カジュアルダイニング

美しい村・軽井沢を訪れる人々を、おいしくもてなすカジュアルダイニング。木々の緑と光を取り込む開放的な空間で、信州の郷土料理や季節を感じるメニューをご用意。…

www.hoshino-area.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
電話 非公開

BEB5軽井沢 by 星野リゾート

BEB5軽井沢 by 星野リゾートは、2019年2月に開業した、仲間とルーズに過ごすことをコンセプトとしたホテルです。
  • 星野リゾートのカジュアルホテルブランド
  • オールインクルージブプラン
    TAMARIBAのドリンク飲み放題(午後7時~午後10時)
    エリア共通利用券3000円分・トンボの湯入り放題・朝食付き
  • 一泊1人 6000円〜宿泊可能
BEB5軽井沢 by 星野リゾート【公式】 | BEB5 Karuizawa by Hoshino Resorts

BEB5軽井沢 by 星野リゾート【公式】 | BEB5 Karuizawa by Hoshino Resorts

BEB5ベブ ファイブ軽井沢の予約は当サイトが最もお得。24H営業のカフェ&ウッドデッキ、星野エリアでの買い物に食事に温泉も。自分達らしい軽井沢旅が叶うホテル。…

hoshinoresorts.com

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3364−15
電話 050-3134-8094

横山裕・生見愛瑠・木村昴・大沢あかね・やす子・藤本美貴・三倉茉奈・三倉佳奈・山本浩司・タイムマシーン3号

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!