絶景美術館&行列ヨーグルトの熱海ヨーグルト発酵所、コスパ最強宿の熱海シーサイド・スパ&リゾートを巡りました。
この記事の目次
行列ヨーグルト「熱海ヨーグルト発酵所」
このお店の特徴は、静岡県東部で150年の歴史を持つ丹那牛乳を使用し、店内で一つひとつ手作りされるヨーグルトです。丹那牛乳は、静岡県東部で給食の牛乳として長年親しまれており、その品質の高さが評価されています。 さらに、熱海の温暖な気候の中で、ゆっくりと時間をかけて発酵させることで、もっちりとした食感と酸味が少なく優しい甘さのヨーグルトに仕上げています。
看板商品である熱海ヨーグルトは、プレーン(無糖)や甘みつき、静岡みかん、伊豆アロエなど全6種類のフレーバーが揃っています。特に、12時間以上かけて水切りした濃厚水切りは、チーズのような濃厚な味わいが楽しめる一品です。
また、食べ歩きにぴったりなよーぐるっとパンも人気です。これは、くるくると巻かれたパンの中に果肉入りのいちごソースと水切りヨーグルト入りのオリジナルバタークリームが入っており、甘さと酸味のバランスが絶妙です。
さらに、のめる熱海ヨーグルトやグリークヨーグルトなど、多彩なヨーグルトスイーツも提供されています。これらの商品は、地元の新鮮な食材を活用し、熱海ならではの味わいを楽しむことができます。
- 全22種のメニュー
- パン樹 久遠のコロネパンを使用
- フレッシュ熱海ヨーグルト
- 静岡の丹那牛乳・成分無調整牛乳で鮮度拔群
- セットの天然ハチミツをかけて食べる。
1日かけて発酵朝一番にできたヨーグルトを使用
住所 | 静岡県熱海市田原本町7-3 |
---|---|
電話 | 0557-48-6625 |
絶景映え美術館「MOA美術館」
MOA美術館は静岡県熱海市にある美術館です。国宝3件、重要文化財67件,重要美術品46件を含む約3500件を所蔵し絵画、書跡、工芸、彫刻等日本、中国など東洋美術の各分野にわたります。メインロビーからは、初島や伊豆大島、房総半島から三浦半島、伊豆半島まで180度の大パノラマを眺望できます。…
MOA美術館は静岡県熱海市にある美術館です。国宝3件、重要文化財67件,重要美術品46件を含む約3500件を所蔵し絵画、書跡、工芸、彫刻等日本、中国など東洋美術の各分野にわたります。メインロビーからは、初島や伊豆大島、房総半島から三浦半島、伊豆半島まで180度の大パノラマを眺望できます。…
住所 | 静岡県熱海市桃山町26−2 |
---|---|
電話 | 0557-84-2511 |
コスパ最強宿「熱海シーサイド・スパ&リゾート」
このホテルの最大の魅力は、全室から相模湾を一望できることです。客室は和洋室や洋室、露天風呂付きの特別室など、多彩なタイプが用意されており、どのお部屋からも美しい海の景色を楽しむことができます。
また、敷地内には豊富な湯量を誇る自家源泉があり、相模湾を望む大浴場や露天風呂で、源泉かけ流しの天然温泉を堪能できます。サウナも完備されており、心身ともにリフレッシュできる空間となっています。
お食事は、四季折々の素材や新鮮な海の幸を活かしたビュッフェスタイルが人気で、特に新鮮なお刺身やカニの食べ放題が人気で、自分の好きな具材をチョイスして焼いてくれるオリジナルピザも人気です。
- 1泊1万円台!コスパ最強ホテル
- アジアンレトロルーム
1泊朝食付き(2名で宿泊) 1人12670円~ - ロイヤルスイート
1泊朝食付き(2名で宿泊) 1人21470円〜 - 自分好みにカスタムピザ窯で2分30秒
全室オーシャンビューの景観が楽しめる、熱海のリゾートホテル。洗練されたロビーフロア、リニューアルした客室、源泉掛け流しの天然温泉、四季折々の素材や海の幸をふんだんに使った季節の会席をご提供。…
住所 | 静岡県熱海市東海岸町6番53号 |
---|---|
電話 | 0557-82-8111 |
プリントまんじゅう「ANNDOT」
このお店の人気は、スマートフォンに保存された写真やイラストを、その場でまんじゅうにプリントできるサービスです。旅の思い出や特別な瞬間を、食べられる形で残すことができるとあって、観光客を中心に人気を集めています。プリントには食紅を使用しており、安心して召し上がれます。
定番商品である「熱海カステラまんじゅう」は、甘さ控えめの白あんをカステラ風の生地で包んだ一口サイズの和菓子です。常時15種類ほどのデザインが用意されており、ショーケースから選ぶ楽しさも味わえます。
店内にはイートインスペースがあり、「おまんじゅう麦茶のセット」などのドリンクや揚げ物などのフードメニューも提供されています。古民家の落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
イタリアンの格安ビュッフェ「CODA ROSSA(コーダロッサ)」
CODA ROSSAの特徴は、本場イタリア製のピザ窯で焼き上げるナポリピッツァです。生地はイタリアのカプート社の小麦を使用し、1階のベーカリー「薔薇堂」で毎日じっくりと発酵させています。そのため、焼き上がりはふっくらもちっとした食感と風味豊かな小麦の香りが特徴です。
人気のビュッフェは2980円で、焼きたてピザが常時5〜6種類をローテーションしているため、様々な味を堪能できます。
特におすすめの一品は、地元網代産のサバの自家製塩漬け、袋井市の農家が育てたイタリア産バジル、ガーリック、ケッパー、オリーブなどをのせたマリナーラです。サバのまろやかな塩味とガーリックの相性が良く、トマトソースやバジルの爽やかな後味が特徴のピッツァです。
他にも、三島西麓箱根野菜をふんだんに使用したバーニャカウダや、1階のベーカリー「薔薇堂」のラムレーズンブレッドと朝霧高原で育った鶏の卵を使用したブレッドプリンなど、多彩なメニューが揃っています。
- 本場イタリア製のピザ窯で焼くピザ

trattoria CODA ROSSA 【土日祝限定】LUNCH BUFFET ランチ プラン(12263153)・メニュー
ワンランク上のレストラン予約。地域やジャンルからカンタン検索、ネット予約。一休だけの限定メニューやお店・メニューの写真・利用者の感想などレストラン情報満載。記念日ディナー、接待に是非!…
住所 | 静岡県熱海市上多賀1027-8 ACAO ROSE SQUARE 本館 3F |
---|---|
電話 | 0557-52-3075 |
生田斗真・作間龍斗・ACEes・なえなの・横山裕・生見愛瑠・木村昴・大沢あかね・やす子・藤本美貴
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!