この記事の目次
カッターとのりが一体化「オレパwithのり」
さらに、のりは塗った部分に色が付き、一定時間が経過すると色が消えるため、はみ出しや塗り残しを防止できます。 コンパクトなデザインで、ペンケースにもすっぽり収まり、持ち運びに便利です。
- プリントカッターとのりが一体化
ページがひと目でわかるパンチ『見出しパンチツメカケ』
- 文房具屋 大賞2023入賞2way文房具
- 紙の角・紙のフチの2種のパンチ
- ページがひと目でわかるパンチ
ライフログに人気「ポチッとPick!」
- スタンプ
濡れたところにかける「リサーチラボペン」
特徴は、アルコールが付着しても文字が消えにくい特殊なインクを使用している点です。研究所では、実験器具の消毒などでアルコールを頻繁に使用しますが、従来の油性マーカーでは文字が消えてしまうことが課題でした。「リサーチラボペン」は、そんな悩みを解決するために開発されました。
さらに、ペン先は約0.6mmの細字タイプで、マイクロチューブのフタなどの小さな面にも書き込みやすくなっています。硬い素材を用いたペン先は、にじみにくく、速乾性に優れたインクと相まって、細かい文字もクリアに記入できます。
- 濡れたところにかける多機能ペン
- 書く・消す部門 多機能ペン賞10位
- 凍結面や結露面に書ける
テープ型ラインマーカー「はがせるマーカー」
- 剥がせるマーカー
曲面もキレイなマーカー「KIRE-NA」
「キチントガイド」は、ペン先の両端に配置された半透明のガイドで、これが紙面に当たることで筆記が安定し、一定の太さで真っすぐな線を引くことが可能です。 また、ペン先は柔らかくしなる特殊なナイロン素材で作られており、書き始めから終わりまで均一な線幅を維持できます。
- 紙にペン先がフィットし曲面もキレイな線に
16km書ける鉛筆「metacil(メタシル)」
- 半永久的削らず書ける金属鉛筆
- 黒鉛と金属の芯で硬い
水性ペンで文字が書ける「水性ペンで書けるマスキングテープ 小巻 ホワイト」
このマスキングテープは、水性ペンでの筆記が可能な特殊な表面加工が施されており、インクがにじみにくく、乾きも早いため、手帳やノートへの書き込みにも適しています。また、適度な粘着力で貼り直しが可能なため、位置調整も簡単に行えます。
ユーザーからは、「水性ペンで書いてもにじまず、使い勝手が良い」、「ホワイトカラーが清潔感があり、どんなシーンにも合わせやすい」といった高評価が寄せられています。一方で、「粘着力がやや弱い」との意見もあり、使用用途に応じて検討が必要です。
- テープ表面に筆記性を高める加工をしている
リングノートラセーノ B5
このノートは、専用のルーズリーフを使用し、最大40枚まで収納可能です。カラーバリエーションも豊富で、ピンク、イエロー、ミントグリーン、ブルー、ネイビー、ホワイト、ブラックの7色が用意されています。
- 書きづらさ解消ルーズリーフ
- リングが柔らかい素材
ページを足したり抜いたり自由にカスタム
ふせん型メモ「Boogie Board papery Mサイズ」
本体は厚さわずか0.5mm、重さ約10gと非常に薄く軽量で、持ち運びや保管が容易です。マグネットが内蔵されており、冷蔵庫やホワイトボードなどのスチール面に直接貼り付けることができます。さらに、付属のステンレスシールを使用すれば、木製やプラスチック製の面にも貼り付けが可能です。
書き心地は従来のBoogie Boardシリーズ同様、なめらかで、筆圧によって線の太さが変わるため、細かい描写も思いのままです。専用スタイラスの上部を本体の消去ボタンに当てるだけで、瞬時に画面をクリアできます。この消去機能は、1回の電池交換で約10万回使用可能で、電池交換も簡単に行えます。
また、専用アプリ「Boogie Board SCAN」を使用すれば、書いた内容をスマートフォンで簡単にデータ化し、保存・編集・共有が可能です。これにより、大切なメモやアイデアをデジタルで管理できます。
- 専用ペンで文字や絵をかける電子メモパッド
- 今までの電子メモではありえない、ふせんのような柔らかさ
- 磁石付きで冷蔵庫にも貼れる
ひかるクリップテラスノ
ライト部分は可動式で角度調整が可能です。これにより、A5サイズの本が読める範囲を照らすことができ、読書やノート作業をサポートします。 クリップは最大約4cmまで開くため、厚めの本や教科書にも対応可能です。
- 暗いカフェで手帳をつける
- 読書などに便利
本を挟む「うかんむりクリップ」
特筆すべきは、その大きな開口部です。最大で約8cmまで開くことができ、厚みのある辞書やレシピ本でもしっかりと挟むことが可能です。 さらに、クリップの内側には適度なクッション性があり、本に跡がつきにくい設計となっています。
使いやすさも魅力の一つです。軽い力で開閉できるため、女性やお子様でも簡単に扱えます。 また、中央部分を避けて挟むデザインのため、ページの文字や図表を隠すことなく閲覧でき、作業効率が向上します。
- 挟む部分を二股にすることで傷まない
生田斗真・作間龍斗・ACEes・なえなの・横山裕・生見愛瑠・木村昴・大沢あかね・やす子・藤本美貴
不正に転売された高額な商品にご注意ください
当ブログでは安心してご利用いただけるよう、できる限り正規販売元のリンクを掲載しております。
『探す』ボタンを押すと各ECモールでキーワード検索をいただけますが、メーカーの許可を得ずに高額で転売された商品もみられますので、価格等をご確認ください。
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!