【ヒルナンデス】東伊豆・稲取『あさこ大久保春のグルメ絶景旅』のロケ地・お店まとめ

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ヒルナンデス】いとうあさこさん・大久保佳代子さんが、東伊豆『あさこ大久保春の絶景旅』でロケをした、お店・スポットをまとめて紹介します。

稲取漁港直売所こらっしぇ

稲取漁港直売所「こらっしぇ」は、稲取で2019年4月にオープンした直売所です。施設は、伊豆漁協とJA伊豆太陽農協が連携して運営しており、新鮮な海産物や農産物を提供しています。 ​

ここでは、稲取名産のキンメダイをはじめ、定置網で獲れた朝獲れの鮮魚、イセエビ、サザエなどの海産物が並びます。​また、地元で採れた新鮮な野菜や果物も豊富に取り揃えられており、伊豆地域の美味しい食材を一度に楽しむことができます。 ​


食べログ
  • 生はんば海苔
  • 真アジ干物8枚入 500円
  • さばラー油 650円
  • きむきなえび山椒くぎ煮 756円
  • わさび本茶漬け 480円
  • くぎ煮
    イカナゴなどの小魚を醤油 砂糖 ショウガなどで甘辛く煮た佃煮
    出来上がりの姿が曲がって錆びたクギのように見えることから命名
住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3352
電話 0557-95-2023

みかん狩り「二ツ堀みかん園」

二ツ堀みかん園は、静岡県東伊豆町稲取にあるみかん農園です。​この地域は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、みかん栽培が盛んに行われています。​二ツ堀みかん園では、訪れる人々がみかん狩りを楽しむことができ、新鮮なみかんを直接味わうことができます。​

この農園の特徴は、家族連れや観光客が気軽にみかん狩りを体験できる点です。​広々とした園内で、太陽の光をたっぷり浴びた甘くてジューシーなみかんを自分の手で収穫する喜びは格別です。​また、収穫したみかんはその場で味わうことができ、自然の恵みを存分に感じることができます。​

二ツ堀みかん園では、みかん狩り以外にも、地元の特産品を販売しています。​新鮮なみかんを使ったジュースやジャムなど、ここでしか手に入らない商品も多数取り揃えています。​訪れた際には、ぜひお土産として購入してみてはいかがでしょうか。

  • いよかん
  • はるか
  • 年間で約15種類ものみかんを栽培
    春先は数種類のみかん狩りを楽しめる

【公式】収穫体験農園ふたつぼり≪みかん狩りと生ジュースが人気≫予約なしでOK

◆予約なしで楽しめる!【みかん狩りも送迎も直前の電話で大丈夫】 伊豆稲取で10月~5月まで様々な種類のみかん狩り(フルーツ狩り)全部の種類が食べ放題!自分で取った新鮮オレンジで100%生ジュースを搾ることや、ジャム作り体験、みかんの花摘み体験も出来る。休憩処では季節のオレンジを使ったデザートメニューも取り揃えています。…

undefined

【収穫体験農園 ふたつぼり】予約・アクセス・割引クーポン – じゃらんnet

収穫体験農園 ふたつぼりの予約ならじゃらん遊び・体験予約 営業期間:営業時間:9:00~17:00、交通アクセス:(1)車でお越しの方  ◆伊東方面からお越しの方 国道135号線を稲取方面へ、伊豆急行線稲取駅上の稲取温泉入り口を通り過ぎ、シ…

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1813−1
電話 0557-95-2747

漁船でクルージング「伊豆稲取 稲荷丸(漁船観光クルーズ)」

稲荷丸の漁船観光クルーズは、静岡県東伊豆町の稲取漁港から出発する、約40分間のクルージング体験です。​このクルーズは、長年にわたり金目鯛漁を営む現役漁師が案内することで、漁師ならではの視点で海の魅力を伝えています。

クルーズの見どころの一つは、東伊豆のジオスポットであるはさみ石を間近で見学できます。二つの大きな岩の間に小さな岩が挟まったこの奇岩は、陸からのアクセスが難しいため、海上からの遊覧は絶景です。絶景です。

さらに、船長自らが釣り上げた新鮮な金目鯛を使用した料理の試食サービスも提供されています。​船上で味わう金目鯛のフライは、まさに漁師町ならではの贅沢な一品です。

  • 稲取キンメからあげ串
  • 漁船観光クルーズ稲荷丸
    料金 3630円
    所要時間 約40分
    出航時間 午前11時•正午•午後2時•午後3時
  • お酒が飲砂放題!
  • はさみ石
    約20万年前に天城火山の溶岩流が海まで達し
    浸食され小さな岩が挟まれた形になった珍しい岩

稲取キンメ | 伊豆稲取 稲荷丸 漁船観光クルーズ | 東伊豆町

伊豆稲取「稲荷丸」では、伊豆稲取を代表するブランド金目鯛“稲取キンメ”専門の漁業を行いながら、観光客の皆様に非日常な体験を楽しんでいただく「漁船観光クルーズ」の運航業務や、金目鯛漁師だからこそわかる本物の金目鯛の美味しさを皆様に味わっていただけるような“稲取キンメ”を使用した食品開発まで、その道のスペシャリストとして様々なサービスを展開しております。…

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
電話 0557-95-0700

豪華舟盛り夕食宿「食べるお宿 浜の湯」

食べるお宿 浜の湯は、東伊豆町で1977年創業の稲取温泉にある旅館です。

もともとは港町の小さな銭湯から始まり、現在では新鮮な海の幸をふんだんに使った料理が自慢の宿として、多くの旅行者に親しまれています。 ​

宿では豪華な食事が名物で、​特に、朝食から舟盛りが提供されるという伝統は、創業以来続いており、宿泊客から高い評価を受けています。

​また、夕食では地元稲取漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を使用した料理が並びます。​中でも、金目鯛の姿煮は、秘伝のタレでじっくりと煮込まれた逸品で、多くのリピーターを魅了しています。 ​

さらに、伊勢海老料理鮑の酒蒸し焼きなど、高級食材を使った料理も人気です。​これらの料理は、素材の持ち味を最大限に引き出す調理法で提供され、伊豆ならではの味覚を堪能できます。 ​

朝食には、伊勢海老の頭を使った味噌汁新鮮な刺身の舟盛りが並び、朝から贅沢な気分を味わえます。​このように、食べるお宿 浜の湯では、一日を通して海の幸を存分に楽しむことができます。 ​

食事以外にも、全室オーシャンビューの客室や、貸切風呂など、心地よい滞在をサポートする設備が整っています。​伊豆の美しい海を眺めながら、極上の料理と温泉で癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


食べログ
  • 海老明太子
  • 大根餅べっ甲餡
  • 鮑の酒蒸し
  • 和牛鉄板焼き
  • 刺身の舟盛り
  • 鷄釜飯
  • 金目鯛姿煮
  • 全ての部屋で懐石料理を楽しめる
  • 望洋露天風呂
食べるお宿 浜の湯

伊豆・稲取温泉旅館 食べるお宿浜の湯 公式HP【最低価格保証】

伊豆・稲取温泉旅館 食べるお宿浜の湯。海を一望できる大パノラマ展望貸切露天風呂、ボリューム満点で伊豆ならではの海の幸料理、広々ゆったりとしたお部屋をご用意。…

www.izu-hamanoyu.co.jp

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1017
電話 0557-95-2151

いとうあさこ・大久保佳代子・佐藤栞里・八乙女光・有岡大貴・長田庄平・松尾駿・チョコレートプラネット・島谷ひとみ・長尾謙杜・なにわ男子・山下健二郎

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!