【ヒルナンデス】広島しまなみ海道・生口島『鈴木福・横山裕 離島巡り』のロケ地・お店まとめ

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ヒルナンデス】鈴木福さん・横山裕さん広島しまなみ海道がロケで紹介した、『離島巡り』のロケ地をまとめて紹介します。

生口島でジェラートのしまなみドルチェ、レモン鍋のちどり、激安銭湯宿のユブネなどを巡りました。

生口島の絶景アート「耕三寺 未来心の丘」

『未来心の丘』は、広島県尾道市の生口島にある耕三寺博物館内に位置する、約5,000平方メートルの広大な白い大理石の庭園です。 ​この庭園は、世界的に活躍する彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)氏の手によって2000年に開園されました。 ​使用されている大理石は、杭谷氏のアトリエがあるイタリア・カッラーラで採掘され、コンテナ船で運ばれたものです。 ​

この庭園の特徴は、大小さまざまな形をしたモニュメントや広場、道などが配置されており、訪れる人々が実際に触れ、自然と一体となって楽しむことができる点です。 ​特に、丘の頂上にそびえる「光明の塔」は、訪れる人々の目を引きます。 ​また、庭園からは瀬戸内海の美しい景色を一望でき、白い大理石と青い空、海とのコントラストが非常に美しいと評判です。 ​

『未来心の丘』内には、カフェ「カフェ・クオーレ」が併設されています。 ​このカフェも杭谷一東氏がデザイン・設計を手掛けており、白い大理石を基調とした建物が特徴です。 ​店内では、本格的なエスプレッソコーヒーや、瀬戸田レモンを使用したレモンスカッシュなど、地元の特産品を活かしたメニューが楽しめます。

  • 影刻家の杭谷一東さんが12年の歳月をかけ完成体験型アート
住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553−2
電話 0845-27-0800

レモン鍋「ちどり」

御食事処ちどりは、1965年に創業した広島県尾道市生口島にある老舗の郷土料理店です。​耕三寺の正門前に位置し、観光客や地元の人々に親しまれています。 ​

ちどりの看板メニューは、地元特産のタコとレモンを活かした料理です。​特に、瀬戸田レモン鍋は、9歳の娘さんの「日本一のレモンで鍋を作ってよ」というリクエストから生まれた一品です。広島名物牡蠣・瀬戸内海のタコ・白菜・エノキ・油揚げなど 計12種類の具材を鰹節と昆布のダシで煮込み、仕上げに瀬戸田産のレモンを8個以上使用しています。手間がかかりすぎて1日3組限定のメニューで、食べる時は苦味が出ないようにレモンは1枚だけお椀に入れ他は取り出します。

また、蛸天丼卵とじも人気の一品です。​揚げたてのタコの天ぷらを半熟卵でとじ、ご飯の上にのせたこの丼は、サクサクとした衣とプリプリのタコの食感が楽しめます。 ​

さらに、創業当時から受け継がれるたこめしもおすすめです。​タコと人参などの具が入った炊き込みご飯の上に錦糸卵がのせられ、タコの旨味がご飯に染み込んだ優しい味わいが特徴です。 ​

ちどりでは、これらの名物料理のほかにも、タコ刺しやタコの天ぷらなど、多彩なタコ料理を楽しむことができます。​店内は1階に椅子席と座敷、2階には広い座敷があり、団体での利用も可能です。 ​


食べログ
  • 瀬戸田レモン鍋 2人前 5800円
  • 瀬戸田レモン約 1人前 1350円
  • 蛸天丼卵とじ 1800円
  • 瀬戸内の海の幸がたっぷりレモン鍋!最後のしめはチーズリゾット!
    チーズリゾットも娘さんのアイデア
  • ぷりぷり食感がたまらない!朝獲れ新鮮マダコの天丼卵とじ
Retty(レッティ)

御食事処 ちどり(尾道/魚介・海鮮料理) – Retty(レッティ)ic_export

[海鮮料理好き人気店☆] こちらは『御食事処 ちどり(尾道/魚介・海鮮料理)』のお店ページです。実名でのオススメが24件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

御食事処ちどり公式サイト 尾道しまなみ海道

創業50年、広島県尾道市瀬戸田町耕三寺前にある御食事処「ちどり」。瀬戸内海で獲れる新鮮な蛸料理・日本一の国産レモンを使用したレモン鍋がおすすめです。…

住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-2
電話 0845-27-0231

※公式サイト・Instagramからですを引用させていただいております。

ジェラート「しまなみドルチェ瀬戸田本店」

しまなみドルチェ 瀬戸田本店は、広島県尾道市瀬戸田町林に位置するジェラート専門店です。​平成10年(1998年)に創業し、地元の新鮮な柑橘類を使用したジェラートを提供しています。

このお店の特徴は、「地産地消」をコンセプトに掲げ、瀬戸田産のレモンやデコみかん®などの柑橘類をふんだんに使用したジェラートを手作りしていることです。 ​特に、瀬戸田産のレモンを使った瀬戸田のレモンは、ほどよい酸味がさわやかなシャーベットとして人気です。

また、ジェラートとどら焼きを組み合わせたアイスなどら焼きも提供しています。​この商品は、和洋菓子店「瀬戸田 梅月堂」とのコラボレーションにより生まれ、冷やしてもふんわりとした特別などら焼き生地に、あんことジェラートをたっぷりサンドしています。

さらに、伯方の塩を使ったジェラートも人気の一品です。​ジェラートの優しい甘みの後にくる塩の爽やかさが癖になると評判です。


食べログ
  • デコみかんジュース 480円
  • ダブルコーン レモン・伯方の塩 600円
  • アイスなどら焼きレモン 410円
  • 瀬戸田のレモン
    旬の瀬戸田産レモンの果汁を加えたジェラート
  • 伯方の塩
    ミルクアイスに伯方の塩を混ぜ込んだジェラート
    生口島の隣大三島の主力工場で作られている
Retty(レッティ)

しまなみドルチェ 瀬戸田本店(尾道/スイーツ) – Retty(レッティ)ic_export

[スイーツ好き人気店☆] こちらは『しまなみドルチェ 瀬戸田本店(尾道/スイーツ)』のお店ページです。実名でのオススメが61件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

ジェラート専門店|しまなみドルチェ|尾道・瀬戸田

しまなみドルチェ公式ウェブサイト。国産レモンの産地で知られる広島・瀬戸田の豊富な柑橘やフルーツを使った新鮮なジェラートです。瀬戸田のレモンをはじめ、瀬戸内の素材や原料、製法まですべてにこだわったおいしいジェラートをお届けしています。…

住所 広島県尾道市瀬戸田町林20-8
電話 0845-26-4046

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

銭湯が自慢の最強コスパのお宿「yubune」

yubuneは、2021年3月に広島県尾道市の生口島・瀬戸田エリアに誕生した、銭湯を併設した宿泊施設です。 ​古き良き面影が残る「しおまち商店街」に位置し、旅の疲れを癒す場として親しまれています。 ​

この宿の特徴は、壁一面に島の情景が描かれた銭湯です。 ​また、瀬戸内文化を伝えるライブラリーやショップを備えた2階の「yuagariラウンジ」も併設されており、旅の合間にリラックスしながら地域の文化に触れることができます。 ​

客室は国産ヒノキ材や畳を使用し、素朴ながらも上質な空間が広がっています。 ​忙しい旅の途中でも自然体で過ごせるよう配慮されています。 ​

yubuneでは館内にレストランを備えておらず、地域の人々や食と触れ合う場として商店街の飲食店を利用することを推奨しています。 ​島内で購入した食事はラウンジや客室で自由に楽しむことができます。 ​

また、しまなみ海道サイクリングの拠点としても最適で、サイクリストやリモートワーカー、家族やグループでの旅行など、さまざまなニーズに応える宿泊施設です。

  • 絶景銭湯が自慢!1万円台の最強コスパのお宿
  • 素泊まり 1泊1人17545円~
    日帰り入浴 午前10時〜午後8時火曜は午後5時〜
    平日 大人 900円 子ども 450円
    土日祝 大人 1200円 子ども 600円

    ※繁忙期は特
  • 瀬戸内海の情景が描かれた美しい銭湯
  • 日帰り入浴可能で旅の途中で寄る人や地元の人も通う
  • 喧騒を忘れ疲れを癒やしてほしいと客室にテレビはなくスピーカーを完備
  • 広島県産レモン使用のクラフトビール・水・オレンジジュースも無料
  • 音頭違いで3つのお風呂 43度・41度・15度
yubune | 瀬戸内海に浸たる銭湯宿。いいお湯、沸いてます。

yubune

港町の銭湯と旅籠。Azumi Setoda の 向かい。いいお湯、沸いてます。…

yubune.co

住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田269
電話 0845-23-7917

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

最高のサンセット「瀬戸田サンセットビーチ」

瀬戸田サンセットビーチは、広島県尾道市の生口島に位置する美しい海水浴場です。全長800メートルにわたる白い砂浜と澄んだ青い海が特徴で、「日本の水浴場88選」にも選ばれています 。
  • 全長800m
  • 白い砂浜&澄んだ青い海
  • しまなみ海道屈指の美しさ

瀬戸内海の夕日を満喫できるしまなみ海道にある水浴場│瀬戸田サンセットビーチarrow_leftarrow_right

瀬戸内海の夕日を満喫できるしまなみ海道にある海水浴場、瀬戸田サンセットビーチのサイトです。…

住所 広島県尾道市瀬戸田町垂水1506−15
電話 0845-27-1100

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

横山裕・生見愛瑠・木村昴・大沢あかね・やす子・鈴木福・岡田圭右・川村エミコ・紫吹淳・栗山千明・伊藤健太郎

[記事公開日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!