半額クーポン番号『PR21』 2021年11月21日まで
メニュー一覧
ピザメニュー – おトクなおすすめセット, キャンペーンピザ(4ハッピーレンジ), ニッポンの味, ニューヨーカー, ウルトラチーズ®, 4ハッピーレンジ, 3ハッピーレンジ, 2ハッピーレンジ, ハッピーレンジ, オリジナルピザ・その他…
2024年3月24日放送のまとめ
3回目のジャッジまとめは↓です
この記事の目次
- 1位 炭火焼ビーフ 3060円 合格7人
- 2位 ギガ・ミート 2370円 合格6人 不合格1人
- 3位 ジェノベーゼ 2300円 不合格7人
- 4位 北海道3チーズ 3000円 合格5人 不合格2人
- 5位 高麗カルビ 2670円 合格5人 不合格2人
- 6位 ビザライスボウル ドミノ・デラックス 1099円 合格5人 不合格2人
- 7位 明太マヨモチ 2600円 合格1人 不合格6人
- 8位 ウルトラチーズ革命 ペパロニ4.0 4500円 合格7人
- 9位 トロピカル 1900円 合格4人 不合格3人
- 10位 ニュージーランド産 エグモントチーズのミートパイ風 3000円 合格2人 不合格5人
- 審査したピザ職人のお店
- 青木嘉則 豊島園駅「ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト(Pizzeria da Aoki ‘tappost’)」
- 庄司淳一 茅ケ崎駅「ピザヤ ショーチャン(Pizzeria da shochan)」
- 小曽根美佐夫 恵比寿駅「エビスエスクラッシコ(恵比寿 ES Classico)」
- 大坪善久 小伝馬町駅「ピッツェリア イル・タンブレッロ(PIZZERIA IL TAMBURELLO)」
- 有光浩全 恵比寿駅「イタリアンバー ボッチャーノ ビア&ワイン(BOCCIANO)」
- 太田賢二 武蔵小山駅「ラ・トリプレッタ(La TRIPLETTA)」
- 井上勇 三軒茶屋駅「トラットリア ピッツェリア ラルテ(Trattoria e Pizzeria L’ARTE)」
- 前回2020/11/7放送のランキング
1位 炭火焼ビーフ 3060円 合格7人
- 脂の濃厚な旨味
- 炭火の香り
2位 ギガ・ミート 2370円 合格6人 不合格1人
- ドミノの中で一番お肉を使用
- 香り高い国産の山桜チップでスモークしたベーコン
ペパロニ、イタリアンソーセージ、粗挽きソーセージ、燻しベーコン、トマトソース ※商品の性質上、塩味のきいたピザになっております。…
3位 ジェノベーゼ 2300円 不合格7人
- 女性に人気のパスタソースをアレンジ
4位 北海道3チーズ 3000円 合格5人 不合格2人
- 北海道産牛乳のホワイトソース
- 特殊な乳酸菌で熟成したゴーダチーズ
- カマンベールは北海道産牛乳を100%使用
5位 高麗カルビ 2670円 合格5人 不合格2人
- あえてピーマン入り
6位 ビザライスボウル ドミノ・デラックス 1099円 合格5人 不合格2人
- ライスにピザの具材を乗せた商品
- ランチに手軽に食べられる
- バター風味ライス
バターとチキンブイヨンの香りとコク - 100%モッツァレラチーズ
- ペパロニ・マッシュルーム・イタリアンソーセージ
ピザライスボウル ドミノ・デラックス – Domino’s Pizza
バターライス、トマトソース、オニオン、ピーマン、ペパロニ、イタリアンソーセージ、マッシュルーム…
7位 明太マヨモチ 2600円 合格1人 不合格6人
- クラッシュした海苔
8位 ウルトラチーズ革命 ペパロニ4.0 4500円 合格7人
- ペパロニの塩味を含んだ脂がチーズの脂とマッチして食べやすい
9位 トロピカル 1900円 合格4人 不合格3人
- 販売から29年
10位 ニュージーランド産 エグモントチーズのミートパイ風 3000円 合格2人 不合格5人
- ニュージーランド産のエグモントチーズ
- 格子状でミートパイの味と見た目を再現
ニュージーランド産エグモントチーズのミートパイ風 – Domino’s Pizza
ニュージーランド産エグモントチーズ、パルメザンチーズ、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、ポテト、ボロネーゼソース…
審査したピザ職人のお店
青木嘉則 豊島園駅「ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト(Pizzeria da Aoki ‘tappost’)」
- 世界選手権の審査員も務める重鎮
- 肉の旨味・塩味が感じられるハム・インドネシア産パイナップル2種類のみ
- パイナップルの甘味を最大限生かす
ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト(平和台/ピザ) – ぐるなび
ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト(平和台/ピザ)の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:ナポリピッツァなど。ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「ピッツェリア ダ・アオキ タッポスト」の情報が満載です。【ミシュランガイド2015 ビブグルマン】掲載
お手製の窯で焼き上げる店主渾身のナポリピッツァ
ただ今、改装中となります。春頃リニューアルの予定です。…
住所 | 東京都練馬区早宮4-37-29 ラフィット豊島園 1F |
---|---|
電話 |
庄司淳一 茅ケ崎駅「ピザヤ ショーチャン(Pizzeria da shochan)」
- ナポリピッツァ世界大会優勝
Pizzeria da Shochan|茅ヶ崎のナポリピッツァ専門店
Pizzeria da Shochan(ピザヤ ショーチャン)はサザンビーチちがさき海水浴場から徒歩4分、サザン通り沿いに2020年オープンしたナポリピッツァ専門店です。イタリアの小麦をはじめとした食材はもちろん、薪窯での焼き方にもこだわった「外はカリっと、中はもっちり」な本格ナポリピッツァをご堪能ください。…
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-11-24 SEA茅ヶ崎ビル 1F |
---|---|
電話 | 0467-62-3115 |
小曽根美佐夫 恵比寿駅「エビスエスクラッシコ(恵比寿 ES Classico)」

恵比寿 es(エビス エス) (恵比寿/イタリアン) – Retty
恵比寿から少し歩いた一軒家イタリアン。オープンテラスな席は開放感あふれる感じ。スープ or ツナサラダ・パン食べ放題・ドリンク付きで1000円というリーズナブルさ。パスタのレベルも高く、どれを頼んでも満足できる品ばかり。…
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-24-11 GRASSE 1F・2F |
---|---|
電話 | 03-6277-1612 |
大坪善久 小伝馬町駅「ピッツェリア イル・タンブレッロ(PIZZERIA IL TAMBURELLO)」
- マエストロの称号を授与した職人
PIZZERIA IL TAMBURELLO(ピッツェリアイルタンブレッロ)(人形町・小伝馬町/イタリアン(イタリア料理)) – ぐるなび
【ネット予約で楽天スーパーポイントが貯まる】PIZZERIA IL TAMBURELLO(人形町・小伝馬町/イタリアン(イタリア料理))の店舗情報をご紹介。ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報やネットで直接予約など、「PIZZERIA IL TAMBURELLO」の情報が満載です。ピッツァばかりかワインや前菜までがナポリの味。
店内の居心地も良く仕事帰りの寛ぎの時間を演出してくれる。…
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-2-9 DIG DUG1階 |
---|---|
電話 | 03-6661-6628 |
有光浩全 恵比寿駅「イタリアンバー ボッチャーノ ビア&ワイン(BOCCIANO)」
ダ・ボッチャーノでは四国・愛媛の素材をふんだんに使った瀬戸内イタリアン料理を中心にリーズナブルな価格でご提供させていただきます。少し高級感のあるリストレンテな店内で時間を忘れリーズナブルで本格派のイタリアンをお楽しみください。…
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス タワー棟 39F |
---|---|
電話 | 03-6447-7885 |
太田賢二 武蔵小山駅「ラ・トリプレッタ(La TRIPLETTA)」
La TRIPLETT ラ トリプレッタは、武蔵小山駅徒歩2分の場所にある本格ピッツェリア!マルゲリータをはじめとする種類豊富なピッツァ、小皿やメイン料理を提供しております。…
住所 | 東京都品川区小山3-13-12 |
---|---|
電話 | 03-6451-3537 |
井上勇 三軒茶屋駅「トラットリア ピッツェリア ラルテ(Trattoria e Pizzeria L’ARTE)」
- ミシュラン ナポリが認めたピザ職人
ラルテ(三軒茶屋/ピザ)の店舗情報をご紹介。ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報や地図・口コミなど、「ラルテ」の情報が満載です。本場さながらの本格的料理と、陽気なスタッフのもてなしに、いつしか南イタリアの風が吹いてくるかのような店…
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-35-17 1F |
---|---|
電話 | 03-3424-3003 |
前回2020/11/7放送のランキング
- 合格7人
・ドミノデラックス
・炭火焼チキテリ
・ニューヨーカービックペパロニ
・スパイシー
・ガーリックマスター
合格5人
・マヨじゃが
合格2人
・マルゲリータ
合格1人
・炭火焼ビーフ
・ウルトラチーズ1KG
不合格7人
・シーフードスペシャル(トマト)
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!