この記事の目次
北鉄金沢駅「茶寧庭」
このお店の特徴は、地元石川県の素材を活かしたミクソロジーカクテルを楽しめることです。ミクソロジーとは、新鮮なフルーツやハーブ、スパイスなどを組み合わせて新しい味わいを生み出すカクテルのスタイルで、ロンドンで発祥しました。茶寧庭では、日本随一のミクソロジスト・南雲主于三氏が監修したメニューを、店主の濱真太さんが丁寧に仕上げています。
特におすすめなのが、「Fermented Box」というカクテルです。石川県の地酒・天狗舞をベースに、キュウリ風味のオリジナルジン、自家製黒ゴマシロップ、レモン果汁、卵白を組み合わせ、四角い枡に注がれます。枡の角には、輪島のサクラ醤油、金沢の酒粕、ひがし茶屋街の味噌を使った3種のパウダーが添えられ、飲む場所を変えることで味の変化を楽しめます。
また、「煎茶ジントニック」は、福岡の八女茶「さえみどり」を使用した爽やかな風味のカクテルで、ジントニックとの絶妙なバランスが特徴です。 さらに、「抹茶ジュエリー」は、金沢の老舗「野田屋茶店」の抹茶にココナッツウォーターやバニラ、パッションピュレを合わせたノンアルコールカクテルで、抹茶の香りとトロピカルな味わいが見事にマッチしています。
店内は和の趣を感じる全5席の空間で、敷地内には石灯籠が配された落ち着いた雰囲気の庭園が広がっています。春にはしだれ桜が彩りを添え、ししおどしの音を聞きながら庭のベンチでドリンクを味わうこともできます。また、水に浮かべると文字が浮かび上がる水占みくじも楽しめます。
住所 | 石川県金沢市東山1-31-15 |
---|---|
電話 | 不明の為情報お待ちしております |
サンドウィッチマン・石原良純・宮川大輔・タカアンドトシ・サンドウィッチマン・宮川大輔・飯尾和樹・岩尾望・後藤輝基
[記事公開日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!