【家事ヤロウ】ジョイフル本田『便利グッズ』ランキングのまとめ〔唐沢寿明〕

【家事ヤロウ】ジョイフル本田『便利グッズ』ランキングのまとめ〔唐沢寿明〕

画像はイメージです

放送の【家事ヤロウ!!!】で紹介された、ジョイフル本田の細かすぎる家事のお悩みを解決してくれる『便利グッズ』ランキングのまとめです。

1位 USフェンス

  • 唐沢さんが購入
  • 部屋がおしゃれになるインテリアグッズ

2位 雑草ブラシ

雑草ブラシは、金属製のブラシまたはプラスチック製のブラシの束で構成された清掃用具です。

主に、コンクリートやアスファルトなどの硬い地面に生えた雑草を根こそぎ取り除くのに最適です。

  • コンクリートと挟んで刈り収るので切れ味が落ちない

3位 ぬれないンブレラ

  • スライドカバーの内側に水が溜まり濡れない!
  • 溜まった水は傘先のキャップから排水
  • 車で衣服や床が濡れない

4位 あぶり師

ガスボンベ不要で、チャイルドレジスタンス構造を採用した安全キャップ付き。初心者でも安心して扱うことができます。

さらに、コンパクトサイズで持ち運びにも便利。キッチンはもちろん、キャンプやバーベキューなど、場所を選ばずに使用できます。

  • 少し炙りたい時に便利
  • コンパクトサイズ
  • プリンをあぶってブリュレ風にできる
  • 一回2秒の使用だと1000回使える

5位 サンクラフト びん オープナー

力に自信がない方でも、頑固な瓶の蓋も楽々オープン! サンクラフトの瓶オープナーは、ユニークなデザインと便利な機能で、台所に欠かせないアイテムとなること間違いなしです。

  • 中丸さんが購入!
  • びんの蓋を簡単に開けられる
  • 大きなジャムなども楽々

6位 残った麺スープ 固めてポン

「残った麺スープ 固めてポン」は、天然由来の成分で作られており、環境にも優しいのが特徴です。

固まったスープは燃えるゴミとして捨てることができ、排水管の汚れや悪臭を防ぐだけでなく、環境負荷の軽減にも貢献します。

カップ麺やインスタントラーメンだけでなく、鍋料理やスープの残りなど、様々な種類のスープを処理することができます。

  • カズレーザーさんが購入!
  • かき混ぜるだけでスープが凝固
  • 残り汁の入った容器に1包を全て入れ、10秒ほどかき混ぜる
  • しばらく置くと、残り汁がゼリー状に固まる

7位 貝印 KAI 穴あき スプーン 缶底までかき出せる

  • バカリズムさんが購入
  • ツナ缶など底までしっかり取れる

8位 扇風機クリーナー

  • 扇風機クリーナー
  • 5枚の不織布・隙間にフィット
  • 表面のゴム粒子でホコリを絡めとる
  • 水洗いで繰り返し使える

9位 ポテトスティックカッター

じゃがいもを容器に入れ、押し出すだけでポテトスティックを作れるタイプです。手軽に操作でき、洗いやすいのもメリットです。

  • 器具にセットして上から押すだけ
  • ポテトや、野菜スティックにも最適

10位 のれる扇風機

足元に置くだけで、下から吹き上げる風で全身を涼しくしてくれる画期的な扇風機です。従来の扇風機とは異なり、首振り機能がないため、広いスペースを必要とせず、脱衣所や洗面所などの狭い場所でも設置できます。

  • 夏の風呂上がりに最適な乗れる扇風機
  • 下から吹き上げる風で全身爽快

バカリズム・中丸雄一・KAT-TUN・カズレーザー・メイプル超合金・黒柳徹子・平野レミ・唐沢寿明

[記事公開日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!