放送の【鶴瓶の家族に乾杯】高橋文哉さんがゲストで紹介した、焼津のお茶屋さんは『茶匠丸玉園』です。
焼津駅「茶匠丸玉園 焼津駅前通り本店」
茶匠 丸玉園 焼津駅前通り本店は、1950年に創業された静岡県焼津市の老舗茶屋です。初代の「できるだけ多くの人に美味しいお茶を届けたい」という思いから始まり、現在は三代目がその伝統を受け継いでいます。焼津駅から徒歩約10分の場所に位置し、長年にわたり地元の人々や観光客に親しまれています。
丸玉園の特徴は、厳選された茶葉を自社工場で丁寧に製造し、製造から販売まで一貫した体制を持っていることです。特に、静岡県掛川産の甘くまろやかでコクのある深蒸し茶を主力商品としており、その品質の高さから多くのファンに支持されています。
店内の喫茶スペースでは、静岡県朝比奈産の高級抹茶をふんだんに使用した静岡抹茶パフェが人気です。抹茶アイス、抹茶ゼリー、抹茶パウンドケーキなどが層になっており、抹茶の風味を存分に楽しめる贅沢な一品です。
他にも、静岡抹茶生プリンは、濃厚な抹茶とミルクプリンの2層構造で、トロリとした食感と抹茶の香りが特徴です。また、磯自慢の酒粕ティラミスは、静岡の名酒「磯自慢」の酒粕を使用し、吟醸香とマスカルポーネチーズの相性が抜群の大人のデザートです。さらに、ほうじ茶かき氷(夏季限定)は、一番茶の上質な茶葉のみを使用し、ほうじ茶の香ばしさとふわふわの氷が絶妙にマッチしています。
住所 | 静岡県焼津市栄町4-1-4 |
---|---|
電話 | 054-628-4020 |
朝日奈央・笑福亭鶴瓶・高橋文哉
[記事公開日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!