【きょうの料理】『蒸し春キャベツ 豚しゃぶの黒酢ソース』ウー・ウェンさんのレシピ・作り方

放送の【きょうの料理 わたしの春野菜レシピ】で紹介されたウー・ウェンさんの『蒸し春キャベツ 豚しゃぶの黒酢ソース』レシピ・作り方。

春キャベツの甘みと豚しゃぶの旨みと黒酢ソースの酸味と深いコクが絶妙に絡み合い春らしい元気が出るソースに仕上がります。黒酢とごま油の利点も生かし、体に優しい健康志向の方にもおすすめのレシピです。

蒸し春キャベツ 豚しゃぶの黒酢ソース

  • 春キャベツを蒸す時は葉をと葉を下向きに蒸すことで蒸気がいきわたります
  • 豚しゃぶと黒酢ソースはしっかり絡める
  • ウー・ウェンさんはしっかり茹でた豚肩ロースが大好き!
材料

春キャベツ 1コ(1kg)
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g

<黒酢ソース用調味料>
黒酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうが(すりおろす) 小さじ1
粗塩 1つまみ
こしょう 少々

作り方
  • 準備
  • 春キャベツを蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふたをして強火で2分間蒸す
  • その後弱火にしてさらに2分間蒸し、ふたをしたまま5分間置く
  • 鍋に湯を沸かし、豚肉をゆでて火を通しす
  • 豚肉の湯をしっかりと湯をきる
  • 黒酢ソースの材料をボウルに混ぜ合わせ、豚肉を加えてあえる
    ソースをまだやってるの?と思うくらいしっかり絡める
  • 蒸し春キャベツの1/4を芯を切り落とし、豚肉と一緒に器に盛る
  • 5
  • 15
  • 2

『キャベツ』で人気のTVレシピ

お好み焼きサバの水煮缶とキャベツの即席あら汁アボカドと茹でキャベツのごまダレ冷やし中華春キャベツとツナのミルクバター味噌汁春キャベツと新じゃがのアンチョビペペロンチーノ逆ロールキャベツ春キャベツとイカの塩焼きそば

詳しいテキスト

『きょうの料理』の最新レシピ

チキンとモッツァレラのボリュームサラダ
2024年4月17日放送の【きょうの料理 お久しぶりの クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!福原遥】で紹介された市瀬悦子さんの『チキンとモッツァレラのボリュームサラダ』レシピ・作り方情報。
鶏もも肉・ モッツァレラチーズ・ レタス・ トレビス・ アーモンド(ロースト)・ 好みのドレッシング・ 塩・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ナポリタンスパゲッティ
2024年4月17日放送の【きょうの料理 お久しぶりの クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!】で福原遥さんのリクエストで市瀬悦子さんが作った『ナポリタンスパゲッティ』レシピ・作り方情報。
スパゲッティ・ たまねぎ・ ピーマン・ トマト・ ウインナーソーセージ・ にんにく(みじん切り)・ 粉チーズ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
おばあちゃんのそぼろ丼
2024年4月17日放送の【きょうの料理 お久しぶりの クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!】で紹介された『おばあちゃんのそぼろ丼』福原遥さんのレシピ・作り方情報。 鶏ひき肉ではなく合いびき肉のそぼろに、優しい味わいの卵とチンゲンサイのシャキシャキ感が加わる福原家のレシピです。
合いびき肉・ チンゲンサイ・ 卵・ チキンスープの素(中華風/ペーストタイプ)・ しょうゆ・ 酒・ みりん・...
詳しいレシピ・材料を見る
いちごのプディング
2024年4月16日放送の【きょうの料理 おやつのじかん】で紹介された一ノ木理恵さんの『いちごのプディング』のレシピ・作り方情報。 このレシピはいちごとブルーベリーを使った甘酸っぱいシロップとサンドイッチ用の食パンを使って作るプディングです。いちごをサッと煮てシロップをつくり、パンにしみこませて作る彩鮮やかなレシピです。
いちご・ ブルーベリー・ グラニュー糖・ レモン汁・ サンドイッチ用食パン(12枚切り)・ 生クリーム・ ミントの葉...
詳しいレシピ・材料を見る
肉巻き
2024年4月15日放送の【きょうの料理 「はじめての手仕事」 たけのこ】で紹介された、荻野恭子さんの『たけのこ肉巻き』レシピ・作り方。 ゆでたけのこと豚肩ロース肉を組み合わせ、レモンを添えることで、爽やかな酸味が加わり、食欲をそそる仕上がりになります。
ゆでたけのこ・ 豚肩ロース肉(薄切り)・ レモン・ 塩・ 黒こしょう(粗びき)・ 片栗粉・ サラダ油・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!