【ララLIFE】河合郁人 金沢近江町市場で巡ったお店一覧

2023年9月22日放送の【ララLIFE】で紹介された河合郁人さんが金沢近江町市場の朝呑みで巡ったお店一覧。みなみ(牡蠣)・いっぷくや(金沢おでん・出汁割り)
今回の収録の監修は塩見なゆさん。年間2000軒はしご酒をする酒場案内人
※価格は市場のため仕入れにより前後するようです。

牡蠣「みなみ」


食べログ
  • 牡蠣 500円
  • 帆立 800円
  • 生ビール 500円
  • 新鮮な生牡蠣・生帆立と生ビールが楽しめる魚屋さんです
  • 朝9時OPEN
  • 夏は岩牡蠣、冬は真牡蠣が旬
Retty(レッティ)

蟹と甘えびの店みなみ(金沢/お土産) – Retty

こちらは『蟹と甘えびの店みなみ(金沢/お土産)』のお店ページです。実名でのオススメが4件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
電話 076-232-2205

車麩・バイ貝「金沢おでん いっぷくや」


食べログ
  • 金沢おでん 河合さんセレクト 合計1350円
  • ふかし
  • 赤巻
  • 玉子焼き
  • バイ貝
  • 車麩
  • 金沢おでんは地元の食材を使用した季節問わず食べられるおでん
  • 出汁は砂糖未使用の昆布ベース
  • ふかしは茹でた蒲鉾 モチモチした食感
  • 赤巻は北陸ではお馴染みの蒲鉾
  • 玉子焼きは関西風だし巻き玉子
  • バイ貝は北陸地方で一般的に食べられる巻き貝 コリコリした食感
  • だし割りの割合は出汁:日本酒 =2:1
住所 石川県金沢市上近江町50番地
電話 076-223-3789

北鉄金沢駅「いっぷく横丁」


食べログ
  • 菊姬鶴乃里 900円
  • 北陸地方の酒醃約40種類を揃える
  • 菊姬鶴乃里は世界最大規模のコンテストで最優秀賞を受賞
    半年以上の熟成を経た純米酒
Retty(レッティ)

いっぷく横丁(金沢/おでん) – Retty

[おでん好き人気店]こちらは『いっぷく横丁(金沢/おでん)』のお店ページです。実名でのオススメが32件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 石川県金沢市上近江町50
電話 076-223-3789

串焼きサザエ・イカゲソ「大口水産株式会社」


食べログ
  • 生ビール 500円
  • サザエ 600円
  • イカゲソ 400円
Retty(レッティ)

大口水産 ヤキヤキコーナー(金沢/魚介・海鮮料理) – Retty

[海鮮料理好き人気店]こちらは『大口水産 ヤキヤキコーナー(金沢/魚介・海鮮料理)』のお店ページです。実名でのオススメが20件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 石川県金沢市上近江町38
電話 076-263-4545

職人が握る回転寿司「近江町市場寿し(おうみちょういちばずし)」


食べログ
  • のどぐろ 792円
  • 白海老 638円
  • Retty(レッティ)

    近江町市場寿し 本店(金沢/回転寿司) – Retty

    こちらは『近江町市場寿し 本店(金沢/回転寿司)』のお店ページです。実名でのオススメが125件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

    retty.me

    ホームページ

    寿司 近江町市場寿し | 石川県金沢市近江町 美味しい海鮮丼と本格的な握り寿司を回転寿司で味わえる店

    近江町市場寿しの特徴はこだわりの海鮮丼とリーズナブルな市場直送の回転寿司です。近江町市場に3店舗ありますのでお客様のスタイルに合わせてカウンター店と海鮮丼専門店にもご案内できます。…

    住所 石川県金沢市下近江町28-1 近江町市場
    電話 076-261-9330

    食べて良し 飲んで良し市場へいらっしゃいランキング

    • 1位 近江町市場 金沢市
    • 2位 ひろめ市場 高知市
    • 3位 唐戸市場 下関市
    • 4位 築地場外市場 中央区
    • 5位 釧路和商市場 釧路市

    三村マサカズ・さまぁ〜ず・河合郁人

    [記事公開日]
    [最終更新日]

    この記事の作者・監修

    Activi TV

    こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!