【ララLIFE】小田原かまぼこ 島崎和歌子『鱗吉・いせかね・やまじょう』のお店まとめ

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ララLIFE(ララライフ)】島崎和歌子さんがロケで紹介した、小田原かまぼこのお店は『鱗吉・いせかね・やまじょう』です。

小田原 かまぼこ発祥の店 うろこき

『うろこき』は、天明元年(1781年)に創業した小田原かまぼこ発祥の老舗で、小田原市本町にあります。

​戦国時代に関東一円を治めた北条家の家紋「三つ鱗」を受け継ぐ、唯一のかまぼこ屋として、240年以上の歴史を誇ります。 ​店舗は小田原駅から徒歩約15分の「かまぼこ通り」に位置し、江戸時代の風情を感じさせる佇まいが特徴です。

『うろこき』の名物は、じねんじょ棒です。​自然薯を4割、白身魚を6割使用し、外はカリッと香ばしく、中はもちっとした弾力が特徴の一本です。​ピリッと黒こしょうが効いており、ビールとの相性も抜群です。

また、チーズ伊達巻も人気の一品です。​北海道産の搾りたて牛乳とオーストラリア産クリームチーズをふんだんに使用し、手巻きで仕上げられています。​濃厚な味わいとしっとりとした舌触りが特徴で、スイーツ感覚で楽しめる伊達巻です。

さらに、いわし揚げ小田原板かま伊達巻など、多彩な練り物商品も取り揃えています。​店内の囲炉裏席では、揚げたてのいわし揚げを炙って味わうことができ、地酒も多数用意されています。


食べログ
  • 板わさ 1300円
  • 自然薯棒 600円
  • てどり揚げ 250円
  • ふわぷち棒 600円
  • 1.5cmに分厚く切った蒲鉾をわさび漬けをつけていただく
  • てどり揚げ 250円
    食べ歩き限定商品で、グチ・タラなどに枝豆・人参・ひじき入りの揚げかまぼこ
  • ふわぷち棒 600円
    食べ歩き限定商品で、豆腐入りすり身に海老・チーズ・バジルを入れた揚げかまぼこ
    タルタルソースとの相性抜群

小田原かまぼこ通り|元祖鱗吉(うろこき)公式オンラインショップ

小田原かまぼこ通り 鱗吉(うろこき)のオンラインショップです。小田かまぼこ発祥の店うろこきは創業天明元年、小田原かまぼこ元祖の店です。送料無料GIFT商品、板かま、伊達巻、さつま揚げなど、老舗の手造りかまぼこを全国へお届けします…

住所 神奈川県小田原市本町3-7-17
電話 0465-22-1315

ちくわ「いせかね(伊勢兼商店)」

小田原蒲鉾の老舗「いせかね」は、1830年(天保元年)に杉山兼吉氏によって創業されました。​店名は、兼吉氏が奉公していた「伊勢善」から「伊勢」の名を継ぎ、自身の名「兼」を合わせて「伊勢兼」としたことに由来します。 ​

創業以来、「いせかね」は厳選された新鮮な魚と箱根丹沢の天然水を使用し、伝統製法である「石臼造り」を守り続けています。​この製法により、職人たちの技と心が込められた蒲鉾を提供しています。 ​

このお店の特徴は、伝統的な製法を守りながらも、新しい商品開発にも積極的に取り組んでいることです。​その一例が、パーソナルジム「GOODLIFE GYM」との共同開発によるちっくすパックです。​この商品は、高たんぱく質で低脂質、さらに低糖質という、体づくりに励む方々に適した栄養バランスを実現しています。

お店の名物は、店頭で焼き上げる焼きたて竹輪です。​「焼きちくわ」「ネギ」「アジ」「ピリ辛」「鯵の干物」「焼鮭」「しらす」など、良質な蒲鉾原料にそれぞれの味付けをした自慢のちくわを、アツアツの状態で提供しています。 ​

また、東宮御所献上賜であり、小田原市民が選ぶ小田原土産推薦品でもある小田原蒲鉾「北条」も人気の商品です。​厳選した新鮮な天然の魚(ぐち・たら)と小田原の天然地下水を使用し、伝統製法である石すり鉢造りにより、職人たちの心と技が創り上げたこだわりの逸品です。 ​

さらに、小田原さつまもおすすめです。​


食べログ
  • ちっくすパック 378円
  • 創業195年
  • 牛肉や豚肉に比べ魚肉の方が高タンパク低脂肪
小田原蒲鉾 いせかね |創業1830年

小田原蒲鉾 いせかね |創業1830年

神奈川県小田原市にある伊勢兼商店とうい1830年創業の老舗蒲鉾屋です。魚肉たんぱく質を豊富につかったちくわやかまぼこが人気商品です。2024年から販売のちっくすパックで体つくりのサポートもしています…

isekane1830.com

住所 神奈川県小田原市浜町3-15-5
電話 0465-22-3375

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

かまぼこの豆乳カルボナーラ「CAFE&RESTAURANT やまじょう」

CAFE & RESTAURANT やまじょうは、明治11年(1878年)創業の老舗蒲鉾店「山上蒲鉾店」が手掛けるカフェレストランです。​​2022年にオープンしたこのお店は、旧東海道の「かまぼこ通り」に位置し、相模湾を一望できる絶好のロケーションが魅力です。​​

店内では、無添加の蒲鉾や伊達巻を使用した健康志向の料理を提供しています。​特におすすめなのが、無添加ねりものとお野菜たくさん!やまじょうワンプレート(税込1,480円)です。​このプレートは、山上蒲鉾店自慢の練り物と地元の新鮮な野菜をふんだんに使用し、手作りにこだわった一品です。​​

また、伊達巻でつくったチーズケーキ(税込550円)も人気のデザートです。​NHK「おはよう日本」でも紹介されたこのチーズケーキは、伊達巻の甘さとチーズのコクが絶妙にマッチした新感覚のスイーツです。​​

その他にも、無添加かまぼこのカルボナーラ(税込1,300円)や無添加かまぼこときのこのペペロンチーノ(税込1,200円)など、無添加の蒲鉾を使ったパスタメニューも充実しています。​これらの料理は、魚の旨味とパスタが見事に融合した一品です。​​

さらに、無添加かまぼこと伊達巻のやまじょうサラダ(税込1,100円)や無添加しんじょうのフラワーサラダ(税込900円)など、野菜と練り物を組み合わせたサラダメニューもあり、健康を気遣う方にぴったりです。


食べログ
  • 無添加かまぼこの豆乳カルボナーラ 1300円
  • 淡白なかまぼこは洋食とも相性抜群
Yamajou Kamaboko, Limited.

CAFE & RESTAURANT やまじょう

山上蒲鉾店が運営する、小田原の海が見える、全席オーシャンビューのレストランです。…

restaurant.yamajoukamaboko.co.jp

住所 神奈川県小田原市浜町3-16-12
電話 0465-24-5034

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

三村マサカズ・さまぁ〜ず・青木崇高・島崎和歌子

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!