この記事の目次
老舗モダン宿「おちあいろう」
本谷川と猫越川が合流する狩野川のほとりに佇むことから、旧幕臣の山岡鉄舟によって「おちあいろう」と名付けられました。 創業当初は「眠雲楼」と称されていましたが、明治14年に現在の名称に改められました。 昭和初期には大規模な改装が行われ、玄関棟や本館など7棟が国の登録有形文化財に指定されています。
おちあいろうの魅力の一つは、歴史的建築美と自然が融合した空間です。館内には、組子細工の障子や総桧造りの本館など、職人の技が随所に施されています。創業者がハイカラで90年前に和の建物の中に洋室を作ったとされています。
また、川端康成や島崎藤村、北原白秋など、多くの文人墨客が逗留し、創作活動に励んだことでも知られています。
お食事は、地元伊豆の旬の食材をふんだんに使用した会席料理が提供されます。特に、天城軍鶏や伊豆鹿・猪などのジビエ料理は絶品です。 また、オールインクルーシブのサービスを採用しており、ラウンジでのドリンクやおつまみ、甘味などを滞在中いつでも無料で楽しむことができます。
さらに、2019年のリニューアル以降、プライベートサウナ「天狗サウナ」が新設され、全国のサウナランキング「サウナシュラン」にもランクインしています。
- 2名1室 14〜16万円
- 創業して150年
- 一休担当者が太鼓判!
- いくつかの建物が有形文化財にも登録されている
- オールインクルーシブ
- 2019年サウナシュランに選出した茶室サウナ
- 一棟貸切の超ラグジュアリー客室
親戚や仲間グループでの宿泊で料金を割り勘してもオッケー
住所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 |
---|---|
電話 | 0558-85-0014 |
マツコ・デラックス・有吉弘行・久保田直子・大久保佳代子・仁支川峰子
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!