この記事の目次
- 2022年1月3日放送
- 秘境おはぎ 黒松内駅「和生菓子 すずや」
- コーヒーにあうおはぎ 渋谷駅「ホトリ(HOTORi)」
- 究極のぬれおはぎ 京丹後大宮駅「YAMASHO いととめ 本部EAT店」
- 2020年1月14日放送
- 和菓子のケーキ 「和菓子処 幸成堂新北島店」
- 期間限定おはぎ「とらや」
- 京都おはぎツアー
- 行列のできる京都のおはぎ 五条駅(京都市営)「今西軒(いまにしけん)」
- 東寺駅「おはぎ巴屋(ともえや)」
- 祇園四条駅「小多福」
- 三条京阪駅「喫茶ホーボー堂」
- ジャンボおはぎ 京都河原町駅「永楽屋 本店(えいらくや)」
- 米を感じる絶品おはぎ 国道駅「こめ蔵」
- あんこの宝石箱 祇園四条駅「白(ハク)」
- 進化おはぎ
- 玄米のおはぎ 蔵前駅「結わえる 本店(ゆわえる)」
- 黒米おはぎ 「ミレット マルシェ ソラ(Millet marche Sola)」
- 新定番のおはぎ論争
- 半月(抹茶) 瓢箪山駅「OHAGI3 MORIYAMA(おはぎ3 MORIYAMA)」
- くるみおはぎ 長野駅(長野電鉄)「草笛 長野本店(くさぶえ)」
- アーモンド&ココナッツ 東金沢駅「アジアごはんとおはぎ 善(ゼン)」
- 栗おはぎ 丸太町駅(京都市営)「京都 くりや」
2022年1月3日放送
秘境おはぎ 黒松内駅「和生菓子 すずや」
- 鎌倉の和菓子屋で修行した主人が
地元黒松内町産の小豆で作る絶品の秘境おはぎ
こちらは『和生菓子 すずや(ニセコ/和菓子)』のお店ページです。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
住所 | 北海道寿都郡黒松内町字旭野62-4 |
---|---|
電話 | 0136-72-3581 |
コーヒーにあうおはぎ 渋谷駅「ホトリ(HOTORi)」
- 毎月第2・4月曜の2回だけ
おはぎを食べることができる隠れおはぎ
[カフェ好き人気店☆]こちらは『ホトリ(渋谷/カフェ)』のお店ページです。実名でのオススメが18件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
住所 | 東京都渋谷区宇田川町6-11 原宿パークマンション 109 |
---|---|
電話 | 03-6416-4904 |
究極のぬれおはぎ 京丹後大宮駅「YAMASHO いととめ 本部EAT店」
- 究極のぬれおはぎ
ホームページ
住所 | 京都府京丹後市大宮町字周枳1670 |
---|---|
電話 | 0772-64-5295 |
2020年1月14日放送
和菓子のケーキ 「和菓子処 幸成堂新北島店」
住所 | 〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島3丁目8−8番54号 |
---|---|
電話 | 06-6681-5011 |
期間限定おはぎ「とらや」
室町時代後期、京都で創業した和菓子屋「とらや」のオンラインショップです。「とらや」を代表する羊羹や季節の生菓子の情報、和菓子にまつわる歴史・文化、店舗の情報、イベントのお知らせなどを随時更新しております。…
京都おはぎツアー
行列のできる京都のおはぎ 五条駅(京都市営)「今西軒(いまにしけん)」
- 京都の行列のできるおはぎのお店
今西軒 (いまにしけん) (京都駅中央口周辺/スイーツ) – Retty
「今西軒」は、地下鉄烏丸線「五条駅」4番出口から徒歩1分、五条烏丸の交差点近くにある「おはぎ」の専門店です。1897年創業の老舗で、地元に愛されている人気店で、お昼までには売り切れてしまいますので、事前に予約することをオススメします。おはぎは作ったその日に食べないと傷んでしまうため、1日の販売個数も多くはありません。また、デパートなどの物産展でもあまり見かける機会がありません。味は、粒あん、こしあん、きな粉の3種類。北海道産エリモショウズを炊いた甘さ控えめのあんこは、粒あんは2日、こしあんは3日かけて作っているそうです。きな粉のおはぎには、黒胡麻が少し混ぜてあるので風味があります。是非一度ご賞味ください。…
住所 | 京都府京都市下京区烏丸五条西入ル一筋目下ル横諏訪町312 |
---|---|
電話 | 075-351-5825 |
東寺駅「おはぎ巴屋(ともえや)」
住所 | 京都府京都市南区八条内田町76 東寺西門前 |
---|---|
電話 | 075-671-7040 |
祇園四条駅「小多福」
京都の安井金毘羅宮の裏にある手作りおはぎ屋さん。おばあちゃんがお1人でやられてる親しみやすいお店です。小さなおはぎは、黒ごま、梅、青梅、青のり、あずき、きなこ、古代米、白あずきの八色ありますが一個150円で白あずきのみ170円です。甘さ控え目、優しい柔らかさ、素材そのものを生かした素朴な味、ほっこりと心和む味わいです。…
住所 | 京都府京都市東山区小松町564-24 |
---|---|
電話 | 075-561-6502 |
三条京阪駅「喫茶ホーボー堂」
住所 | 京都府京都市左京区正往寺町452 |
---|---|
電話 | 080-7325-3697 |
ジャンボおはぎ 京都河原町駅「永楽屋 本店(えいらくや)」
京佃煮・京菓子 永楽屋 本店 (EIRAKUYA) (河原町/甘味処) – Retty
河原町駅近くにある甘味処。1階は物販、二階が喫茶になっている。店内はカウンターとテーブル席があり広々としている。15食限定のできたてわらびもちや、黒蜜きなこかきごり、が楽しめる。季節の限定スイーツも充実しているので何度も足を運びたくなるお店。…
住所 | 京都府京都市中京区河原町通四条上る東側 |
---|---|
電話 | 075-221-2318 |
米を感じる絶品おはぎ 国道駅「こめ蔵」
- 米を感じる絶品おはぎ
- あんこに負けないお米の半殺し
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区本町通1-46 |
---|---|
電話 | 045-502-3544 |
あんこの宝石箱 祇園四条駅「白(ハク)」
- あんこの宝石箱 あんこ欲を満たす究極のおはぎ
- 和三盆糖でゆっくりじっくり炊いた小豆
白 HAKU白 HAKUFacebookInstagram白 HAKUFacebookInstagram白 HAKU
一を載せたら、百。ひとつ、幸せなものを口にすることで、九十九の幸せに気づく。一日を少しあかるくする美味しい小箱です。…
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側570-210 |
---|---|
電話 | 075-532-0910 |
進化おはぎ
SNS映えおはぎ 桜新町駅「タケノとおはぎ(TAKENO TO OHAGI)」
- 無添加
- SNS映えするおはぎの専門店
住所 | 東京都世田谷区桜新町1-21-11 |
---|---|
電話 | 03-6413-1227 |
玄米のおはぎ 蔵前駅「結わえる 本店(ゆわえる)」
- 寝かせ玄米のおはぎ
- 玄米の専門店
- 玄米を美味しく食す為に炊いた現網を保温して3〜4日熟成させる
蔵前にある定食屋「蔵前 結わえる」。メニューは室町時代に禅宗寺院で発祥した一汁一菜のスタイルを活用しています。オススメは寝かせ玄米定食。炊き上げてから特別な釜で4日間寝かせた寝かせ玄米を使用。玄米がもちもちのお米に変身します。おばんざい三種はカボチャのサラダ・ネギとキノコの酢の物・お漬物と健康的。…
住所 | 東京都台東区蔵前2-14-14 |
---|---|
電話 | 03-5829-9929 |
黒米おはぎ 「ミレット マルシェ ソラ(Millet marche Sola)」
- 中のお米が黒米
- 雑穀のエキスパートのお店
住所 | 兵庫県南あわじ市榎列小榎列183 岡田マンション 1F |
---|---|
電話 | 0799-38-4014 |
新定番のおはぎ論争
- あんこ・きなこに続くおはぎ論争
半月(抹茶) 瓢箪山駅「OHAGI3 MORIYAMA(おはぎ3 MORIYAMA)」
- 白あんと赤あんを引き立てる宇治抹茶が絶品
住所 | 愛知県名古屋市守山区長栄12-17 |
---|---|
電話 | 052-793-0820 |
くるみおはぎ 長野駅(長野電鉄)「草笛 長野本店(くさぶえ)」
- フワフワのくるみの風味
住所 | 長野県長野市大字中御所岡田町178-2 長野バスターミナル B1F |
---|---|
電話 | 026-228-7373 |
アーモンド&ココナッツ 東金沢駅「アジアごはんとおはぎ 善(ゼン)」
住所 | 石川県金沢市神宮寺2-10-11 |
---|---|
電話 | 076-251-1060 |
栗おはぎ 丸太町駅(京都市営)「京都 くりや」
- 新栗をそのまま蒸して作るおはぎ
- 渋川ごと裏ごしされた栗あんは至福の口どけ
元祖栗納豆本家、金の実、くりや。創業150年をこえる歴史のなかで、多くの皆様に愛されてまいりましたくりやの銘菓は、自然の栗の味をそのままに、高い風味を保っております。なつかしいふるさとを思い出される素朴な里の味をお楽しみ下さい。…
住所 | 京都府京都市中京区堀川丸太通油小路西入ル大文字町42-4 |
---|---|
電話 | 075-231-4564 |
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!