平賀 由希子さんが案内
この記事の目次
- 全国道の駅塗りつぶし同好会
- 道の駅 ふくしま
- 絶景 山梨県「道の駅 尾瀬街道みしま宿」
- レア郷土料理の道の駅
- いわなのにぎり 富山県「道の駅 上平 ささら館 いわな」
- 道の駅ソフトクリーム
- 最強の道の駅の郷土料理 松前岩のり段重「道の駅 北前船 松前」
- ご当地バーガー 国見バーガー「道の駅 国見 あつかしの郷」
- 見る・遊ぶ道の駅
- 滝が見える「道の駅 原尻の滝」
- 道の駅 天草市イルカセンター
- 花火体験「道の駅 ながおか花火館」
- 絶景「道の駅 雨晴」
- 奇岩 道の駅 センザキッチン」
- 渦潮「道の駅 福良」
- 標高525mの北海道の絶景「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」
- ジップライン「道の駅 遠軽 森のオホーツク」
- 車に乗っているだけで楽々秘境にいける和歌山の異世界ルート
全国道の駅塗りつぶし同好会
道の駅 ふくしま
- 2022年4月開業
- 福島の名物「いか人参」
- 三色ぼたもち
- 創業100年以上 光月堂 プリンパン
東北中央自動車道「福島大笹生IC」にオープンした道の駅。吾妻連峰を見渡す最高のロケーションに位置し、ここでしか味わえない地元のグルメや、木の温もりを感じる開放感のある遊び場などで、皆さまをお迎えいたします。…
住所 | 〒960-0251 福島県福島市大笹生月崎1−1 |
---|---|
電話 | 024-572-4588 |
絶景 山梨県「道の駅 尾瀬街道みしま宿」
住所 | 〒969-7515 福島県大沼郡三島町川井天屋原610 |
---|---|
電話 | 0241-48-5677 |
レア郷土料理の道の駅
チャーちゃんまんじゅう「道の駅 こすげ」
住所 | 〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3445番地 |
---|---|
電話 | 0428-87-0765 |
木酢ソフトクリーム 福岡県「道の駅 筑前みなみの里」
- 地元の濃厚なミルクのソフトクリーム
- ニューオータニ博多の前総料理長秘伝のレシピ
筑前町ファーマーズマーケットみなみの里 は懐かしい心豊かな暮らしに出会えるところ。「やっぱここはよかとこばい!」筑前町で生産された農産物や豆腐・米粉パン・弁当などの加工品、手工芸品や商工品を販売しております。…
住所 | 〒838-0205 福岡県朝倉郡筑前町三並866 |
---|---|
電話 | 0946-42-8115 |
そば米汁「道の駅 にしいや」
住所 | 〒778-0101 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内348−2 |
---|---|
電話 | 0883-87-2670 |
いわなのにぎり 富山県「道の駅 上平 ささら館 いわな」
住所 | 富山県南砺市西赤尾町72-1 道の駅 上平 ささら館 |
---|---|
電話 | 0763-67-3267 |
道の駅ソフトクリーム
抹茶ソフトクリーム 「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」
- 春摘み 「オクミドリ」のソフトクリーム
住所 | 〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102 |
---|---|
電話 | 0743-93-1392 |
鳴門金時うずまきソフト 「道の駅くるくるなると」
- 2022年4月開業
- 鳴門金時うずまきソフト 380円
住所 | 〒772-0042 徳島県鳴門市大津町備前島 字蟹田の越338−1 |
---|---|
電話 | 088-685-9696 |
愛南ゴールドソフトクリーム 「道の駅 みしょう MIC」
道の駅みしょうMIC(ミック)は愛媛県南宇和郡愛南町にあります。道路を利用する人が、いつでも自由に利用できる駐車場・公共トイレを持った「休憩機能」、人と地域の交流により文化や歴史、名所や特産物等地域の持つ魅力について情報提供するための「情報交流機能」、また道の駅を通じて町と町が連携して活力ある地域づくりを目指す「地域の連携機能」の3つの機能を柱としています。また、地元で収穫・生産した「果物、野菜、お魚、お肉、飲料」等々…「安くて新鮮、安心、安全」な産直市を常設。地産地消はもとより、全国に向け愛媛県・愛南町産品の販売を行っています。…
住所 | 〒798-4110 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城4296−1 |
---|---|
電話 | 0895-72-1115 |
最強の道の駅の郷土料理 松前岩のり段重「道の駅 北前船 松前」
- 厚みがある岩のり
- 津軽海峡の荒波で育ち豊かな磯の香りが特徴
- 漁期は1〜4月の寒い時期
漁師が手摘みで漁獲量が少ない
ふるさと納税で『松前春採れわかめごはんの素』
北海道で最南端の町に位置する唯一北海道の中でお城が有り桜の町としても有名な松前町、国道228号線沿いの道の駅北前船松前のホームページです。時期に応じて活アワビ・生ウニを販売、そして松前町内で製造する本場の松前漬や数々の水産加工品お菓子など、松前の特産品を販売しています。お問い合わせお待ちしております。…
住所 | 〒049-1506 北海道松前郡松前町唐津379 |
---|---|
電話 | 0139-46-2211 |
ご当地バーガー 国見バーガー「道の駅 国見 あつかしの郷」
- 玉ねぎ・トマト・レタスに味噌サバ入りの国見バーガー
じゃらんで情報を見る
道の駅 国見あつかしの郷の観光情報 営業期間:営業時間:店舗により異なる。道の駅 国見あつかしの郷周辺情報も充実しています。福島の観光情報ならじゃらんnet…
住所 | 〒969-1761 福島県伊達郡国見町藤田日渡二18−1 |
---|---|
電話 | 024-585-2132 |
見る・遊ぶ道の駅
滝が見える「道の駅 原尻の滝」
- 幅120m 高さ20mの滝
- 約9万年前の阿蘇山の噴火の
火山灰などが堆積•浸食したもの
大分県豊後大野市にある「原尻の滝」は幅120メートル、高さ20メートルを誇り、“東洋のナイアガラ”と称される「日本の滝百選」でもある「おおいた豊後大野ジオパーク」認定の大分県百景のひとつです。…
住所 | 〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻936 |
---|---|
電話 | 0974-42-4140 |
道の駅 天草市イルカセンター
住所 | 〒863-2421 熊本県天草市五和町二江4689−20 |
---|---|
電話 | 0969-33-1500 |
花火体験「道の駅 ながおか花火館」
- 花火シアター
ながおか花火館は、道の駅として利用者の休憩・休息の場となる機能・長岡の魅力を発信する機能・地域の様々な情報を発信する機能を兼ね揃えた利用者へ多種多様なサービスを提供する今までにない次世代型の道の駅です。…
住所 | 〒940-2121 新潟県長岡市喜多町707 |
---|---|
電話 | 0258-86-7766 |
絶景「道の駅 雨晴」
住所 | 〒933-0133 富山県高岡市太田24番地74 |
---|---|
電話 | 0766-53-5661 |
奇岩 道の駅 センザキッチン」
- 雲丹醬油(1080円)が人気のお土産
ウニをふんだんに使用し卵かけご飯にかけると美味さ倍増
住所 | 〒759-4106 山口県長門市仙崎4297−1 |
---|---|
電話 | 0837-27-0300 |
渦潮「道の駅 福良」
- 自家製栽培玉ねぎ使用した
原田兄弟の甘旨一番ドレッシング 756円
住所 | 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良1528−4 |
---|---|
電話 | 0799-52-2336 |
標高525mの北海道の絶景「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」
- 美幌峠のあげいも(400円)が名物
- 525m
住所 | 〒092-0022 北海道網走郡美幌町古梅 |
---|---|
電話 | 0152-77-6001 |
ジップライン「道の駅 遠軽 森のオホーツク」
- 全長1.135m 最速70km/hのジップライン
令和元年12月22日。北海道内で初めてスキー場併設の新しい道の駅がオープン。旭川とオホーツク圏を結ぶ旭川紋別自動車道の遠軽ICに隣接し、オホーツクの玄関口として地域の魅力を発信していきます。…
住所 | 〒099-0344 北海道紋別郡遠軽町野上150−1 |
---|---|
電話 | 0158-42-4536 |
車に乗っているだけで楽々秘境にいける和歌山の異世界ルート
道の駅 一枚岩
- 高さ100m 横幅 500mもある国指定の天然記念物
住所 | 〒649-4235 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290−2 |
---|---|
電話 | 0735-78-0244 |
道の駅 虫喰岩
- 高池の虫喰岩
- 高さ20m虫に食べられたような無数の穴
住所 | 〒649-4103 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705−1 |
---|---|
電話 | 0735-72-0015 |
道の駅 白崎海洋公園
白崎海洋公園 [ Shirasakikaiyoukouen ]
国土交通省近畿地方整備局は、近畿地方における河川や道路、港湾空港、公園、官庁施設の管轄を行っています。ホームページでは各種申請手続きや現場見学のご案内、各分野の事業の取り組みについて紹介しています。…
住所 | 〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960−1 |
---|---|
電話 | 0738-65-0125 |
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!