「13文字の手紙」だけを手がかりにして、手紙の差出人と受取人の絆を確かめ合うユニークな部活に
差出人としてホンジャマカの石塚英彦さんが登場しました。
手紙の相手は彦摩呂さん、内山信二さん、タイムマシーン3号の関太さんに向け一筆啓上をしました。
手紙には「俺達の極上飲物 各々 聖地持参」という13文字のメッセージが記されており、このメッセージを手がかりに受取人たちはそれぞれが最強のカレーを持って聖地を目指します。
このページではロケで巡った松阪牛黒カレーのワギュウトゥワールドワイド・スパイシー豚カレーの東印度カレー商会・吉祥寺の老舗豆野菜とお肉のスペシャルカレーのまめ蔵・新高円寺の昭和カレーのタロー軒・ゴーゴーカレー・かつてウガンダさんが通った飲めるカレーの魚洋水産(うおひろすいさん)などのお店をまとめて紹介します。
是非、カレー屋さん巡りの参考にしてください。
この記事の目次
かつてウガンダさんが通った聖地のお店「魚洋水産(うおひろすいさん)」
温かみのある雰囲気と、毎日変わる手作りのお通しが人気のお店で、元気な「かあちゃん」が迎えてくれるこの店は、まるで家に帰ってきたような安心感を提供します。
- かつてウガンダさんが通ったお店
- カレーは飲み物の発祥
- 女将は飲みやすいように開発を繰り返している
魚洋水産(麻布十番/居酒屋/海鮮)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!魚洋水産のおすすめポイントは、店内の壁には一面手書きのMENU♪お店のにぎやかな雰囲気が伝わってきます。 新鮮な魚には旨い酒!!貴方のお気に入りの一杯が見つかるかも?。魚洋水産の地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!…
魚洋水産。六本木で30年!魚の美味しい老舗居酒屋です。元気なかあちゃんが「おかええり~」とお迎えします。手作りのお通しは365日毎日変わります!…
住所 | 東京都港区六本木5-9-16 GH六本木ビル |
---|---|
電話 | 03-5474-4193 |
タイムマシーン関 吉祥寺駅「まめ蔵(マメゾウ)」
「まめ蔵」のカレーは、独自に調合されたスパイスが生み出す深いコクと香りが特徴です。
創業者である南椌椌さんは、絵本作家や舞踏家としても活動しており、その芸術性は店内の雰囲気やカレーにも反映されています。
- 1978年創業
- 独自に調合したスパイスが奏でる深いコクと香り
- ビーフ+やさい+豆まめ+ゆで玉子のMIX
- クラシックカレー
まめ蔵のカレーの中でも特に人気が高いのがこのクラシックカレーです。独自のスパイスミックスで、深い味わいと香りを楽しめる - ベジタブルカレー
新鮮な野菜をふんだんに使用したヘルシーなカレーです。野菜の甘みとスパイスの辛味が絶妙にマッチ - チキンカレー
ジューシーなチキンとスパイスが絡み合う、まめ蔵自慢の一品
チキンの旨味がスパイスによって引き立てられている
[カレー好き人気店☆☆]こちらは『まめ蔵(吉祥寺/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが285件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-15 |
---|---|
電話 | 0422-21-7901 |
彦摩呂 最強ポークカリー 神泉駅「カリー カイラス(KAILAS)」
木の看板が目印のこのお店は、野菜たっぷりのヘルシーカリーで知られています。
営業時間は11:30から19:00までで、平日は16:00から17:00まで休憩時間があります。
土曜日はランチタイムのみの営業となっており、日曜日と祝日は定休日です。
アツアツのお持ち帰りも可能で、カツカリーやビーフカリー、ポークカリー、チキンカリー、ヤサイカリーなど、多彩なメニューを提供しています。
お店では手作り感溢れるカリーが人気で、野菜をふんだんに使用したヘルシーなカリーは、食べる人の体と心にやさしい味わいを提供します。
- 1966年創業
- 彦摩呂さんが行きつけの最強カレー『
- カツカリー
サクサクのカツとスパイシーなカリーが絶妙にマッチした一品 - ビーフカリー
じっくり煮込んだビーフがたっぷり入った、コク深い味わい - ヤサイカリー
新鮮な野菜がゴロゴロ入った、体に優しいヘルシーなカリーです。大盛りや中盛りのオプションもあり、お好みで量を調整できます。
KAILASカリーショップカリーカイラスKAILAS■住所/渋谷区道玄坂1-19-1TEL:03-3770-2257■営業時間/11:30~19:00(平日は16:00~17:00まで休憩)(土曜日はランチタイムのみ)■定休日/日・祝日一味違った手作りカリーの店。木の看板が目印です。野菜タップリのヘルシーカリー。アツアツお持ち帰りもあります。●カツカリー ¥1000●ビーフカリー ¥950 ●ポークカリー ¥950 ●チキン…
カリー カイラス(渋谷南口・桜丘周辺/カレー) – Retty
[カレー好き人気店☆]こちらは『カリー カイラス(渋谷南口・桜丘周辺/カレー)』のお店ページです。実名でのオススメが116件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-19-1 渋谷道玄坂商店街振興組合ビル 1F |
---|---|
電話 | 03-3770-2257 |
内山信二 松阪牛黒カレー 勝どき駅「wagyu to worldwide(ワギュウトゥワールドワイド)」
松阪牛の旨味を存分に引き出した松阪牛黒カレーは、スパイスの効いた深い味わいが特徴です。
- 松阪牛黒カレー
ミシュラン三ツ星のフレンチレストラン出身シェフが監修する、松阪牛の旨味が凝縮された特製黒カレー。
「プレミアム」は何時間も柔らかく煮込まれた厳選黒毛和牛のスネ肉をトッピング - 黒毛和牛100%の塊肉
- 松阪牛脂を入れて 煮込んだ黒カレー
住所 | 東京都中央区勝どき2-12-7 AVANTE KACHIDOKI 1F |
---|---|
電話 | 03-5534-9995 |
彦摩呂 上上豚カレー「東印度カレー商会 築地場外店」
人気の「上上豚カレー」のルーは真っ黒で、柔らかい豚のブロックがゴロゴロ入っており、旨味とコクのバランスが絶妙です
店名に「東印度」とありますが、提供されるカレーはやや欧風よりの味わいで、そのユニークな味が多くのファンを魅了しています。
- 焼いた タマネギやニンジンなどを 豪快に入れ軟らかく煮込まれた特大の角煮をトッピング
- 上々スパイシー豚カレー
辛めが好きな人には特におすすめ。スパイスが効いており、深い味わいが楽しめ - 上上豚カレー
ルーが真っ黒で、柔らかい豚のブロックがゴロゴロ入っている。旨味とコクのバランスが良い一品
住所 | 東京都中央区築地4-10-7 夕月ビル 2F |
---|---|
電話 | 03-3545-5108 |
タイムマシーン関 新高円寺の昭和カレー「タロー軒」
店の前は大通りが走っており、高円寺名物の阿波踊りのゴール地点となっています。店内はオープンエアで、立ち食いスペースとテーブル席があり、24時間営業を行っています。
一番人気は「ラーメンと半カレーセット」で、ラーメンの中細麺は160gと通常より多めです。スープには豚骨、豚足、鶏の胴ガラ、鳥のモミジのほか、大量の玉ねぎ、にんじん、生姜、にんにくなど野菜のうまみも加えられています。
- 昔ながらの昭和カレー
- ラーメンと半カレーセット
ジューシーなチャーシューが合う甘みのあるスープと、コクがありクセになるカレーが特徴 - カレー
豚骨・豚足・鶏の胴ガラ・玉ねぎ・にんじん・生姜・にんにくなどラーメンのスープで作られ、チャーシューの切れ端も入れられているため、ラーメンとの親和性が高い
[ラーメン好き人気店☆]こちらは『タロー軒(高円寺/ラーメン)』のお店ページです。実名でのオススメが65件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…
住所 | 東京都杉並区高円寺南2丁目16番13号 |
---|---|
電話 | 03-3312-8634 |
タイムマシーン関 メジャーカレー 神田駅「ゴーゴーカレー(Go!Go!CURRY!)」
金沢カレーの定義は、ルーが濃厚でドロッとしており、キャベツの千切りが付け合わせとして載せられ、ステンレスの皿に盛られ、フォークまたは先割れスプーンで食べること、そしてルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている特徴があります。
ゴーゴーカレーのルーは、55の工程を5時間かけてじっくり煮込み、その後55時間寝かせて旨みを熟成させます。
- 大量トッピングのメジャーカレー
- ロースカツカレー
金沢カレーの代名詞とも言えるメニューで、断然の人気ナンバー1
ジューシーなロースカツが濃厚なルーと絶妙にマッチ - チキンカツカレー
ロースカツカレーと並ぶ定番メニュー
特に女性のお客様に人気
サクサクのチキンカツがカレーの味を引き立てる
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2-1-2 神田南口鋭光ビル B1F |
---|---|
電話 | 03-6206-4355 |
相葉雅紀・モクシチマルバツブ・一筆啓上部・渡辺翔太・石塚英彦・彦摩呂・内山信二・タイムマシーン関
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!