宮司セット 人吉駅「球磨焼酎ト球磨ノ食 開」
開の特徴は、地元の食材をふんだんに使用した料理と、約100種類の球磨焼酎を取り揃えている点です。
ラランドのサーヤさんが紹介した宮司セットは蕎麦・おにぎり・唐揚げがセットになっていて、香り高く・甘味が強いのが特徴の菊池阿蘇産蕎麦粉を使用した蕎麦と、おにぎりには契約農家から直送の人吉産ヒノヒカリを使用した特大サイズのおにぎりがいただけます。
また、人気メニューの一つにかも南蛮そばがあります。球磨郡産のそば粉を使用したそばに、いわし節とさば節から取った出汁と人吉産の生醤油を合わせたつゆが特徴で、柔らかい鴨肉やつくね、焼き目のついたとろとろのねぎが絶妙なハーモニーを奏でます。
さらに、女将さん自慢のおいなりさんもおすすめです。薄い揚げが優しい甘さで、ご飯とのバランスが絶妙な一品です。
開は、青井阿蘇神社のすぐ近くに位置し、その外観はまるで神社の一部のような趣があります。店内は明るく、木のテーブルや椅子が温かみを感じさせる空間となっています。
- お蕎麦は、菊池阿蘇産蕎麦粉を使用し、香り高く・甘味が強いのが特徴
- おにぎりには契約農家から直送の人吉産ヒノヒカリ
開について 「地元のうまかもんを多くの人に提供したい」と開いた球磨焼酎専門店です。 お品書き 人吉球磨の食材で、球磨焼酎を引き立てる肴…
住所 | 熊本県人吉市上青井町120-5 |
---|---|
電話 | 不明の為情報お待ちしております |
加藤浩次・宇賀神メグ・島崎和歌子・高橋茂雄・ラランド
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!