2017年1月8日放送のモヤモヤさまぁ~ず2「池袋」で紹介された池袋周辺のモヤさまスポットをチェックしました。
福田アナの母校・立教大学。懐かしオムライスや名物のお弁当箱おじさんなどが登場です。
この記事の目次
50歳のランドセル「KANDAYA 池袋ランドセル館」
三村さんがランドセルを体験。
カルカルエアロを購入
http://www.kandaya-kaban.net/
住所 | 東京都豊島区西池袋3丁目29−14 |
---|---|
電話 | 03-3986-3733 |
オムライス 「Carmel (カーメル)」
福田アナ思い出のジャンボオムライスを注文!
https://r.gnavi.co.jp/guemsy460000/
住所 | 東京都豊島区西池袋5丁目10−2 椿ビル 1F |
---|---|
電話 | 03-3986-2359 |
フクロウカフェ「ふくろうカフェ池袋 あうるぱーく (owlcafe)」
フクロウと一緒に来年のカレンダーを撮影。
http://www.owlpark.tokyo/
住所 | 東京都豊島区西池袋西池袋3丁目30 3-30-11 泰 共 フラット ビル 2F |
---|---|
電話 | 03-3984-1097 |
キャンドルスクール 「キャンドルスタジオ エクラ(Eclat)」
2時間の初心者体験コースを受けることができます。
ディッピングで80度のロウを徐々につけていきます。
49本のローソクでお祝いです。
http://www.eclat-candle.jp/
住所 | 東京都豊島区西池袋3丁目22−5 パークス ビル 2 階 |
---|---|
電話 | 070-6485-2653 |
照明機材やさん 「アガイ商事スタジオ」
早照明ケーブル巻き・早照明三脚スタンド組み立てに挑戦。
http://www.agai-jp.com/
住所 | 東京都豊島区 池袋2丁目23−16 |
---|---|
電話 | 0120-862-886 |
郷ひろし&友美「お弁当箱の唄」
郷ひろしさんの娘さん登場
郷ひろしさんの娘 Suさんが登場。
メニューが豊富な定食屋さん「伊東食堂」
地元人気の定食やさん
- 三村さん 焼肉とコロッケ定食
- 大竹さん 特盛り生姜焼き定食
- 福田アナ 親子丼カレー
を注文。
https://retty.me/area/PRE13/ARE5/SUB501/100000119558/
住所 | 東京都豊島区東池袋5丁目11−10 塚田ビル 1F |
---|---|
電話 | 03-3982-8601 |
福田アナの大学時代のバイト先 「海畑」
福田アナの大学時代のバイト先。
当時の配膳(ジョッキ10杯持ち)を再現です。
https://retty.me/area/PRE13/ARE5/SUB501/100000081283/
住所 | 東京都豊島区池袋2−12−9 広瀬ビル3-1F |
---|---|
電話 | 03-5944-8988 |
クーポン情報 |
武藤さんのお店 「焼肉ダイニング 610(むとう)」
プロレスLOVEなお店。【旨辛たれ焼き】お任せ盛りが名物。
ブートジョロキアを使った激辛メニューシャイニングウィザードなど技の名前が付いたメニューもあります。
https://www.hotpepper.jp/strJ001133860/
住所 | 東京都豊島区南池袋南池袋2丁目23−4 富沢 ビル 1F |
---|---|
電話 | 03-6915-2112 |
クーポン情報 |
梅ちゃんが編み出した くるくるレインボー「レインボールーム」
くるくる回すと綺麗な模様になるくるくるレインボー
http://kurukuru-ume.shop-pro.jp/
http://kurukuru-kids.com/
あべこべ体操 椎名町クラス
普段はしないあべこべな動きをする体操。
http://www.localplace.jp/t100150095/
http://abekobe.jp/class
住所 | 東京都豊島区南長崎3-38-10 |
---|---|
電話 | 0066-9688-1253249 |
撮れだかOK カフェ『藤香想』
https://retty.me/area/PRE13/ARE5/SUB501/100001197816/
住所 | 東京都豊島区 要町1丁目38−11 |
---|---|
電話 | 03-6909-4602 |
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!