【SHOWチャンネル】『天津飯・天津丼』祐天寺 来々軒の名店レシピ・作り方を紹介『北村匠海』

2021年12月4日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル 名店レシピ『北村匠海』】で紹介される祐天寺 来々軒『天津飯』の情報をチェック

  • ザラメが味のポイント

天寺 来々軒の『天津飯』 

材料

ご飯 適量

ゆでタケノコ 10g
長ネギ 10g
卵 2個
グリーンピース 10粒
カニ 10g
塩 少々
うま味調味料 少々
中華スープ 小さじ1

水 大さじ5
赤酢 大さじ1
濃口しょうゆ大さじ1
ザラメ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ1

作り方
  • 長ネギはみじん切り ゆでタケノコは千切り
  • ボウルにタケノコ・長ネギ・カニ・グリーンピース・自家製中華スープ・塩・うま味調味料を混ぜる
  • 油・卵を入れて一度円を描き、卵が渦を巻くよう鍋を傾けながら焼き上げる
    層を作ることによってふんわりとした食感になる
  • 裏返して鍋を回しながら形を整える
    卵を入れたら40秒で焼き上げる
  • フライパンに水・赤酢・濃口醤油・ザラメを入れる
  • ザラメが溶けたら弱火にして油を入れる
    時間をかけると赤酢の酸味が飛んでしまう
  • 強火にして水溶き片栗粉を入れる
  • 5
  • 10
  • 1

祐天寺駅「来々軒」


食べログ
  • 天津丼 1000円
  • 元祖の味を伝承
Retty(レッティ)

来々軒 祐天寺(祐天寺/中華) – Retty

東急東横線 祐天寺駅から歩いて3分のところにある「 来々軒 祐天寺」。創業80年をこえる、老舗の中華屋だ。元祖東京ラーメンを受け継ぐお店でもあり、シンプルながら味わい深いラーメンが堪能できる。こだわりのラーメンはストレートの細麺ながら、スープによく絡みボリューミーな一品だ。…

retty.me

ホームページ

中国料理 祐天寺 来々軒

祐天寺駅から徒歩2分。昭和8年創業、昔と変わらぬ東京ラーメンを提供しています。他に、150種類もの豊富なメニューをご用意。…

住所 東京都目黒区祐天寺2-3-13
電話 03-3712-2355

『1億3000万人のSHOWチャンネル』の最新レシピ

みのりんご(原宿)
2022年9月17日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル(ショウチャンネル)】で紹介されるみのりんご(原宿)『キーマカレー』の作り方レシピ・お店情報をチェック。
玉ねぎ・ ショウガ・ ニンニク・ 粗びき牛豚肉・ 水・ トマト缶・ ココナツミルク・ 砂糖・ 塩・ 温泉卵・ パセリ...
詳しいレシピ・材料を見る
長崎街道
2022年8月20日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル(ショウチャンネル) 皿うどん】で紹介される、新橋『長崎街道』のお店・作り方レシピ情報をチェック。
ちゃんぽん麺・ 豚肉・ エビ・ アサリ・ イカ・ 玉ねぎ・ しいたけ・ にんじん・ 長崎はんぺん・ キクラゲ・ キャ...
詳しいレシピ・材料を見る
ふーみん
2022年8月6日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル(ショウチャンネル) 満島ひかりさん行きつけのお店の納豆チャーハン】で紹介される、表参道『中華風家庭料理 ふーみん』のお店・作り方レシピ情報をチェック。 出演:櫻井翔・満島ひかり
温かいご飯・ 納豆小粒 1パック 40~50g・ 卵・ チャーシュー・ 長ネギ・ 青ネギ・ ザーサイ・ にんじん・...
詳しいレシピ・材料を見る
本当のカルボナーラ
2022年7月30日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル】で紹介されるフィオレンツァ橋本直樹シェフの『本当のカルボナーラ』作り方レシピ・お店情報をチェック。 生クリーム使わない本場イタリアのレシピ。
パスタ(2mmの太麺ザラザラタイプ)・ パンチェッタ・ 卵・ ペコリーノチーズ 10g・ オリーブオイル・ 塩...
詳しいレシピ・材料を見る
味芳斎(ミホウサイ)
2022年6月25日(土)放送の【1億3000万人のSHOWチャンネル 麻婆豆腐の名店レシピ 北川景子】で紹介される、芝大門『味芳斎(ミホウサイ)』のお店・レシピ作り方情報をチェック。 3代目の藤山輝丈さんがスタジオに登場
豆腐・ 豚ひき肉・ ネギ・ ショウガ・ ニンニク・ 鶏ガラスープ・ しょうゆ・ 豆板醤・ 豆鼓トウチ・ 山椒油・ ラ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!