【二軒目どうする】ちょこ盛り・車麩の揚げ煮 木佐彩子『花ゆず(西日暮里)』のお店の場所〔ツマミのハナシ〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜】木佐彩子さんがゲストで紹介した、西日暮里のちょこ盛り・へぎ蕎麦のお店は『花ゆず(西日暮里)』です

ちょこ盛り・へぎ蕎麦 西日暮里駅「花ゆず」

『新潟地酒花ゆず』は、JR西日暮里駅から徒歩わずか1分にある、新潟の郷土料理と地酒を堪能できる隠れ家的なお店です。​店内は1階にカウンター席、地下1階にテーブル席があり、暖色系の照明が落ち着いた雰囲気です。​

大将のお姉さんは新潟県糸魚川市の「老舗カニ屋さん」で、そのネットワークを活用し 新潟から新鮮な魚介類が直送されています。

このお店の名物は、なんといってもへぎ蕎麦です。​新潟県小千谷市から直送されるこの蕎麦は、布海苔(ふのり)をつなぎに使い、独特のコシと喉越しが特徴。​雪国越後が育んだ素朴な味わいを、東京にいながら楽しめるのは貴重です。​

また、のどぐろ紅ズワイガニなど、豊洲市場や新潟から直送される旬の鮮魚も自慢の一品。​特にのどぐろは、脂の乗った身が絶品で、訪れる多くの人々がその味に魅了されています。​

その他にも、栃尾の油揚げ鴨鍋など、新潟ならではの郷土料理が豊富に揃っています。​これらの料理は、季節ごとに変わる旬の食材を活かし、訪れるたびに新たな味わいを楽しむことができます。​

さらに、常時45種類以上の新潟地酒を取り揃えており、鶴齢、謙信、高千代、越の誉、雪中梅、寒梅、菊水など、地元の銘酒を堪能できます。​半合から注文できるため、少量ずつ様々な銘柄を試すことができるのも嬉しいポイントです。​

『新潟地酒花ゆず』は、新潟の食文化と温かいおもてなしを東京で体験できる、まさに大人の隠れ家です。


食べログ
  • お通し 500円
    ししとう納豆みそ漬
    まぐろ煮こごり
    小松菜おひたし
  • 上ちょこ盛り 2900円
    ノドグロ
    あん肝ポン酢
    バフンウニ
    香箱ガニ
    シメサバ
    活水タコ
    本マグロ大トロ
  • 揚げ銀杏カラスミ 800円
  • 車麩の揚げ煮 1000円
  • 水で戻した車麩を揚げめんつゆと豚肉で煮た郷土料理
    新潟県では学校給食に出てくるほどポピュラー
グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

新潟地酒 花ゆず(西日暮里/居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

【評点★4.8 Excellent!】【ネット予約可】新潟地酒 花ゆず(居酒屋/和風)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは冷やおろしや初絞りものなど季節ごとに楽しめる銘酒や当店でしか味わえない隠れた新潟銘酒をご用意してます 高級魚【のどぐろ】を直送。丸ごと一尾をお値打ち価格で味わえます。ぜひご賞味ください!※この店舗はネット予約に対応しています。…

住所 東京都荒川区西日暮里3-5-1 デザインポート 1F~B1F
電話 03-5834-2563

松岡昌宏・博多大吉

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!