【笑ってコラえて】秩父のパン屋さん 高橋文哉『ラパン ノワール くろうさぎ』ワンワン旅のお店の場所

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【1億人の大質問!?笑ってコラえて!】で紹介した、秩父のパン屋さんは『ラパン ノワール くろうさぎ』です。

西武秩父駅「ラパン ノワール くろうさぎ(Lapin Noir)」

ラパン ノワール くろうさぎは、1999年に埼玉県秩父市でオープンしたパン屋さんです。​もともとは奄美大島で「くろうさぎ」として創業し、その後、秩父に移転しました。

店名の「ラパン ノワール」はフランス語で「黒うさぎ」を意味し、奄美大島の特別天然記念物であるアマミノクロウサギに由来しています。​

このお店の最大の特徴は、自家培養の天然酵母を使用したパン作りです。​国産小麦やオーガニックの食材にこだわり、約60種類のパンを毎日焼き上げています。​また、店内にはカフェスペースがあり、有機コーヒーやサンドイッチ、焼きたてのパンを楽しむことができます。​

一番人気のパンは、カンパーニュです。​外はパリッと、中はしっとりとした食感が特徴で、国産小麦と自家培養酵母の風味を存分に味わえます。

その他のおすすめ商品として、えごまパンがあります。​香ばしいえごまの風味が広がるパンで、健康志向の方にも人気です。さらに、ブリオシュオランジェは、オレンジピールの爽やかな香りが楽しめる甘めのパンで、ティータイムにぴったりです。​また、季節限定のタンカンタルトは、奄美大島産のタンカンを使用したフルーティーなタルトで、訪れる時期によって異なる味わいを楽しめます。​


食べログ
  • しゃくし菜のおやき 261円
  • ネギみそのフォカッチャ 276円
  • 奄美大島で開業
  • 秩父名物のしゃくし菜を炒めて入れたおやき
ラパンノワール くろうさぎ

ラパンノワール くろうさぎArrow LeftArrow Right

奄美生まれ、秩父育ちのパン屋です。 すべて国産小麦と自家培養の天然酵母を使用、ドライフルーツとナッツはすべてオーガニックです。そのほかの素材もできる限りオーガニックや自然栽培のものを使っています。パンに合わせて、レーズン酵母、ライサワー、全粒サワー、酒種……

lapin-noir-online-shop.com

ラパンノワール くろうさぎ |

ラパンノワール くろうさぎ | 公式ホームページ

くろうさぎの自家培養天然酵母は、国産小麦のおいしさをひきだす魔術師!オーガニックの食材もたっぷり使って、皆様に香ばしい風をおくります。思わずパンが食べたくなりますように!…

www.lapin-noir.co.jp

住所 埼玉県秩父市野坂町1-18-12
電話 0494-25-7373

所ジョージ・佐藤栞里・坂本昌行・羽鳥慎一・劇団ひとり・瀧口麻衣・並木雲楓・水越毅郎・高橋文哉・梶裕貴

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!