きのこ香る炊き混ぜごはん

材料

米2合 300g
もち麦 100g

きのこ 350g(2〜3パック)
(エリンギ、ひらたけ、ぶなしめじ)

鶏ひき肉 100g
塩 小さじ2弱
酒 大さじ3
油 大さじ1

作り方
  1. 準備
    しめじ 石づきをとりほぐす
    エリンギ 半分に切って小さく切る
    ひらたけ ほぐして小さく切る

    具材の割合
    数種類使用:ご飯量の3割〜5割
    1種類使用:ご飯量の2割

  2. 熱湯に鶏ひき肉を入れて手早く混ぜてざるにとり水気を切る
    炊飯器ではアク取りができない100°Cの熱湯で臭み・アクを取る
  3. 洗ったを少々残して加え・2合目盛りまでを入れる
    調味料は塩・酒のみきのこのうまみがあるのでだしは不要
  4. もち麦・もち麦の2倍の水(200cc)を入れ混ぜる
  5. 鶏ひき肉を入れ普通に炊飯する
    ひき肉を入れたら混ぜない
  6. きのこをボウルに入れて揉む
    きのこは水に弱く炊飯はNG・炊き込まず混ぜ込む
  7. フライパンを中火強に温め油できのこを炒める
    きのこは数種類組み合わせ、きのこは油で焼き付けるとうまみUP
  8. を振りきのこに火が通れば炊き上がったご飯にのせてふたをして蒸らす
  9. お米・きのこを混ぜ盛り付けて完成